201026 新規開拓74 オリオン座流星群
2020-11-08
こんばんは。
いつもありがとうございます。
この新規開拓は、10月26日のものです。
2020年10月26日 晴れ 気温23度 夜間10度
開拓の足であるバイクのバッテりーが上がらないように、ソーラーパネルをつけている。

それでも、84%しか容量がない。

デイトナのバッテリーチャージャーで、充電メンテを行う。

よし、準備完了で、出発。
全面通行止めのところにいい木があったりする。

ついでにオオクワがくるかもしれない木によってみた。

このニレの大木

8mラインに、2つの大きな洞がある。

1つ目の洞

ズーム

2つ目の洞

ズーム

何もいない。
近くの木にコヒラタがいる。10月末なので、さびしい限り。

日が暮れてきた。

今時電話ボックスは新鮮である。

夜間林道に入るも、なんとなくさびしいものがある。

とあるニレの木に、黒いもの発見。

幹這い君だ!(もちろんやらせなし)
この時期、寒いのに、幹を這うのか。

記念にセロー君と

しかし、この木には、さらに2つ洞がある。
1つ目の洞に

わりとデカいヒラタ ロクマル

セロー君と

10月末でもいますね。

リリースです。

もう1つの洞に入ろうとするコヒラタ。


このニレの大木には、3匹のヒラタがいた。
夜空を見上げると、流星が見えた。
そうか、今日は、ピークはすぎているが、オリオン流星群の日か。
しばし、夜空を眺め、流星をいくつか確認する。
帰りましょうか。

家でライブ中継を確認すると、さらに流星確認できた。真ん中右上
10月いっぱい見れるそうだ。

しかし、自然の中で見るほうが、とても美しかった。
実は、ポイント周辺地域は、全国でも空気のきれいな地域で、星空がくっきり見えるのである。
最後までありがとうございました。
いつもありがとうございます。
この新規開拓は、10月26日のものです。
2020年10月26日 晴れ 気温23度 夜間10度
開拓の足であるバイクのバッテりーが上がらないように、ソーラーパネルをつけている。

それでも、84%しか容量がない。

デイトナのバッテリーチャージャーで、充電メンテを行う。

よし、準備完了で、出発。
全面通行止めのところにいい木があったりする。

ついでにオオクワがくるかもしれない木によってみた。

このニレの大木

8mラインに、2つの大きな洞がある。

1つ目の洞

ズーム

2つ目の洞

ズーム

何もいない。
近くの木にコヒラタがいる。10月末なので、さびしい限り。

日が暮れてきた。

今時電話ボックスは新鮮である。

夜間林道に入るも、なんとなくさびしいものがある。

とあるニレの木に、黒いもの発見。

幹這い君だ!(もちろんやらせなし)
この時期、寒いのに、幹を這うのか。

記念にセロー君と

しかし、この木には、さらに2つ洞がある。
1つ目の洞に

わりとデカいヒラタ ロクマル

セロー君と

10月末でもいますね。

リリースです。

もう1つの洞に入ろうとするコヒラタ。


このニレの大木には、3匹のヒラタがいた。
夜空を見上げると、流星が見えた。
そうか、今日は、ピークはすぎているが、オリオン流星群の日か。
しばし、夜空を眺め、流星をいくつか確認する。
帰りましょうか。

