LOOK BACK ON 2016
2016-12-05
こんばんは。
前回記事にナイスポチありがとうございます。
(コメント開放)
毎年この時期になりますと、1年の採集を振り返っています。
今年は、早く始まり、早く終了した年でしたね。なんか異常気象のような感じです。
2016年を振り返りたいと思います。
2016年の主な採集結果
●オオクワ ♂ 2 56up 40up
●本土ヒラタ 70up:3 69up:3 68up:4
67up:4 66up:6
●ミヤマ 77up:1 76up:1 73up:1
●ノコギリ 75up:1 71up:1 70up:2
●ネブト 30up:1
★4月4日 今年はこの越冬個体でスタート
★4月8日 越冬
★5月2日 越冬
初65up 越冬
★5月4日 越冬
★5月28日 新成虫 61up
★5月30日 越冬 65up
★6月3日 越冬 69up
★6月6日 新成虫 越冬 MAX65
★6月11日 今年も出会えたオオクワ 56.63mm
★6月18日 新成虫大型出現
★6月20日 今年も出会えた70up
★6月27日 69.64mm
★7月2日 69up連発のうれしい日々
★7月4日 65から68up この辺がピークか
★7月11日 67.18mm 極太個体
★7月18日 ミヤママイギネス 77.50mm
同じ日に、ノコの大型 70.63mm
★7月26日
★8月8日 TRIPLE SEVENTY 達成
ヒラタ 70.12mm
ノコギリ 71.45mm
ミヤマ 76.30mm
★8月15日 ノコギリマイギネス 75.03mm
★8月22日 66.34mm 極太短歯
★8月29日 今年70up3頭目
★8月31日 67.97mm
★9月12日 オオクワ 2匹目 40mm
★9月26日 68.26mm
★10月10日 この時期の大型珍しい 68.98mm
★10月31日 今年最後の65up
こうやって、振り返ると、全体的には早く終わったシーズンでしたが、成果的にはとてもいい年でした。
マイギネスを2つ更新できたのは、喜びでした。
やはり、今年も新規開拓の成果が出た年といえます。
無くなったポイントも多くありましたが、新規ポイントでの大型ゲットも多くありました。
来年も、オオクワに出会いたいです。
最近、新規開拓サボり気味です。
最後までありがとうございました。
閉じるコメント(46)
今シーズン
やりましたねぇ~
オオクワの56up大顎特徴的ですね
長くないですか
そして
抜群のスタイルに勲章付
ミヤマの77up
此奴の冠状突起
いくつあるんでしょう
完璧なシーズンでしたね(^^)v
[ FREEDOM・SANBO ]2016/12/5(月) 午前 2:31
お疲れ様です。
個人的にはNo.165UP極太ヒラタ君、No.2:77UPミヤマ様、No.3:75UPノコっち、が…が…いいな~と思います。
こちら低所ウロは惨敗でした。
[ なあが ]2016/12/5(月) 午前 5:22
素晴らしい 戦績ですね❕
来年も期待しています❕❕
私も来年は頑張って木登りしよう っと~😅😅😄
[ musimusu ]2016/12/5(月) 午前 7:08
なんとも素晴らしい実績ですね~‼九州で採れる最高ランクがなんと1年で‼
ミヤマデカすぎます!
[ HCはまっている従業員 ]2016/12/5(月) 午前 8:07
今年は良い年でしたね(^_^)
来年も楽しく見させていただきます。
ライトもナイフも素晴らしかったです!
これからもよろしくお願いしますね!
[ ヒゲちゃん ]2016/12/5(月) 午前 9:18
今年も毎回楽しみに読ませていただきました!
最近はあっという間の1年ですが、、
来年も楽しみに読ませていただきます( ´艸`)
[ しるび ]2016/12/5(月) 午後 0:23
早い時期にクワガタが居なくなったのですが、そちらはシーズン長くて羨ましいです~♪
[ ちゃんまん ]2016/12/5(月) 午後 0:47
顔アイコン
ミヤマの77は、何度見てもエゲツナイですねェ~。
ヒラタの70upが、羨ましいぃ~!
