wild okuwa の クワガタ樹液採集メモ

クワガタの樹液採集が大好きです。特に、オオクワガタ、ヒラタクワガタ です。クヌギやニレの大木の洞に潜むクワガタを狙っています。材割はしません。クワガタは、ほとんどキャッチ&リリースです。メスを捕獲することもありません。自然の姿を見るだけで癒されます。

170503 NEW POINT 45 FRESH GREEN

こんばんは。
前回記事にナイスポチありがとうございます。


2017年5月3日 晴れ、曇り、雨 気温25度


どこに行っても新緑はきれいです。

①ニレの大木 数か所洞あり



② ニレの大木 3つ洞



洞の奥のほうに、アゴが見える。



越冬ヒラタ

③ニレ 高所8mに洞



ズーム



この木を後にして、テクテク歩くと。。。

どこからか、樹液臭が漂ってくる。

もう発酵樹液出ているのか?


樹液木発見!


④ニレ 樹液焼けが凄く、真っ黒 黒々している。



カミキリの幼虫が食い荒らしている。ヨツボシケシキスイ


この時期に、凄い樹液量

洞も空いている。


樹液酒場 ケシキスイ何匹いるのか?



⑤ニレの老木 6mラインに大きい洞あり。


ズーム


ネブト君がいる。




新規開拓のついでに、マイポイントに寄ってみた。



ニレの台場大木 ツイン ヒラタマンション
毎年お世話になっている。ニレの台場は、激レア。


健在で良かった。至るところに、洞、隙間あり。



⑥ニレの大木 洞あり。


雰囲気ある洞


根元を見ると。。。。


クワパーツが落ちている。



割とデカい



さらに、根元で、オオクワパーツを探していると。。。。。


ん? 筋がある背中!


ネブトの死骸?


いや、違う!


こいつでした↓










ゴホンダイコク!





もちろん、生きています!力が強いです。






本日届いた、内田啓氏製作の シープハンドル ナイフ と一緒に。
(ナイフは後日、改めて紹介します。)

天気は不安定でしたが、新録の香りをいっぱい浴びることになりました。

最後までありがとうございました!

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://wildokuwa.jp/tb.php/87-b34ea4bd

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

wild okuwa

Author:wild okuwa
樹液採集オンリーです。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

2020新規開拓 (5)
2020樹液採集 (15)
2019新規開拓 (2)
2019樹液採集 (14)
2018樹液採集 (28)
2018新規開拓 (16)
2017樹液採集 (23)
2017新規開拓 (12)
2016樹液採集 (31)
2016新規開拓 (10)
2015樹液採集 (43)
2015新規開拓 (18)
2014樹液採集 (27)
2014新規開拓 (6)
2013 樹液採集 (9)
思い出の採集 (6)
WILD OOKUWA (7)
標本 (6)
採集道具 (7)
KNIVES (8)
懐中電灯 (7)
廃道 隧道 廃校 ダム (7)
OTHER (15)
未分類 (2)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

NOW COUNT

現在の閲覧者数:

COUNTER

Template by たけやん