wild okuwa の クワガタ樹液採集メモ

クワガタの樹液採集が大好きです。特に、オオクワガタ、ヒラタクワガタ です。クヌギやニレの大木の洞に潜むクワガタを狙っています。材割はしません。クワガタは、ほとんどキャッチ&リリースです。メスを捕獲することもありません。自然の姿を見るだけで癒されます。

190624 早朝クワガタ採集!驚きの結末が!EARLY MORNING SURPRISE !!

こんにちは。
いつもありがとうございます。

夜間採集に行けないので、早朝採集に行ってきました。
仕事は8時からなので、それまでに帰らないと行けません。

6月24日 気温22度 晴れ

5時を過ぎると、空は明るくなってきます。

w00.jpg

とあるポイント
とても気持ちの良い朝で癒されます。

w0.jpg

こんな道を歩いていきます。

w1_20190626085936d42.jpg

クヌギ洞
w3_201906260859399df.jpg

ズーム!

早速ヒラタ君がいます。見えますか?

w4_2019062608593938f.jpg

ニレの木 ヒラタ君います
w5_20190626085941c07.jpg

このクヌギの木 ヒラタ君います。
w2_20190626085936242.jpg

クヌギの木 ムカデ君います(笑)
w6_2019062608594363a.jpg

実は奥に、ヒラタ君いました。
w7.jpg

とあるニレの木 ヒラタ君います。
w10.jpg


さて、樹液臭が凄いニレの木があります。
ボコボコ洞が空いています。
一番上の洞を目指します。

w11_20190626085950155.jpg




息を凝らして・・・・・・







そーっと、覗きます・・・・・・・・・・







w12_20190626085952605.jpg
(後で撮影)











小ヒラタがいます・・・・・・・・・・・・・










いや、なんか違う・・・・・・・・・・・・・・











ネブトのデカイやつ?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・











いえ、違う・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




ス、


スジ


スジがある!!











もしかして・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・











コ、







コ、









コター!!!!!







どうしよう・・・・・・・・




奥は浅いはず・・・・・・・・・・・




でも、奥でカーブしている・・・・・・・・・・・・・・




カーブの道をふさぐしかない・・・・・・・・・・・・・・




行け!



w13_20190626085953311.jpg
(後で撮影)


よし、塞いだ・・・・・・・・・・・・・・・







もう1本用意して、掻き出す!!!!















よし、ゲットです!




















w14.jpg






高所でカメラはぐらつき危ない


降りて、ゆっくり撮影



美しい!!!


w15_2019062611080468a.jpg


50mmあるか

w16_20190626090019af5.jpg


集合写真
w17_2019062609002067b.jpg


いやあ、早起きは3文ではなく、1両の得ですね。

かっこよすぎます!
w19_2019062609002449f.jpg

最後までありがとうございました。

w18_20190626090022f36.jpg

コメント

またまたオオクワおめでとうございます!
自分は長い間採ってません(´;ω;`)
隣のヒラタ達のサイズも気になります!
掛けて顎や尻が見えたあの瞬間は忘れませんよね。

おめでとうございます~。テゲスゲ~。ほんとにかっこいいです~!
両脇のヒラタに負けてないです。明るい時間でも取るなんてさすがです!
最初の風景の写真癒されます。夏って感じですね。
今回も刺激をありがとうございます。

おぉ~!

オオGet!
おめでとうございます。

もしかして、ジャケットスタイル(麻?)で、デ○○ナに、○ゥ○○グ(多分)に乗っての採集ですか?

服が汚れて、あとの仕事に支障なかったですか?

おめでとうございます。

「(後で撮影)」が良いですね(笑)
私も採るのに夢中になって「あっ!?写真撮っておけば良かった。」って思うこと多々あります。
と言っても採ってるのはコクワとかマメヒラタですけどね(笑)

おぉぉ〜〜!!これはカッコいい!!
小中歯チックな本命来ましたね〜〜!
おめでとうございます。
やはり、夜間行けないと朝でも雨でも行きますよね。
時計も本命ですね(笑)

時計も本命ですよ(笑)
流石コタックスを装備なされているのでオオもとても綺麗なカッコいいのがきましたね。おめでとうございます。
ほんとに小中歯チックです(笑)

初コメ失礼します。
オオクワガタとはさすがですね!やっぱりワイルド個体はカッコイイです!!
私も天然オオクワを採りたいと思っているのですが、住んでいる地域が過去にオオクワの採集例のない場所でして…。2018年の冬の探索で目の高さに複雑な洞のある大木クヌギを見つけ、6月初めに行ってみたのですがもぬけの殻…。ひょっとしたら奥に入っているのかもしれませんが、深すぎてよく見えませんでした。
いずれにしろ、大型ヒラタは確実ですので根気強く通ってみたいと思っています。(記事を拝見してやる気が出てきました!)
長文失礼しました。

もうそろそろ普通に捕らはるやろなぁ!なんて思ってましたら普通にコターですね!!!
レア産地なんでしょうが、wild okuwaさんの採集記拝見させてもらってると多産地に思えて来ます~
それくらいwild okuwaさんが凄いってことでしょう!

もっと捕って日中オオクワ対決楽しませて下さい~~~
そんな時計はめて採集なんて…

おめでとうございます。

おめでとうございます。
高所での読者サービスは危ないので気をつけてください。
無骨なヒラタ君と美しいオオクワ様、ベストショットですね。
私も採集頑張ろっと。

新成虫美しいですね

おめでとうございます
美しい新成虫ですね!
光源の角度でさまざまな陰影が出る
味わい深い造形ですね
採集ケースの穴のバリが気になりました(爆)
大きめのドリルで手でグリグリッとやるといいですよ
コター 最大フォントversion
いつか来ますよ!