Danjiri Guy2016/12/5(月) 午後 2:27
どうも!
今年もお疲れ様でした!
大型個体ばかりでいつも満腹です!
今年は早く短いシーズンだったかも…
こちらは、
来年の下見や計画に忙しいですよ~
[ うんちっく ]2016/12/5(月) 午後 3:01
素晴らしい成果ですね(^_^)
絶え間ない努力たまものですね(^_^)
[ 炸裂赤頭 ]2016/12/5(月) 午後 4:54
顔アイコン
こんにちは~。今年もお疲れ様でした。今年も楽しませていただきありがとうございました。そして、また来年も私達ファンを楽しませてくださいね。karaさんからは、相当厳しい立地のポイントを攻めていらっしゃると聞きました。くれぐれも事故の無いよう。タブラ
タブラ2016/12/5(月) 午後 5:25
顔アイコン
ミヤマ・ノコギリ・ヒラタ、特大サイズで凄いです!(^^)!
来年も頑張ってください(^o^)/
もっと大きいオオクワ採集出来たらイイですね(^o^)/
[ muk***** ]2016/12/5(月) 午後 5:54
師匠、今年もお疲れ様でした。
素晴らしい個体ばかりですね。流石です。
来年は脚立での高所洞採集再開する予定です。
来年はヒラタ♂75UP頼みますね~
[ moai7544 ]2016/12/5(月) 午後 7:26
毎年のことで、もうびっくりもしませんがスケールが違い過ぎます~(^^;
ほんと、凄まじいクワガタ達ばかりですね~~
ドラゴン2016/12/5(月) 午後 7:46
顔アイコン
ぶっ飛び個体ばかりでぶっ飛びました♪
どこの世界の話かと頭がこんがらってます(= ̄∇ ̄=)にぃ♪
来年も素晴らしい個体を楽しみにしてますよ~♪
ピー2016/12/5(月) 午後 8:35
顔アイコン
今年も素晴らしい一年だったんではないでしょうか!!
私もいつかは樹液でオオ♂を採取してみたいです~~
来年も心躍るような採集記楽しみにしています!!
[ kame ]2016/12/5(月) 午後 9:11
顔アイコン
どの個体もすごいですね,ほんとに日本での
採集結果ですか?(笑)
個人的にはノコの75がとんでもない大きさで
ビックリです。
チャッピー2016/12/5(月) 午後 10:07
こんばんは!
今年もサイズもそうですが、素晴らしい個体
ばかりで、wild okuwaさんのライブラリーに
彩られる個体ばかりで、年々wild okuwaさんの
採集記を見ている私なんか一生かかっても1頭
たりとも採れないサイズばかりで標本を収拾
している傍ら本当に素晴らしいコレクションばかり
でマニア心がメチャクチャくすぐられています(^^)
来季も素晴らしい個体達を採集して下さいね
コレクションばかりで、
[ kara ]2016/12/5(月) 午後 10:28
お疲れさまでした!
感想を書けばきりがなくなりますが、最後の写真の65mmUPのような形の宮崎ヒラタがとても好きです☆
[ カシオペア ]2016/12/6(火) 午前 0:20
FREEDOM・SANBOさん
こんにちは!ありがとうございます。
確かにオオクワの顎長めですね。中歯好きとしては、このスタイル好きです。ミヤマも突起がすばらしく、威圧感があります。また出会いたいです♪
wild okuwa2016/12/7(水) 午後 0:23
なあがさん
こんにちは!ありがとうございます。
ヒラタ好きななあがさんなら、はやり極太短歯でしょうね。私も、ミヤマやノコより、断然ヒラタです。でも今年のノコは化物でした。もう出会えない気がします。
wild okuwa2016/12/7(水) 午後 0:25
musimusuさん
こんにちは!ありがとうございます。
来年もこんな感じになればいいですね。全く予測がつかないのが、クワ採集の面白いところですね。木登りですか!くれぐれも気をつけてくださいね。危険がいっぱいです(汗)
wild okuwa2016/12/7(水) 午後 0:27
HCはまっている従業員さん
こんにちは!ありがとうございます。
今年は、たまたまデカイのが連発できて良かったです。ミヤマ好きなHCさんも凄いの採りましたよね。開拓あるのみですね。ぜひ宮崎で狙ってください♪
wild okuwa2016/12/7(水) 午後 0:29
ヒゲちゃんさん
こんにちは!ありがとうございます。
そうですね、今年は出来杉でした。ナイフもライトも山に持って行くのが楽しみです。傷がついてしまいますが、それも思い出になります。こちらこそ、よろしくです!
