wild okuwa の クワガタ樹液採集メモ

クワガタの樹液採集が大好きです。特に、オオクワガタ、ヒラタクワガタ です。クヌギやニレの大木の洞に潜むクワガタを狙っています。材割はしません。クワガタは、ほとんどキャッチ&リリースです。メスを捕獲することもありません。自然の姿を見るだけで癒されます。

180715-16 BIG MIYAMA & OOKUWA 2 !!!!!!

こんばんは。昨日の記事にナイスポチありがとうございます。

記事のつづきです。


2018年7月16日 晴れ 気温26度 夜間採集

家族サービスのあと、夜間に採集に出かけました。

オオクワ狙って、オオクワポイントに行きます。

でも、この時期、カブト王国なので、難しいと思います。


19時出発 GO!!!


クヌギ大木



幹這い多数!



こんなカッコいい、幹這いも。


クヌギ大木、よじ登り、高所洞を確認する。



その繰りかえし。



60のヒラタのみ。

撃沈しても繰り返す。

どこもかしこも、カブト王国である。






下の洞には、大型ヒラタがいる。65UP

たまにニレの大木も確認


シュレーゲルカエルと、カブト。





そして、本命の木到着!!


日付が変わっている。


登れ!!






8m高所の樹液場





ボコボコのクヌギ!!





樹皮下は超複雑になっている!






どこをのぞこうか。





1つ1つチェックしていくと・・・・・・





おおー!






ドルクスの背中が見える!





ヒラタか?





触角が動いているのが見える。








息を殺して、覗く・・・・・・・



おおー!




もしかして、デカい?




洞サイズか?




光沢が凄い気がする・・・・・・





これは、もしかして・・・・





ふと、急回転して、こちらにアゴを向ける・・・・・・・






KO







KO






KO







KOTAAAAAAAAAAAAAAAAA!!!!!!!!!!!






ここからが心臓バクバクです。






超複雑、メクレ洞なので、逃げられたら、終わりだ。





どこへでも移動できる。





そうなったら、お手上げだ。
メクレをはがせば、別だが、そんなことは、絶対してはいけない。)






作戦を考える。






いくつも、隙間がある。




おそらく、メクレが深いのだろう。




奥に行かれる前に、ひっかき棒で退路を塞ぐ。




いろんな穴から、棒をつっこみ、退路をふさぐしかない。




よし、決行!!!




1本目と2本目を同時に入れる。




そして、3本目ので掻き出す!



どうだ?



おーー!



ツルんと滑る!!


しまった!!


奥に行かれる・・・・(泣)




再度、棒をつっこみ、アゴにひっかける!!




よし、固定!!!




ゆっくり、ずらしていく・・・・・





もう少しだ・・・・・




足が震えて、写真も撮る余裕がない・・・・・・




あと、少し












































よっしゃー!!





ゲットです!
















下に降りて、撮影






おおーー!割とデカい!!





湾曲が凄い!!

ガーデンさんのホペイ?


大歯と中歯の中間です。


めちゃくちゃ、かっこいいです!






しびれます。

これまでの苦労が報われた。


夜間高所での撃沈はつらいものがあります。



それを繰り返し、なんとかゲットです。


60.3mmありました!



久しぶりのロクマルオーバーです!!








オープン! 横の2匹は、洞の奥にひそむオオクワをおびき寄せる特攻隊員です(笑)






最後までありがとうございました。

今年製作したナイフとともに。

















コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://wildokuwa.jp/tb.php/31-2d2ff296

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

wild okuwa

Author:wild okuwa
樹液採集オンリーです。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

2020新規開拓 (5)
2020樹液採集 (15)
2019新規開拓 (2)
2019樹液採集 (14)
2018樹液採集 (28)
2018新規開拓 (16)
2017樹液採集 (23)
2017新規開拓 (12)
2016樹液採集 (31)
2016新規開拓 (10)
2015樹液採集 (43)
2015新規開拓 (18)
2014樹液採集 (27)
2014新規開拓 (6)
2013 樹液採集 (9)
思い出の採集 (6)
WILD OOKUWA (7)
標本 (6)
採集道具 (7)
KNIVES (8)
懐中電灯 (7)
廃道 隧道 廃校 ダム (7)
OTHER (15)
未分類 (2)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

NOW COUNT

現在の閲覧者数:

COUNTER

Template by たけやん