wild okuwa の クワガタ樹液採集メモ

クワガタの樹液採集が大好きです。特に、オオクワガタ、ヒラタクワガタ です。クヌギやニレの大木の洞に潜むクワガタを狙っています。材割はしません。クワガタは、ほとんどキャッチ&リリースです。メスを捕獲することもありません。自然の姿を見るだけで癒されます。

180316 BY REQUEST

こんばんは。
前回記事にナイスポチありがとうございます。

新規開拓にはなかなか行けていませんので、別の趣味の話でも。

クワガタ採集と同じぐらい、靴磨きが好きで、夜な夜な磨いています。

靴マニアであります。革靴が好きすぎて、革靴のまま山に行ってしまうことも(笑)

学生のころから、バイト代をためて、革靴を購入していました。

今は革靴が、30足を超えてしまいました(汗)。靴磨きも大変です。

思い出深いものを一部紹介します。ソール交換しながら、10年以上履いているものが多いです。
靴も奥が深いです。

①CROCKETT&JONES 1996年2月 BEAMSで購入。

オールソール2回
クロケットは外れがない。質実剛健。

② ALDEN コードバン モディファイドラスト 1998年1月 SHIPSで購入


ストレートチップ 2010年岩田屋でセールで購入

オールデンは、初期のコードバンが上質である。

③ ENZO BONAFE トリプルソール すくい縫いUチップ
   2001年 BEAMSで購入



ノルベジェーゼ製法のチャッカーブーツ ボナフェ 岩田屋で購入

ボナフェも複数あるが、やはり昔のボナフェ、ボナフェ爺さんが1人で作っていたころがすばらしい。


④ SILVANO MAZZA 2001年 BEAMSで購入

MAZZAも初期が良い。革質が分厚く、重厚である。


⑤ CHURCH’S 2001年 個人輸入


CHURCHのレザースニーカー


CHURCHは多数あるが、やはり旧チャーチの革が光沢がすばらしい。2都市、3都市表記のもの。ラスト73は、名作ラスト。

⑥ TRICKERS ダブルソール 質実剛健


⑦ STEFANO BI 革質が良い。耐久性もあり。


⑧ JOHN LOBB 靴好きが最後に行きつくファクトリー。なんといっても、
魅力は革質。完璧主義な製法。そしてぴったりと吸い付くような履き心地である。

ダブルモンクの代名詞 ウィリアム2 ラスト9795


イヤーモデル ジョンロブは毎年、限定モデルを展開している。

2003年 ラスト7000 ダークブラウンミュージアムカーフ ベベルドウェスト
     シリアル27X



2007年 ラスト1105 ブラックミスティカーフ ベベルドウェスト
     シリアル67X


2008年 ラスト7000 ブラックオックスフォードカーフ シームレス ベベルドウェスト シリアル20X
  



一番好きなのは、JOHNLOBB VINTAGE 2000 ラスト8896
        ブラックカーフ シームレス シリアル57X

2001年子供が生まれた時に、ジョンロブ福岡で購入。だいぶ傷がついた。

甲高幅広の足には、エドワードグリーンより、ロブの方が履きやすい。サイズ感はロブの方が大きいのである。

3月16日 ジョンロブ福岡のバイリクエストに行ってきた。


バイリクエストとは、パターンオーダーで、廃盤モデルもオーダーできるのだ。


まず、モデルを選ぶ。
今回は、廃盤のダブルモンクのダーウェントというモデルを選ぶ。
こんな感じのモデル(写真拝借)




つぎに、革質、色を選ぶ。




この中から、パリジャンブラウンという茶系の色を選び、革質は、ヘビーウェイトの
ミスティカーフを選んだ。

次にバックルの色を選ぶ。


そして、ソールを選ぶ。今回はダブルソールにした。


結果


11月頃できあがるそうです。

以上、靴マニアな話でした。興味ない人にとっては、つまらない話ですみません。

靴履歴をメモできました。

最後までありがとうございました。



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://wildokuwa.jp/tb.php/51-ab678b31

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

wild okuwa

Author:wild okuwa
樹液採集オンリーです。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

2020新規開拓 (5)
2020樹液採集 (15)
2019新規開拓 (2)
2019樹液採集 (14)
2018樹液採集 (28)
2018新規開拓 (16)
2017樹液採集 (23)
2017新規開拓 (12)
2016樹液採集 (31)
2016新規開拓 (10)
2015樹液採集 (43)
2015新規開拓 (18)
2014樹液採集 (27)
2014新規開拓 (6)
2013 樹液採集 (9)
思い出の採集 (6)
WILD OOKUWA (7)
標本 (6)
採集道具 (7)
KNIVES (8)
懐中電灯 (7)
廃道 隧道 廃校 ダム (7)
OTHER (15)
未分類 (2)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

NOW COUNT

現在の閲覧者数:

COUNTER

Template by たけやん