家でライブ中継を確認すると、さらに流星確認できた。真ん中右上
10月いっぱい見れるそうだ。

しかし、自然の中で見るほうが、とても美しかった。
実は、ポイント周辺地域は、全国でも空気のきれいな地域で、星空がくっきり見えるのである。
最後までありがとうございました。
コメント
まだいるんですね
バイクにもお詳しいんですね。僕は機械音痴なんでバイクの整備はとても無理です。。
しかしこの寒さの中まだそちらではクワが活動しているんですね。やはり相当濃い地域なんですね。こちら北摂は黒焼け捲れの木を見つけては覗いていますが10月に入ってからはコクワすら見かけなくなりました。
流星群も見てみたいですがこちらでは見えません。ブルーハーツの星をくださいを思い出しつつ山に近い生活に想いを馳せるのでした(^^;)
しかしこの寒さの中まだそちらではクワが活動しているんですね。やはり相当濃い地域なんですね。こちら北摂は黒焼け捲れの木を見つけては覗いていますが10月に入ってからはコクワすら見かけなくなりました。
流星群も見てみたいですがこちらでは見えません。ブルーハーツの星をくださいを思い出しつつ山に近い生活に想いを馳せるのでした(^^;)
お疲れ様です。
この季節になっても60up(泥ヒラタ羨ましい)!をゲットされてるとはワイルドオオクワさんの採集スキルが物語ってますよね!
Box電話は珍しいですね〜緑色の電話機は90年前期には全盛期でしたね(笑)
赤→ピンク→緑 ダイヤル~プッシュ式+テレホンカードみたいなモデルチェンジでしたかね?◯クラの広告とかベタベタ貼り付けてあった風景..正にバブル期でしたね。ほんと懐かしいです。
この季節になっても60up(泥ヒラタ羨ましい)!をゲットされてるとはワイルドオオクワさんの採集スキルが物語ってますよね!
Box電話は珍しいですね〜緑色の電話機は90年前期には全盛期でしたね(笑)
赤→ピンク→緑 ダイヤル~プッシュ式+テレホンカードみたいなモデルチェンジでしたかね?◯クラの広告とかベタベタ貼り付けてあった風景..正にバブル期でしたね。ほんと懐かしいです。
開拓にバイクは最高ですね〜
細い道や林道も気にならないですね!
いいなあ、バイク欲しいなぁ〜ってバイクの免許無いんですよ。汗
10月末の幹這いヒラタ君は凄い!
さすが宮崎、さすがwild okuwaさん!!
細い道や林道も気にならないですね!
いいなあ、バイク欲しいなぁ〜ってバイクの免許無いんですよ。汗
10月末の幹這いヒラタ君は凄い!
さすが宮崎、さすがwild okuwaさん!!
お疲れさまです!
こんばんは!
オオクワが出るのかとドキドキしましたよ♪
まだまだ楽しめるポイント!!本当に良いポイントをご存知なのですね!この時期に60と出会えたらサイコーです!
電話ボックスを久しぶりに見たような気がします。普段気にしていないのかもしれません笑
流星群だったのですか( ゚□゚)
見てませんでした~~~
星、宇宙も好きなほうですので本当にもったいない事をしました(*_*)
オオクワが出るのかとドキドキしましたよ♪
まだまだ楽しめるポイント!!本当に良いポイントをご存知なのですね!この時期に60と出会えたらサイコーです!
電話ボックスを久しぶりに見たような気がします。普段気にしていないのかもしれません笑
流星群だったのですか( ゚□゚)
見てませんでした~~~
星、宇宙も好きなほうですので本当にもったいない事をしました(*_*)
セロー君、活躍しますね〜(^^)
近場ならジムニー以上の採集兵器ですね!
流星群、いつか撮影にチャレンジしてみたいです。
近場ならジムニー以上の採集兵器ですね!
流星群、いつか撮影にチャレンジしてみたいです。
熊が…
wild okuwaさん、こんばんは。
う〜ん.やはり凄い!!!見つけるokuwaさんも、居てくれるクワガタも!神々しく思えてなりません。どちらもリスペクト致します!私も本来なら新規ポイント探索している時季なんですが…私の地域だと今年は、ドングリが大不作で熊が里まで降りて来て頻繁に目撃されています。先日は私の採集ポイントの1つで地元の方が襲われて怪我をされました。なので今年は見送る心づもりです(涙)また来年の3月後半からだなぁ(笑)
私も画像の風通しの良さそうなポイントに行ってみたいです!ドラえもんに、どこでもドアを借りますよ(笑)
あくまでも身勝手な嗜好ですが、その流星群を観ながらジョージウィンストンのソロピアノか、キンクスのセルロイドヒーローズを聴きたいと感じた次第です(汗)
では、気温も低くなりましたので体調等を崩したりしませんよう、お過ごし下さい。