wild okuwa2016/12/7(水) 午後 0:31
しるびさん
こんにちは!ありがとうございます。
楽しみにしてくださり、ありがとうございます。ほんと1年は早いですね。クワたちに1年中会っていたいですね。来年の予想はつきませんが、自然が残ってくれることを祈るばかりです。
wild okuwa2016/12/7(水) 午後 0:34
ちゃんまんさん
こんにちは!ありがとうございます。
こちらも、例年に比較して、早い時期に減りました。でも細々と11月までクワの姿がみれました。いつまでも見ていたいですね。来年も長くいて欲しいです。
wild okuwa2016/12/7(水) 午後 0:36
Danjiri Guyさん
こんにちは!ありがとうございます。
確かに、75を超えてくると、ある種のエグさがありますね。冠状突起が発達してくるとかっこいいです。ヒラタ好きなダンジリさんなら、70しびれると思いますよ♪
wild okuwa2016/12/7(水) 午後 0:38
uckさん
こんにちは!ありがとうございます。
大型中心に載せてみました(汗)。ほんと、早く短い感じでしたね。早くも来年の準備、流石UCKさんですね。オフシーズンの準備が、来年の結果につながりますものね♪
wild okuwa2016/12/7(水) 午後 0:41
炸裂赤頭さん
こんにちは!ありがとうございます。
今年は、南の方によく行きましたよ。まだまだ自然が残っているところ多いですね。ほんと開拓しきれないですね。宮崎は、奥が深すぎます♪
wild okuwa2016/12/7(水) 午後 0:49
タブラさん
こんにちは!ありがとうございます。
楽しんでくださって良かったです。そうですね、かなり危険な木が多くありますね。足場がなく、ウロがななめ下向いているものは、難関ですね。karaさんに教えた木も相当に危険です。気をつけますね。
wild okuwa2016/12/7(水) 午後 0:52
muk*****さん
こんにちは!ありがとうございます。
今年は、ヒラタ以外の大型に出会えました。周りをルッキングするようになったからだと思います。枝先のクワを見つけるのが楽しくなりました(汗)オオクワがんばります!
