170319 NEW POINT 42
2017-03-21
こんばんは。
前回記事にナイスポチありがとうございます。
新規開拓に行ってきました。
2017年3月19日 くもり 気温13度
こんな道を上っています。
カシ系大木
いまいちな感じでしたが、最後に、ニレの大木 第1級樹液木を見つけました。
根元が爆裂し、いくつもの洞、隙間が出来ています。
↓この洞は、超複雑で、奥の奥まであります。下の土には、クワパーツがゴロゴロありました。
へんな てんとう虫?もいました。
追記;アミダテントウ虫のようです。
ちなみに幼生体は、これ↓かなりレアなようです。(ネットより拝借)
↓クワパーツで特筆すべきなのは、筋があるやつです!
残念、ネブトの胴体です!
しかし、このネブトの胴体、異常に大きく、オオクワのメスかと思いました(汗)。
17mmぐらいあります。
大あご探しましたが、ありませんでした。完品なら32mmは超えていると思います。
最後までありがとうございました。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://wildokuwa.jp/tb.php/92-a89615a4