wild okuwa の クワガタ樹液採集メモ

クワガタの樹液採集が大好きです。特に、オオクワガタ、ヒラタクワガタ です。クヌギやニレの大木の洞に潜むクワガタを狙っています。材割はしません。クワガタは、ほとんどキャッチ&リリースです。メスを捕獲することもありません。自然の姿を見るだけで癒されます。

170717 TRIPLE SEVENTY !!

こんばんは。
前回記事にナイスポチありがとうございます。
先ほど帰宅しました。

3連休は、家族サービズで、採集行くヒマないかなと思っていましたが、本日、子供たちを置いて、妻とドライブすることになりました。

妻には、食事と温泉、私は、もちろんポイントに寄ってもらいます(笑)。

自分で開拓した無数のポイントがあり、年内には回り切れません。
厳選して、大型がいそうなポイントにしぼりました。

昨年75upノコを採集したポイントも含めました。下記参照

160815 MONSTER NOKOGIRI !


それでは、GO!!!

2017年7月17日 晴れ 気温35度



快晴です!



まずは、ノコポイントに寄ってもらいました。
今季初めてのポイント。

おおー!いる、いる。たくさんついています。





それでは、ベスト2

68mm


そして、ベスト1は?

これ↓



サイズは?


72.86mm

残念、75には及びません。



でもかっこいいですね。



お次は、ミヤマポイントです。

山奥の山奥のポイントで、妻はこんなところいやだーとゴネだしました(笑)

今季初めてのポイント。

でもたくさんミヤマがついていました。



葉っぱにも。


デカミヤマが・・・・・


飛んだ! (決定的瞬間 笑)


5匹以上ついていたが、デカいのだけ、網ですくう。







71から74までわらわら。

ということで、ベスト2




74.44mm


そして、ベスト1は?

これ↓


75.86mm 冠幅20.1mm

ぶっとくて相当かっこいい!

さて、お待ちかね(?)のヒラタポイント!

クヌギ大木 今季はじめて



ここにいたのは?


66.23mm

またまたクヌギ中木 4mライン 今季はじめて


65.41mm

クヌギの大木 5mライン 今季はじめて


おおーー!! デカい足が見える!

洞はかなり複雑だ!

持久戦になるか?

妻を待たせているしなあ

速攻でケリをつけよう!

引っ掻き棒を縦横無尽にいれ、逃げ場を防ぐ。

よし、ゲットです。



デカい!



70.22mm!

お次は、ニレポイント!今季初めて。





66.56mm

細いニレポイント 今季初めて。細いが物凄い樹液と良い洞がいくつかある!

メインの洞には?




67.93mm


↑本日の採集でこの個体の形が一番好きです。極太です。

枝分かれした、3mラインの洞にも



デカいのがいましたね。


67.55mm

おまけ

デカネブトがいました。






31.80mm (マイギネスに届かず)

注:ノギス写真がないものは、ブレブレで没だったり、動いて瞬間しか図れないためでした。また容量の都合上カットしました。

大幅に時間が押してしまった。

妻が急がせるので、記念写真撮れず(泣)ほとんどリリース。



汗だくになったので、ここに入りました。↓



成果 

オオクワ0
ノコギリ 72up×1 その他多数
ミヤマ  75up×1 74up×1 73、72 1匹づつ その他多数
ヒラタ  70up×1 67up×2 66×2 65×1 その他多数
ネブト  31up×1 その他数匹

本日は、昨年に引き続き、TRIPLE SEVENTY 達成できました。

昨年のTRIPLE SEVENTY↓

160808 TRIPLE SEVENTY !



最後までありがとうございました。

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://wildokuwa.jp/tb.php/75-185627de

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

wild okuwa

Author:wild okuwa
樹液採集オンリーです。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

2020新規開拓 (5)
2020樹液採集 (15)
2019新規開拓 (2)
2019樹液採集 (14)
2018樹液採集 (28)
2018新規開拓 (16)
2017樹液採集 (23)
2017新規開拓 (12)
2016樹液採集 (31)
2016新規開拓 (10)
2015樹液採集 (43)
2015新規開拓 (18)
2014樹液採集 (27)
2014新規開拓 (6)
2013 樹液採集 (9)
思い出の採集 (6)
WILD OOKUWA (7)
標本 (6)
採集道具 (7)
KNIVES (8)
懐中電灯 (7)
廃道 隧道 廃校 ダム (7)
OTHER (15)
未分類 (2)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

NOW COUNT

現在の閲覧者数:

COUNTER

Template by たけやん