wild okuwa の クワガタ樹液採集メモ

クワガタの樹液採集が大好きです。特に、オオクワガタ、ヒラタクワガタ です。クヌギやニレの大木の洞に潜むクワガタを狙っています。材割はしません。クワガタは、ほとんどキャッチ&リリースです。メスを捕獲することもありません。自然の姿を見るだけで癒されます。

180730 JONGDDARI TYPHOON12 !!

こんばんは。
前回記事にナイスポチありがとうございます。

先週、鹿児島でパネライフェアやってました。


購入すると限定のシャツをもらえるそうです。↓


眺めるだけでした。

購入したのは、鹿児島モンベルのシャツのみです。↓



さて、本日は台風接近日です。

これまでにない、とても変な動きをする台風です。


こんな日に採集できるのか?

GO!!(笑)

2018年7月30日 曇り、時に晴れ のち大雨 気温27度

少しの晴れ間あり。

ニレの超大木 樹齢100年以上


登る


ここにいたのは?


ロクロク君

ノコ君もいた。



さらにニレの超大木 樹齢100年以上


ここにいたのは?



ロクハチ君

ノコ君も。


だめだ、天気が崩れる。


それでもいますね。




このクヌギの超大木の洞にいたのは?


ロクゴ―君



ダメだ、雨はやむどころか、激しくなるばかり。豪雨である。







採集どころではない。

ギブアップです。ずぶ濡れです。


家に帰り、おとなしく、ナナマル君たちを眺めることにします。

2匹とも元気です。




綺麗な個体です。

採集したオオクワたちは、いっこうに出てきません。鑑賞価値ゼロ。



最後までありがとうございました。




コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://wildokuwa.jp/tb.php/29-96b98ba9

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

wild okuwa

Author:wild okuwa
樹液採集オンリーです。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

2020新規開拓 (5)
2020樹液採集 (15)
2019新規開拓 (2)
2019樹液採集 (14)
2018樹液採集 (28)
2018新規開拓 (16)
2017樹液採集 (23)
2017新規開拓 (12)
2016樹液採集 (31)
2016新規開拓 (10)
2015樹液採集 (43)
2015新規開拓 (18)
2014樹液採集 (27)
2014新規開拓 (6)
2013 樹液採集 (9)
思い出の採集 (6)
WILD OOKUWA (7)
標本 (6)
採集道具 (7)
KNIVES (8)
懐中電灯 (7)
廃道 隧道 廃校 ダム (7)
OTHER (15)
未分類 (2)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

NOW COUNT

現在の閲覧者数:

COUNTER

Template by たけやん