う〜ん.やはり凄い!!!見つけるokuwaさんも、居てくれるクワガタも!神々しく思えてなりません。どちらもリスペクト致します!私も本来なら新規ポイント探索している時季なんですが…私の地域だと今年は、ドングリが大不作で熊が里まで降りて来て頻繁に目撃されています。先日は私の採集ポイントの1つで地元の方が襲われて怪我をされました。なので今年は見送る心づもりです(涙)また来年の3月後半からだなぁ(笑)
私も画像の風通しの良さそうなポイントに行ってみたいです!ドラえもんに、どこでもドアを借りますよ(笑)
あくまでも身勝手な嗜好ですが、その流星群を観ながらジョージウィンストンのソロピアノか、キンクスのセルロイドヒーローズを聴きたいと感じた次第です(汗)
では、気温も低くなりましたので体調等を崩したりしませんよう、お過ごし下さい。
wild okuwaさん こんにちは!
まだヒラタがいるのですね。
この時期のクワガタは、種類サイズ関係なしに嬉しいですね!!
冷え込みが厳しくなって来ましたが、頑張って居残って欲しいです。
こちらは、昨日1日中歩き回りましたが、見つけたのは沢山のキマワリとサシガメだけでした笑
まだヒラタがいるのですね。
この時期のクワガタは、種類サイズ関係なしに嬉しいですね!!
冷え込みが厳しくなって来ましたが、頑張って居残って欲しいです。
こちらは、昨日1日中歩き回りましたが、見つけたのは沢山のキマワリとサシガメだけでした笑
開拓お疲れ様です~。
電話ボックスの写真がなんか妙に怖いです(笑)
故郷の山は良いですね~。いつもあの山を見ると帰ってきた~って感じを受けたのを思い出しました。
こちらも11月1日にヒラタを洞から抜きましたが、出してもほとんど動かない割には抵抗してくれました。
昨日鉄腕ダッシュでツマアカスズメバチが出てました。
スズメバチより厄介な奴みたいで、今後が懸念されますね( ノД`)シクシク…
電話ボックスの写真がなんか妙に怖いです(笑)
故郷の山は良いですね~。いつもあの山を見ると帰ってきた~って感じを受けたのを思い出しました。
こちらも11月1日にヒラタを洞から抜きましたが、出してもほとんど動かない割には抵抗してくれました。
昨日鉄腕ダッシュでツマアカスズメバチが出てました。
スズメバチより厄介な奴みたいで、今後が懸念されますね( ノД`)シクシク…
頭が下がります(笑)
お疲れ様です!今宵もヒラタ君と流星群のフォトで美味しいお酒が頂けそうです。私が言う事ではありませんが…寒いし夜間の運転には気をつけてくださいね。あー私もあの木にこの木と主力のポイントが気になってきましたね。出るかな?(笑)
Re: タイトルなし
こっけさん
ありがとうございます。
確かにこの日は気温が高かったので、洞から出たのかもしれません。
そうなんです、オフロードタイヤに変えようか迷ったのですが、結構オフロードを走れるので、
そのままにしています。山に行くまでが遠いので、オンが楽なんです。
未舗装の道には多くの天然石も転がっていますので、反射がきれいなものもありますね。流石に鋭い観察ですね。
星は空気のきれいなところがきれいですね。まさに満天でした。おっしゃるとおり、バルブを使っても難しいです。
ありがとうございます。
確かにこの日は気温が高かったので、洞から出たのかもしれません。
そうなんです、オフロードタイヤに変えようか迷ったのですが、結構オフロードを走れるので、
そのままにしています。山に行くまでが遠いので、オンが楽なんです。
未舗装の道には多くの天然石も転がっていますので、反射がきれいなものもありますね。流石に鋭い観察ですね。
星は空気のきれいなところがきれいですね。まさに満天でした。おっしゃるとおり、バルブを使っても難しいです。
Re: まだいるんですね
コミヤマンさん
ありがとうございます。
バイクは詳しくないんですが、バッテリーが上がらないように工夫しました。整備はユーチューブが参考になります。
まだいましたね。濃い地域でもないんですが、洞にはいますね。洞で越冬すると思われます。
洞以外には、全く虫ッ気ないです。さびしい限りです。
星をくださいは、名曲ですね。宮崎には、きれいな星も海もあります。都会にはないものですね。大切にしたいです。
ありがとうございます。
バイクは詳しくないんですが、バッテリーが上がらないように工夫しました。整備はユーチューブが参考になります。
まだいましたね。濃い地域でもないんですが、洞にはいますね。洞で越冬すると思われます。
洞以外には、全く虫ッ気ないです。さびしい限りです。
