wild okuwa の クワガタ樹液採集メモ

クワガタの樹液採集が大好きです。特に、オオクワガタ、ヒラタクワガタ です。クヌギやニレの大木の洞に潜むクワガタを狙っています。材割はしません。クワガタは、ほとんどキャッチ&リリースです。メスを捕獲することもありません。自然の姿を見るだけで癒されます。

180427 FLYING START! M6LT GUARDIAN MOD

こんばんは。
前回記事にナイスポチありがとうございます。

気温が上昇していますね。オオクワも出ているかもしれません(笑)

本日28度まで上昇。晴れ。

大先生が、夜間採集のフライングダイナマイトスタートをきったので、私もマネして
夜間ストイック単独採集に行ってきました(笑)。

大先生の最強タッグ採集が待ち遠しいですね。

さて夜間なので、大光量のライトを持っていきます。

H2T社でM6ライトの改造をしてくれます。
M6LTは、900ルーメンしかありませんが、3500ルーメンに改造してくれました。電池ボックスも186502本使用にしました。






これで闇夜も明るくなります。

GO!!




現地到着。

夜の山は不気味な感じ。しかし、とても気持ちいいです。
キジやへんな生き物を見かけました。




M6を試す。

おおー!ものすごく明るい!



これは凄い! 流石は、H2T社です。ただ月夜でした。

日本製の3500ルーメンなので信頼できます。

これが本当の3500ルーメン。

クヌギ大木をどんどん照らす。

オオクワ幹這いしていないだろうか?



コクワ君をたまに見かけるが・・・・・







お?この大きなくぬぎ洞に黒い影が!



よじ登る。



奥にドルクスが挟まっている!






取り出すと・・・・・・





越冬君でした。










62mmぐらい。



ダニ?だらけ。











リリース さよなら。



やはり、オオクワはまだですね。

最後までありがとうございました。



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://wildokuwa.jp/tb.php/46-58c749f6

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

wild okuwa

Author:wild okuwa
樹液採集オンリーです。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

2020新規開拓 (5)
2020樹液採集 (15)
2019新規開拓 (2)
2019樹液採集 (14)
2018樹液採集 (28)
2018新規開拓 (16)
2017樹液採集 (23)
2017新規開拓 (12)
2016樹液採集 (31)
2016新規開拓 (10)
2015樹液採集 (43)
2015新規開拓 (18)
2014樹液採集 (27)
2014新規開拓 (6)
2013 樹液採集 (9)
思い出の採集 (6)
WILD OOKUWA (7)
標本 (6)
採集道具 (7)
KNIVES (8)
懐中電灯 (7)
廃道 隧道 廃校 ダム (7)
OTHER (15)
未分類 (2)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

NOW COUNT

現在の閲覧者数:

COUNTER

Template by たけやん