2018年のクワガタ採集結果 LOOK BACK ON 2018
2018-12-26
こんにちは。
前回記事にナイスポチありがとうございます。
(コメント開放)
年末になり、今年1年の採集を振り返りたいと思います。
今年も発生は早く、終了も早い感じでした。9月になると、ほとんど虫がいなくなった気がします。毎年10月ぐらいまで、採集楽しめましたが、今年はダメでした。
暖冬なのに不思議な感じです。
また大型台風により、第1級樹液木がかなり倒れました。切られた木も多いです。
来年は苦戦しそうですね。
2018年を振り返りたいと思います。ブログに載せていない個体も多いです。
2018年の主な採集結果
●オオクワ 4: ♂4:60up 48up 45up 40up
●本土ヒラタ 70up:2 68up:8
GAINT HIRATA(>67):28
●ミヤマ 78up:1 76up:1
●ノコギリ 70up:3
●ネブト 30up:1
印象深いものをまとめました。
採集記は、それぞれの日付をご覧ください。
注;友達限定記事になっているものが多いです。
★3月11日 今年はこの越冬個体で始まりました。55up
★4月27日 越冬個体が出始めました。60up
★4月30日 越冬ネブト 30up
★5月13日 オオ狙いの夜間採集開始。越冬ヒラタ62up
★5月14日 越冬大型個体出現 66up
★5月28日 今年も出会えたオオクワ 目標達成 45up
★6月4日 大型新成虫出始める。68up
★6月11日 大型ヒラタが多くなる。67up
★6月13日 今年も出会えた70up
★6月18日 大型連発続く。発生ピークか
68up×2 67×2
★6月25日 今年3匹目のオオクワ 40up
★7月1日 超大型ミヤマ 78up マイギネス更新
★7月9日 大型個体が少なくなる 68up
★7月15日 今年4匹目のオオクワ 60up
★7月15日 超大型ミヤマ 2匹目 76up
★7月23日 triple seventy達成。
ヒラタ70up2匹目
★7月30日 うだるような暑さ 68up
★8月6日 夜間採集繰り返した時期 68up
★8月12日 2次発生と呼べるか やや多くなる。68up
★8月27日 今年は大型ノコはあまり見なかった。70up
★8月31日 夏ラスト採集。68up
★9月3日 9月 例年より虫少ない MAX65
★9月10日 いるところにはいる 66up×2
★10月8日 新規モンスタークヌギにいた MAX65
★11月11日 11月の寒い夜にノコを見かける
こうやって振り返ってみると、今年も満足いく年でした。
オオクワが採集できたことが何よりうれしいです。
来年は、きっと厳しくなるでしょうね。
友達限定記事が多くなりますが、まったりとお付き合いください。
どうぞよろしくお願いします。
最後までありがとうございました。
(コメント)
閉じるコメント(42)
今年もお疲れ様でした^_^
また来年の成果も期待してまーす!
[ ヒゲちゃん ]2018/12/26(水) 午後 5:25
いつみても.....
78UP
ため息ばかり(@_@;)
この手に!
今年は
復習のシーズン
来年は負けずに頑張ります
速く手を直さねば(汗)www
来年もヨロシクです♬♫
[ FREEDOM・SANBO ]2018/12/26(水) 午後 5:53
素晴らしい個体群です!
自分も来年こそはWDオオクワGETしたいでございますf^_^;
読み逃げ多いですがよろしくお願いします(^^;
[ 直三朗のクワカブ日記 ]2018/12/26(水) 午後 8:01
素晴らしい個体達!
羨ましい限りです!
ミヤマの78!圧巻ですね!
ネブトも太くて、羨ましい!
[ ボボジジ ]2018/12/26(水) 午後 8:09
顔アイコン
お疲れ様です 今年は異常なほど 暑かったですね
オオクワ記事 私は 特に特大ヒラタの記事が
楽しみです 来年は 今年以上に いい年に
したいですね(笑)
お互い頑張りましょう(笑)
[ キング ]2018/12/26(水) 午後 8:43
ミヤマに全てを注いでいる私としては、圧巻な78ミリです。
やはりブリードギネスを狙うなら宮崎なのかと心揺らぎます笑
オオクワの採集数も半端じゃないですね。同じ採集家として、次元の高さを感じます。
[ ゆうや ]2018/12/26(水) 午後 10:24
顔アイコン
今年も一年お疲れ様でした。
今夏はクワ馬鹿道さんと宮崎採集をしたのですが、同じ九州とは思えない雰囲気に圧倒されてしまいました。
来夏も行きたい宮崎県。僕が行くまでに大型個体を採り尽くさないようにしてくださいね(笑)
[ YTT ]2018/12/26(水) 午後 11:48
素晴らし過ぎる成果に脱毛です。(笑)
そして、いつも刺激を沢山ありがとうございます。やはり、真の採集家には、オンもオフも有りませんね。ワイルドさんの行動を拝見していると冬の開拓(努力)が夏の成果に反映しています。今シーズンお疲れ様でした。来季も、ぶっちぎってください♪
ガーデン2018/12/27(木) 午前 0:19
ミヤマ、ノコ、ヒラタ、ネブト、どれも採れる気がしないサイズばかりです!