星をくださいは、名曲ですね。宮崎には、きれいな星も海もあります。都会にはないものですね。大切にしたいです。
Re: タイトルなし
サンタイさん
ありがとうございます。
いえいえ、たまたまいた感じですね。いい樹には、まだ居残っていますね。
確かに、今ではめずらしくなりましたね。皆携帯ですからね。
バブル期のボックスは悲惨なものもありましたね。
どこかに通じる入口のように、神秘的な雰囲気でした。
ありがとうございます。
いえいえ、たまたまいた感じですね。いい樹には、まだ居残っていますね。
確かに、今ではめずらしくなりましたね。皆携帯ですからね。
バブル期のボックスは悲惨なものもありましたね。
どこかに通じる入口のように、神秘的な雰囲気でした。
Re: タイトルなし
ガーデンさん
ありがとうございます。
獣道、細い道、なんでも行けます。道がないところも行けます。
でも危険は危険ですので、免許ないほうが良いかもですよ。
幹這いは驚きました。一瞬目を疑いました。近くに洞があったので、戻るところだったのでしょう。
リリース時戻って行きました。
ガーデンさんのコレクションみて、感動しました。
ありがとうございます。
獣道、細い道、なんでも行けます。道がないところも行けます。
でも危険は危険ですので、免許ないほうが良いかもですよ。
幹這いは驚きました。一瞬目を疑いました。近くに洞があったので、戻るところだったのでしょう。
リリース時戻って行きました。
ガーデンさんのコレクションみて、感動しました。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: お疲れさまです!
Fatal Furyさん
ありがとうございます。
オオクワ、ワンチャンあるかと思いながら、開拓していますが、甘くはないですね。
そうですね、この時期は全くいませんが、洞があれば、いることもありますね。
電話boxは懐かしいですよね。こちらは山奥にポツンとあったりするので、いざという時に頼りになるのかも。
写真に収められなかったですが、何個も流れてきれいでした。
5月と10月にありますので、ぜひ流星群チェックしてくださいね。
ありがとうございます。
オオクワ、ワンチャンあるかと思いながら、開拓していますが、甘くはないですね。
そうですね、この時期は全くいませんが、洞があれば、いることもありますね。
電話boxは懐かしいですよね。こちらは山奥にポツンとあったりするので、いざという時に頼りになるのかも。
写真に収められなかったですが、何個も流れてきれいでした。
5月と10月にありますので、ぜひ流星群チェックしてくださいね。
Re: タイトルなし
鍬路さん
ありがとうございます。
そうですね、大活躍ですね。
いろんな獣道に行けます。パンクしたらどうしようと思いながら、山奥に行っています。
修理キットは積んでいますが。
ぜひオリンパスでトライしてください。バルブでOkだと思います。
ありがとうございます。
そうですね、大活躍ですね。
いろんな獣道に行けます。パンクしたらどうしようと思いながら、山奥に行っています。
修理キットは積んでいますが。
ぜひオリンパスでトライしてください。バルブでOkだと思います。
Re: 熊が…
鬼隊長さん
ありがとうございます。
ほんと、やらせなしの正真正銘の幹這い君でした。寒くても洞からでるんですね。
樹液を探していたのかもしれません。洞の中の方が湿っていましたが、幹からも染み出ているところはありました。
熊ですか、恐ろしいです。そんな場所では、開拓も命がけですね。九州にはいなくて良かったです。
ドコデモドアがあれば、全国、世界に飛び回るでしょうね。採集圧が凄いことになりそうですね。
マナーを守る人限定にして欲しいです笑。
ジョージウィンストンなどウィンダムヒル系の音楽が合う季節になりましたね。
いつも写真ありがとうございます。
ありがとうございます。
ほんと、やらせなしの正真正銘の幹這い君でした。寒くても洞からでるんですね。
樹液を探していたのかもしれません。洞の中の方が湿っていましたが、幹からも染み出ているところはありました。
熊ですか、恐ろしいです。そんな場所では、開拓も命がけですね。九州にはいなくて良かったです。
ドコデモドアがあれば、全国、世界に飛び回るでしょうね。採集圧が凄いことになりそうですね。
マナーを守る人限定にして欲しいです笑。
ジョージウィンストンなどウィンダムヒル系の音楽が合う季節になりましたね。
いつも写真ありがとうございます。
Re: タイトルなし
かなでさん
ありがとうございます。