wild okuwa2016/12/7(水) 午後 0:54
moai7544さん
こんにちは!ありがとうございます。
高所採集はくれぐれも気をつけてくださいね。私も今年何度か、ヒヤッとする場面がありました。特に、大物に出会ったときは、冷静さを失うので要注意ですね♪ヒラタ75は無理ですね(汗)
wild okuwa2016/12/7(水) 午後 1:02
ドラゴンさん
こんばんは!ありがとうございます。
今年は、ヒラタ以外で、大型に出会えました。ルッキングはしてみるものですね。だいだいミヤマのいそうな木が分かってきました。またノコの大型が来る木もなんとなくつかめました。
wild okuwa2016/12/7(水) 午後 5:01
ピーさん
こんばんは!ありがとうございます。
確かに、今年は、木の前でぶっ飛ぶことが多かったです。1人お山で声をあげるのは、傍からみれば変態ですね。幸い職質受けなくて良かったです。来年はそう甘くない気がします(汗)
wild okuwa2016/12/7(水) 午後 5:04
kameさん
こんばんは!ありがとうございます。
ほんとにすばらしい1年でした。樹液でオオはこちらでも超難関ですが、通えばなんとかなる気がします。ぜひゲットされてくださいね。来年もよろしくです。
wild okuwa2016/12/7(水) 午後 5:05
チャッピーさん
こんばんは!ありがとうございます。
南国ならではでしょうかね。でもなかなか出会えないので、まぐれ的要素が強いです。普段いない木にいたりするので、クワの行動は理解不能ですね。ノコには私もビックリでした。
wild okuwa2016/12/7(水) 午後 5:07
karaさん
こんばんは!ありがとうございます。
そうですね、karaさんに見せた写真集がまた1冊増えそうです。karaさんの珍品、レアものコレクションにはかないません。もう脱帽です。しかもそれを飼育できるなんて凄いですよ。私は、自己採集国産もので満足したいと思います。
wild okuwa2016/12/7(水) 午後 5:10
カシオペアさん
こんばんは!ありがとうございます。
カシオペアさんの開拓魂にいつも励みを受けています。今年もいろんな藪をかき分けました。藪の向こうにパラダイスがあると思うと突き進みますね。65upの形は、こちらでは典型的な感じですね。
wild okuwa2016/12/7(水) 午後 5:12
どれも素晴らしいサイズですが、一番はノコかと思われます。
一生かかっても採れる気がしないサイズです^^;
鍬路2016/12/7(水) 午後 9:24
どれをとっても、素晴らしい個体たちですね!
今年も楽しい&ドキドキする採集記事をありがとうございました~!
来年も心待ちにしてます!
[ カブ ]2016/12/7(水) 午後 10:52
凄い個体、そして早い時期から遅い時期まで、流石ですね。こうして見ていると、また来年はどんな成果を見せてもらえるかワクワクしてしまいます。
本当に楽しみです♪
[ くわがた散歩道 ]2016/12/7(水) 午後 11:25
鍬路さん
こんにちは♪ありがとうございます。
このノコ最初枝先で見つけたときはびっくりしました。
落としたら終わりなので、慎重に捕獲しました。私ももう出会える気がしません。
wild okuwa2016/12/15(木) 午後 0:29
カブさん
こんにちは♪ありがとうございます。
今年も、いろんなドラマがありました。フィールドに出ると、採れなくても何かドラマがあります。そこが面白いところですね。まだまだ知らないこと多いです。
wild okuwa2016/12/15(木) 午後 0:31
くわがた散歩道さん
こんにちは♪ありがとうございます。
1年中楽しめますね。今年もいろいろなクワとの出会いがありました。散歩道さんにたくさんの刺激をもらいました。こちらこそ、来年も刺激をお願いします。冬場は、未知の領域を散策したいと思っています。
wild okuwa2016/12/15(木) 午後 0:34
顔アイコン
こんにちは。
いつもブログ拝見させて頂いておりましたが、初めてコメントさせて頂きます。
まさに圧巻の最終成績だと思います!
私も採集に勤しんでいますが、ノコとミヤマは70UPしますがヒラタの70UPが難関で・・・69止まりです。
昨年もジャンヒラコンテストに参加できなかったですし、今年こそ70UPして参戦しようと思っています。
今年も驚愕の採集記事を楽しみにしております。
[ YTT ]2017/4/16(日) 午後 3:08
こんばんは。ご訪問、初コメありがとうございます。
またお褒めの言葉ありがとうございます。採集好きな方でうれしいです。採集は楽しいですよね。
ノコ、ミヤマ70up、そして、ヒラタ69も十分凄いですよ♪私も、70up採れたのは、偶然です。70upの行動は読めませんね。どこに出没するか分かりません。通うしかなさそうですね。コンテスト、ぜひ参加して盛り上げてくださいね。
また気軽に訪問、コメントしてくださいね。今後ともよろしくお願いします。
wild okuwa2017/4/17(月) 午前 0:50
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://wildokuwa.jp/tb.php/97-5c0d5779