地域は違えど刺激をいっぱい受けました(^^)
鍬路2018/12/27(木) 午前 0:54
やはりミヤマが1番度肝を抜かれました。そして何よりもクヌギ、ニレの素晴らしい木々の写真ですよね。写真集でたら買います!(笑)
山には本当にロマンがありますね。
[ わっさん ]2018/12/27(木) 午前 5:36
顔アイコン
あれっ?
オオ♂4匹でした?
私のイメージでは10以上は採集されてると思ってました。
Danjiri Guy2018/12/27(木) 午前 7:30
今年もたくさん楽しませていただきました!!
来年も楽しみにしています
関東に戻ってから採集に行っていないので、来年は近くの荒川の河川敷でも良いので行ってみようと思います
[ しるび ]2018/12/27(木) 午前 9:22
顔アイコン
こうやってまとめて頂けるとピークの時期など分かりやすいです~!!とても参考になります。
まだまだ未熟物ですが、刺激を受け、更なる自身の成長の糧となるのを期待します(笑)
ヒラタが素晴らしすぎます。とてもかっこいい~!
[ みのむし ]2018/12/27(木) 午前 9:45
こんにちは。
凄すぎます!
私は60upのヒラタを一頭採るのがやっとでした(汗)
新規開拓に行こうと何ヶ所か地図上で目星はつけているものの出撃できてません。
[ まじろ ]2018/12/27(木) 午後 0:46
ヒゲちゃんさん
こんにちは、ありがとうございます。
真鍮ライトを山に持参しています。闇夜を照らしだいぶ助かっています。来年も活躍すると思います。経年変化楽しみです。
wild okuwa2018/12/27(木) 午後 3:07
FREEDOM・SANBOさん
こんにちは、ありがとうございます。
私もネットインした瞬間びっくりしました。重量が違いました。
復讐のシーズンなのですね。また新産地の遠征採集記お願いします。
wild okuwa2018/12/27(木) 午後 3:09
直三朗のクワカブ日記さん
こんにちは、ありがとうございます。
WDオオクワが一番うれしかったです。折れない心が必要ですが、ぜひチャレンジしてみてください。きっと結果がついてくると思います。
wild okuwa2018/12/27(木) 午後 3:11
ボボジジさん
こんにちは、ありがとうございます。
ボボジジさんの分析には頭が下がります。採集はやはり、頭脳プレイですよね。いろんなことを考えますよね。もちろん運もありますが、努力についてくると思います。
wild okuwa2018/12/27(木) 午後 3:13
キングさん
こんにちは、ありがとうございます。
特大ヒラタは、ウロの中にいると、心臓のドキドキが止まらなくなります(笑)臨場感を伝えらればと思っています。いい出会い求めてお互いがんばりましょう。
wild okuwa2018/12/27(木) 午後 3:15
ゆうやさん
こんにちは、ありがとうございます。
そちらにも必ずいると思います。あとはいかに通って、出会いを増やすかですね。オオもいるようなので、まだまだ開拓の余地が多くありそうですね。ギネスをぜひとってください。
wild okuwa2018/12/27(木) 午後 3:17
YTTさん
こんにちは、ありがとうございます。
こちらは、独特な採集スポットがありますね。でもみんなが採れるわけでなく、クワ馬鹿道さんがプロなだけです。私も同行しましたが、彼は採集センスがピカイチですね。とても採れませんので、安心してくださいね。
wild okuwa2018/12/27(木) 午後 3:19
ガーデンさん
こんにちは、ありがとうございます。
いえいえ、こちらこそたくさん刺激をもらいました。ホペイの連発に、ノックアウトされました。ガーデンさんの採集魂を尊敬しています。開拓も趣味になっていますので、苦にならなくなりました(笑)
wild okuwa2018/12/27(木) 午後 3:22
鍬路さん
こんにちは、ありがとうございます。
こちらこそ、刺激をいつももらっています。大遠征の末、いつも結果を出されますね。今年はオオクワにもシフトされていましたね。もう脱帽です。また刺激をよろしくお願いします。
wild okuwa2018/12/27(木) 午後 3:23
わっさんさん
こんにちは、ありがとうございます。
同じ九州ですので、そちらにも必ずいますよ。復興が早く完了するといいですね。写真集は、マイブックで毎年1冊作っています。売りましょうか?高いですよ(笑)
wild okuwa2018/12/27(木) 午後 3:26
Danjiri Guyさん
こんにちは、ありがとうございます。
オオは、やはり一番の難関ですね。ヒラタ70upもさらに難しいですね。来年は採れる自信はありません。ダンジリさんの多趣味ぶりに励まされています。
wild okuwa2018/12/27(木) 午後 3:28
しるびさん
こんにちは、ありがとうございます。
楽しみにしてくださりありがとうございます。近場から開拓するのもいいですね。何か帰りにいつでもチェックできますよね。たくさんのポイントを見つけて、帰りの順路を選んでください(笑)
wild okuwa2018/12/27(木) 午後 3:30
みのむしさん
こんにちは、ありがとうございます。
毎年、まとめてみると、その年の特色が学べますね。年々少なくなっているのは残念ですが、きっとまたサプライズを期待して山に行ってしまいます。ヒラタのオーラはいいですよね。私も大好きです。
wild okuwa2018/12/27(木) 午後 3:32
まじろさん
こんにちは、ありがとうございます。
いえいえ、こちらの豊かな土地のおかげです。でも開拓しないとポイントは減るばかりです。まじろさんのユーモアあふれた採集記楽しみにしています。
wild okuwa2018/12/27(木) 午後 3:35
いいシーズンでしたね~(^ー^)
いつもクワ達のサイズには驚かさせるのですが、オフシーズンでも越冬個体を見つける腕前には更に脱毛です!(ガーデン氏風)
来年もクワ達に楽しませてもらいましょう
[ ちゃんまん ]2018/12/27(木) 午後 5:05
いつも刺激をありがとうございます。
来年も刺激しまくってくださいね。
我がモチベーションアップの為にも!
