170818 FOURTH SEVENTY UP !!
2017-08-18
こんばんは。
前回記事にナイスポチありがとうございます。
散歩道さんから、引っ掻き棒プロトタイプが届いています。
このたびは、私が使用しやすいように監修させてもらいました(汗)。
従来のひっかき棒と異なる仕様となっています。
物凄いコアな仕様となっていますのでお楽しみに♪
詳しくは、くわがた散歩道商店にてご確認ください。
さて、この引っ掻き棒の使用感を試すべく、本日、仕事帰りの夕方の少しの時間、クヌギ、ニレの大木を見て回りました。
それでは、GO!!
2017年8月18日 晴れ 気温35度 夕方 31度
クヌギの大木 小さなクワガタがたくさん挟まっていた。
ここにもチビヒラタ ジャンヒラがいてもおかしくない立派な洞なのに。
幹這いチビヒラタ
ここにも
この重なり洞にもチビヒラタ 引っ掻き棒の使用感抜群です!
このニレの木にもいますね。
ズーム
このニレの木にも。
このニレの木にもロクマル前半ヒラタ ムカデが邪魔
あっさり、掻き出せたが、下に落ちて見失う。
幹這いデカノコ
今日は、ジャンヒラいないかな。
ひっかき棒使用感も多く試せたし、帰ろうかな。
1本、気になるニレの大木を見てから帰ろうと思いました。
これ↓
メインのデカい洞には、何もいなかったのですが、裏側をくまなくチェックしていると・・・・・・・・・・
!!!!!
いた!
ジャンヒラが!
これです!
ズーム!!
スズメバチが邪魔(笑)
飛んでいくのを待つことにしましょう。
待つこと5分
まだ飛ばない・・・・・
さらにズーム!
デカいなあ!!
スズメバチをよくみると・・・・・・
オオでも、キイロでもない・・・・
攻撃性の低いタイプのものだ・・・・・
では、上ることにしよう(笑)
数分格闘!
引っ掻き棒、使いやすいです。
あっさり掻き出せました!!
ゲットです!
これは、70いったでしょう!
70.95mm
もう少しで、71でした。惜しい。
太くてかっこいい個体でした!
今季は、70upのヒラタは、4頭目となりました。
3頭はありましたが、4頭ははじめてのことです。
当たり年でした。
最後までありがとうございました。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://wildokuwa.jp/tb.php/70-979fc1e7