wild okuwa の クワガタ樹液採集メモ

クワガタの樹液採集が大好きです。特に、オオクワガタ、ヒラタクワガタ です。クヌギやニレの大木の洞に潜むクワガタを狙っています。材割はしません。クワガタは、ほとんどキャッチ&リリースです。メスを捕獲することもありません。自然の姿を見るだけで癒されます。

181209-10 新規開拓エリア 65 日本刀 WINTER CAMP

こんばんは。
前回記事にナイスポチありがとうございます。

本日のナイフ、ではなくて・・・


日本刀です。




刃文が美しい。





登録証(名義変更済)



金象嵌

鍔をいろいろ交換できる。在銘「忠次」江戸時代

鍔のよく鍛えられたものは、たたくと、リーンと澄んだ音が鳴る。

本日のウラン反応(笑)

A:コーヒーミルク(ヤクルト)B:コーヒーフルーツ C:スタームコーヒー
D:陸軍病院 全乳


A:× B;× C;× D;〇


さて、先週末、友人家族3組と冬キャンプに行ってきました。
川沿いのキャンプ場で、急に気温が下がり、6度ぐらいでした。
この寒さなので、私たちだけかと思っていましたら、他に数組、キャンプ張ってました。

鍋をしたり、肉を焼いたり、ラーメン作ったりとおいしくいただきました。



翌朝、子供たちが、↓を見つけてきました!

一瞬オオクワかと思いましたが、違いました(笑)


キャンプ管理棟のロビーには、こんなものが↓

きっと夏はたくさんのクワガタが採れるのでしょう。

さらに下記をこの管理棟でゲットしました。限定だそうです。

ダムカレンダー

県内のダムは全部行き、ダムカードフルコンプしたつもりです。

さて、先週の新規開拓です。K氏ポイント含む。



こんな道を行ったりします。


ニレの中木 洞が2つあり


ズーム


ニレの大木 


ズーム デカい洞 樹液痕 ボケボケ



ニレの中木 洞3つ


ズーム




高所8mにこれらはある。登れないことはない。8・6m


ニレの細木


クヌギの大木 樹液痕


クヌギ大木 洞



クヌギ中木 洞


ニレの超大木 デカい洞 70upOK


ニレの超大木 



途中でボトルディギング



終了です。



本日、76upミヤマが死にました。年を越せませんでした(泣)


70upヒラタ2匹はとても元気です。まだ冬眠しません。


最後までありがとうございました。

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://wildokuwa.jp/tb.php/7-9bedd357

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

wild okuwa

Author:wild okuwa
樹液採集オンリーです。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

2020新規開拓 (5)
2020樹液採集 (15)
2019新規開拓 (2)
2019樹液採集 (14)
2018樹液採集 (28)
2018新規開拓 (16)
2017樹液採集 (23)
2017新規開拓 (12)
2016樹液採集 (31)
2016新規開拓 (10)
2015樹液採集 (43)
2015新規開拓 (18)
2014樹液採集 (27)
2014新規開拓 (6)
2013 樹液採集 (9)
思い出の採集 (6)
WILD OOKUWA (7)
標本 (6)
採集道具 (7)
KNIVES (8)
懐中電灯 (7)
廃道 隧道 廃校 ダム (7)
OTHER (15)
未分類 (2)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

NOW COUNT

現在の閲覧者数:

COUNTER

Template by たけやん