170416 NEW POINT 43
2017-04-17
こんばんは。
前回記事にナイスポチありがとうございます。
さて、新規開拓に行ってきました。
2017年4月16日 雷、雨 曇り 気温25度
昨日は、27度まで上がり、大変温かくなってきましたね。
虫も動きだすでしょうか?
↓こんな道を歩いていきます。
左側にクヌギ林
↓畑に出ました。太いクヌギが数本あります。
洞付きコナラ発見。
洞付きクヌギも。8mのところに洞(泣)
さらに奥に進んでいきます。
重なりクヌギ発見。重なり部が洞になっている。樹液痕あり。
さらに別の場所に移動
太いクヌギ数本あり。
ツイン重なりクヌギ
奥に何かいますね。
掻き出してみると。。。。。
雨の中、少し藪漕ぎ。ナイフが活躍です。
今回、1番の樹液木発見。
クヌギの大木。
洞付き。
パーツあり。
この木は、期待できそうですね。
成果のある開拓でした。
気温が温かいせいか、家のワイルドたちは、夜になると、みな出てきていました。
70upヒラタ
70upヒラタ
ワイルドオオクワ 電気をつけた瞬間 洞にもどろうとする。
家で出てきているのだから、山でも出てきていると思うとウズウズしますね。
先月、福岡のふくろう喫茶に行きました。
外国産です。
いつも山で見かける、日本産のフクロウと全く違いますね。かわいい。
夜間採集中、山でみると、人の顔に見えて大変怖いです(笑)。
最後までありがとうございました。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://wildokuwa.jp/tb.php/89-4687ebdd