まだいましたね。11月までいそうですね。
洞があれば、1年中いますね。
おっしゃるとおり、関係なくうれしいです。死骸でもうれしいです笑。
開拓お疲れ様です。サシガメ増えてきましたね笑。
ありがとうございます。
まだいましたね。11月までいそうですね。
洞があれば、1年中いますね。
おっしゃるとおり、関係なくうれしいです。死骸でもうれしいです笑。
開拓お疲れ様です。サシガメ増えてきましたね笑。
Re: タイトルなし
チクホ―さん
ありがとございます。
確かに、妙に怖いです汗。
あの山ご存じなんですね。この地域のシンボルですものね。噴火しないことを祈ります。
まだ抵抗しましたか。こちらのヒラタも抵抗しました。でも弱弱しいですけど。
ツマアカは侮れませんね。追跡してくるみたいですしね。
会いたくないですね。
ありがとございます。
確かに、妙に怖いです汗。
あの山ご存じなんですね。この地域のシンボルですものね。噴火しないことを祈ります。
まだ抵抗しましたか。こちらのヒラタも抵抗しました。でも弱弱しいですけど。
ツマアカは侮れませんね。追跡してくるみたいですしね。
会いたくないですね。
Re: 頭が下がります(笑)
BEETLECLUB.Fさん
ありがとうございます。
お酒いけましたよ。開拓の日は、お酒がうまいです笑。
お気遣いありがとうございます。バイクは寒さを何重にも感じます。
防寒具をつけていますが、それでも風で寒かったです。
気になりますか、様子見に行かれてはどうでしょう笑・
ありがとうございます。
お酒いけましたよ。開拓の日は、お酒がうまいです笑。
お気遣いありがとうございます。バイクは寒さを何重にも感じます。
防寒具をつけていますが、それでも風で寒かったです。
気になりますか、様子見に行かれてはどうでしょう笑・
Re: 青井岳
Dさん
ありがとうございます。
あそこは、私もかなり行きましたよ。
まだ開拓しきれていません。どこかにいるかもですね。
そのコースもいきましたよ。
高速でかなりの木が伐採されたそうです。
私はいまだにあの場所で採ったことはないのですが、いるといいですね。ぜひがんばってください。
ありがとうございます。
あそこは、私もかなり行きましたよ。
まだ開拓しきれていません。どこかにいるかもですね。
そのコースもいきましたよ。
高速でかなりの木が伐採されたそうです。
私はいまだにあの場所で採ったことはないのですが、いるといいですね。ぜひがんばってください。
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: お元気ですか?
ツッチーさん
ご無沙汰しています。ご連絡ありがとうございます。返信遅くなり申し訳ありません。
元気にしていますが、諸事情で、今年は、採集や開拓はできていません。また落ち着いたら、再開します。
久留米市は、巨大ヒラタはいるようです。65前後は狙えるかもしれません。自然も多く残っています。どちらかという郊外や、他の市の境目がいいです。狙うは、クヌギやコナラがいいです。ニレはありますが、あまり樹液が出ないようです。
オオクワもいるようですが、超困難のようです。
情報遅くてすみませんが、よろしくお願いします。
ぜひ、安全第一で採集を楽しまれてください。気を付けてくださいね。
ご無沙汰しています。ご連絡ありがとうございます。返信遅くなり申し訳ありません。
元気にしていますが、諸事情で、今年は、採集や開拓はできていません。また落ち着いたら、再開します。
久留米市は、巨大ヒラタはいるようです。65前後は狙えるかもしれません。自然も多く残っています。どちらかという郊外や、他の市の境目がいいです。狙うは、クヌギやコナラがいいです。ニレはありますが、あまり樹液が出ないようです。
オオクワもいるようですが、超困難のようです。
情報遅くてすみませんが、よろしくお願いします。
ぜひ、安全第一で採集を楽しまれてください。気を付けてくださいね。
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ヒラタがまだいる、活動しているのですね。暖かいから動いてきた個体とか?!ですかね。
あれれ、オンロードタイヤではないですか、びっくり。
メーター類と林道が映ったラス2の写真ですが、ライトの影になった下半分の石の反射が星みたいでキレイです。(←気になった)
私も東北いた頃、山間部にいくと星がとんでもなくキレイに見えたことを思い出しました。人工衛星が見えて、興奮したことを覚えています。
流れ星を写真に収めるのは難しいですよね。