wild okuwa の クワガタ樹液採集メモ

クワガタの樹液採集が大好きです。特に、オオクワガタ、ヒラタクワガタ です。クヌギやニレの大木の洞に潜むクワガタを狙っています。材割はしません。クワガタは、ほとんどキャッチ&リリースです。メスを捕獲することもありません。自然の姿を見るだけで癒されます。

180723 TRIPLE SEVENTY !!

こんばんは。
前回記事にナイスポチありがとうございます。

本日は猛暑ですね。日中気温37度を超えていました。

仕事が終わった、夕方でも、30度越えです。

プチ採集へ GO!!

2018年7月23日 晴れ 気温31.5度


ポイントに行く道中、ノコツリーを発見!

4組のノコペア見えますか?


大きいのをズーム!


もうワンペアズーム


ネットイン!


隣の木でも 見えますか?


ズーム!


ネットイン!




最大個体は?




70.23mm


道中に、ウリボウ発見 かわいい



かわいいからといって、近寄ると大変。
親が近くにいると、襲われる。


やっぱり、いた。両親が! 1匹、こっち見てる(怖)



さらに別の木で、ミヤマ発見、


ズーム!



ネットイン!


71.2mm


先日、デカヒラタがいたが、スズメバチがいて、近づけなかった洞に行ってみる。

参照;

180709 OVER THE RAINBOW




これ↓ 6m高所洞




お、まだいるね!スズメバチも1匹いる。

ズーム






ズーム!


体勢変えた!割とデカい!



梯子かけてゲット



サイズ測定




67.22mm


さて、ニレの大木があり、洞があるのだが、いつもしょぼいヒラタしか入っていない洞である。

帰りにのぞいてみた。


なんと!




デカいお尻が見えた!




これは、デカい!!





洞の入り口近くにいるので、あっさり掻き出せる!






ゲットです!




これは、一瞬でいったと思いました!




どうだ?




70.63mm


70MONSTER 2匹目です。

先日散歩道さんと話ししたんだけど、やはり、70upはオオクワより難しい ということ。
オオクワは特定の木に通えば採れる可能性があるけど、70upはどこに出没するか、法則性がない。
ほんときまぐれである。
今回の洞もこれまで、60が良いところでした。まさかこんな大物が入っているとは思いもしませんでした。
ただ70upも十分居住できるスペースがありました。
ほんと予測不能です。だから洞採取はおもしろい。




ノコ70、ミヤマ70、ヒラタ70のトリプルセブンティ達成です。




最後までありがとうございました。


(おまけ)

先日採集した、ミヤマ76upが脱走していました。










コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://wildokuwa.jp/tb.php/30-f0dcc22d

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

wild okuwa

Author:wild okuwa
樹液採集オンリーです。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

2020新規開拓 (5)
2020樹液採集 (15)
2019新規開拓 (2)
2019樹液採集 (14)
2018樹液採集 (28)
2018新規開拓 (16)
2017樹液採集 (23)
2017新規開拓 (12)
2016樹液採集 (31)
2016新規開拓 (10)
2015樹液採集 (43)
2015新規開拓 (18)
2014樹液採集 (27)
2014新規開拓 (6)
2013 樹液採集 (9)
思い出の採集 (6)
WILD OOKUWA (7)
標本 (6)
採集道具 (7)
KNIVES (8)
懐中電灯 (7)
廃道 隧道 廃校 ダム (7)
OTHER (15)
未分類 (2)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

NOW COUNT

現在の閲覧者数:

COUNTER

Template by たけやん