180709 OVER THE RAINBOW
2018-07-10
こんばんは。
前回記事にナイスポチありがとうございます。
さて、本日は、カラっと晴れましたね。
と思ったら、夕方から、雨やくもりになりました。
おかげで虹がたくさん見れました。
虹の彼方に、仕事後、プチ採集です。
2018年7月9日 晴れのちくもり、時々雨 気温25度
樹液酒場にぎわっています。
やたらとノコギリを見ました。
デカノコ見えますか?
ズーム
ロクハチぐらい。
洞をランガンする。デカいのが奥にいるが、近づけず。
ニレの大木 洞ボコボコ
1つの洞をズーム
デカいのか?
出てきた!
ゲットです。
ロクゴ―君でした。
ロクヨン君
ロクゴ―君
クヌギ大木 メクレ多数
いたのは、なんと、ボロボロ越冬君 ロクニ―君
高所ニレ洞 ロクヨン君
クヌギ超大木 デカいのに逃げられる。
高所のクヌギ洞に、アゴが見える。
ズームしていると、出てきた!
梯子を掛けて、ゲット!
ふとマッチョのロクナナ君
ニレの大木の高所の洞 お尻が見える。
出てきた!
梯子を掛けて、ゲット
百戦錬磨の、ロクハチ君
超大型はいませんでした。
2時間ほどの、洞ランガンスタイルのプチ採集でしたが、とても楽しめました。
なぜか、洞から出てくる個体が多かったです。
最後までありがとうございました。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://wildokuwa.jp/tb.php/33-bb2f6fae