本日で本年度の仕事終了いたしました。
コハンヌ2018/12/27(木) 午後 8:09
60オオのアゴ格好いいです🎵
[ うんこむしマサキ ]2018/12/28(金) 午前 10:25
顔アイコン
今年も楽しく拝見させていただきました。ありがとうございました。そして来年も素晴らしい採集ができますようお祈りしております。ではよいお年を。
タブラ2018/12/28(金) 午後 1:22
今シーズンもワクワクする記事、ありがとうございました!!
ミヤマの78は想像すら出来ない大きさです、素晴らしいです
個人的にはヒメカマキリ気になりました😋
うちのヒメカマキリもまだ元気です😋
[ カブ ]2018/12/29(土) 午前 5:19
ちゃんまんさん
こんにちは、ありがとうございます。
ちゃんまんさんの二桁オオには、到底及びませんが、細々とゲットできました。越冬個体は、いつも起こしてすみませんって感じです。リリースしています。来年もよろしくお願いします。
wild okuwa2018/12/30(日) 午後 5:39
コハンヌさん
こんにちは、ありがとうございます。
こちらこそ、たくさんの刺激を大先生からいただきました。いつも楽しいブログで、笑わせていただきました。新たなチャレンジ精神にも見倣っています。お仕事お疲れさまでした。来年もよろしくです。
wild okuwa2018/12/30(日) 午後 5:40
うんこむしマサキさん
こんにちは、ありがとうございます。
確かに、中歯のなかでも、湾曲がすばらしかったです。このサイズで中歯ということは、大型のポテンシャルがありますね。中歯マニアとしては、うれしいです。
wild okuwa2018/12/30(日) 午後 5:42
タブラさん
こんにちは、ありがとうございます。
いつもご訪問ありがとうございます。今年はこんな感じでしたが、来年はどうなるか想像もつきません。新規開拓を多くしましたので、当たればいいですが。また来年もよろしくです。
wild okuwa2018/12/30(日) 午後 5:44
カブさん
こんにちは、ありがとうございます。
そうですね、運が良かった面もありますね。ヒメカマキリ飼育中ですか!珍しいですよね。山にいくといろんな虫に出会えるのがいいですね。来年もよろしくです。
wild okuwa2018/12/30(日) 午後 5:45
明けましておめでとうございます!!
目移りするくらいの成果、圧巻ですよ。オオクワ、ヒラタもさることながら、ミヤマにノコギリ、ネブト、まさに宮崎と言う産地を満喫してるのが伝わります。流石です。
今年もそんな刺激のある採集を楽しみにしております。
[ くわがた散歩道 ]2019/1/5(土) 午後 0:48
> くわがた散歩道さん
こんにちは、ありがとうこざいます。
今年もよろしくお願いいたします。いえいえ、散歩道さんの成果には到底及びません。オオクワに、73upヒラタにはもうお手上げです。その裏には、絶え間ない努力と緻密な計算、粘り強さがあるんですよね。毎晩出撃している姿は、いつも刺激になっています。また今年はギネスいって下さい!
wild okuwa2019/1/6(日) 午後 4:38
遅くなりました
何気にミヤマとノコとヒラタの
3ショットが凄くないですか?
昨年は大変刺激を戴きました
やっぱりヒラタの刺激が一番だったと思います
今年も挫けずにロクゴー狙いをしたいと思います
毎年移り変わる採集場は
悪い面も良い面もありますね
今年はどんな個体達に出逢えるのか
お互い楽しみにしていたいですね
今年もどうぞ宜しくお願いします
[ vowwow17pu ]2019/1/17(木) 午後 10:09
bawwow17puさん
こんばんは、ありがとうございます。
同じ地域にいるわけではないですが、ランガンしていると、同じ日に採れたりすることがありますね。ヒラタはいつ見てもいいですね。重戦車のように雰囲気ありますね。採集場は保たれて欲しいです。見つける木より、伐採される木のほうが多いです(泣)とーちゃんさんの採集魂にもたくさんの刺激をうけました。今年もどうぞよろしくお願いします。
wild okuwa2019/1/18(金) 午後 6:16
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://wildokuwa.jp/tb.php/3-dc21e794