オオおめでとうございます!オオクワもヒラタも昼間に採集できるというのがいいですね。自分は高いところは無理なので,ホイホイとハシゴを登っていく人を尊敬します(笑)

御無沙汰っす

真昼間っから!!!!
おめでとうございます♫
なかなかの中歯ですww
SANBOも先日6/21に初陣しました
山からプレゼンも!
娘たぁ~(笑)
雄ったぁ~(爆)
x2

おめでとうございますm(__)m
日本全国広いです!!
ダメな所もあれば、お宝山もある。

私の所はダメな所ですよ✨

おめでとうございます!

さすがに凄いですね!
夏の雑木林の朝の雰囲気も良いですねー
長年のポイント開拓の成せる業だと感じますが、、
これからも楽しみにしてます(*´艸`*)

やりましたね!

早朝の採集もいいものですよね。
このように晴れているとなお気持ちがいいです。

Re: タイトルなし

山口Uさん
ありがとうございます。
今季2頭目ですが、幸先がいい感じです。まぐれでしょうけど(汗)。
ヒラタは、60前後でした。オオのエリアはヒラタが小さいです。
顎でドキドキです(笑)

Re: タイトルなし

チクホーさん
ありがとうございます。
確かにかっこいい個体でした。昔午前4時に採ったことありますが、早朝はあまりないですね。
この風景いいですよね。取れなくても、癒されます。刺激になって良かったです。

Re: おぉ~!

ダンジリさん
ありがとうございます。
はい、ジャケットスタイルで仕事に行きます!暑くても(笑)さすが、おしゃれ番長だんじりさん。麻混でオールシーズンです。
デイトナは、採集中外します(笑)○ゥ○レグは、クワ採集向きの車でした。もちろん着替えて採集し、その後また着替えます(笑)

Re: タイトルなし

まじろさん
ありがとうございます。
オオの場合は、採集中撮影する余裕がないです(笑)ヒラタはあります。
できるだけ、臨場感のある写真を心がけています。リアルな写真です。
あとで良い思い出になります。

Re: タイトルなし

ガーデンさん
ありがとうございます。
まさに小中歯チックでした(笑)中歯マニアとしてはうれしいです。
夜間用事があり、朝いきました。採集に行けないと、呼吸困難起こします(笑)
時計は、2年通ってゲットできました。通ってゲットは、オオクワと同じですね(笑)

Re: タイトルなし

コハンヌさん
ありがとうございます。時計も2年通ってゲットできました(笑)
(検索 デイトナマラソン)
オオも通ってゲットできました(笑)
コタックス装備完璧です。朝の光で美しい写真がとれます。今度はライカで撮ります笑。
小歯チックじゃなくて良かったです(笑)

Re: タイトルなし

ムシ好きさん
初コメ、ご訪問ありがとうございます。
ワイルドは確かに雰囲気ありますね。採集例がなくても、条件の良い森であれば、生息しているかもしれません。
ぜひ冬場の開拓を続けてみてください。
大木クヌギいいですね。高所にもウロがないかチェックしてみてください。
高所の枝分かれした、細い木のウロにいたりします。ぜひ大ゲットがんばってください。

Re: タイトルなし

ドラゴンさん
ありがとうございます。
普通には採れませんが、通えばチャンスを引き寄せれます(笑)激レア産地で、絶滅したと思われていますが、
ピンポイントで生息しています。ですからバレないようにするのが必死です(笑)日中はさらに難しいですね。
時計はもちろん外します(笑)着替えて採集して、また着替えます。汗臭いにおいで、仕事に行きます(笑)

Re: おめでとうございます。

なあがさん
ありがとうございます。
その節はありがとうございました。あの辺の雰囲気いいですよね。まさにオオがいそうです。
高所は確かに危ないですね。気をつけます。美しい光のせいで、良い写真が撮れました。
ヒラタもかっこよく見えます。

Re: 新成虫美しいですね

TK-YOMAWALIさん
ありがとうございます。
オオも美しいですが、朝の光がより美しくさせました。写真を撮るのは、朝か夕方がいいっていいますよね。
確かに味わい深いです。穴のバリ、そうなんですね。ヤスリで落としましょかね。
コター最大バーション期待したいです。

Re: タイトルなし

チャッピーさん
ありがとうございます。
オオは昼間はなかなか難しいですが、ヒラタは可能です。
オオは必然的に高いところになってしまいます。
最近大型ヒラタも、高いところにいるようになりました。
できれば、私も登りたくないです(汗)

Re: 御無沙汰っす

FREEDOM・SANBO さん
ありがとうございます。
お元気でしたか?また採集旅行始めるんですか?
楽しみです。もうゲットされましたか!
さすがですね。
昼間ゲットはなかなか難しいです。

Re: タイトルなし

ちゃんまんさん
ありがとうございます。
ほんと広いですね。新規に果敢にチャレンジしているちゃんまんさんは凄いですよ。
いないところに行っても無駄ではないですものね。いろんな経験値が蓄積され、いるところが
分かってきますよね。お宝山当ててください!

Re: おめでとうございます!

しるびさん
ありがとうございます。
朝はなんか癒されますね。冬開拓は、毎年続けていますが、ポイントは多くなるどころか
伐採が進んで、少なくなる一方です。残念ですね。
でも開拓はやめないと思います。まだ見ぬ主にあいたいと思うので。

Re: タイトルなし

カシオペアさん
ありがとうございます。
早朝良かったです。眠気が吹っ飛びますね。
いつも夜間がメインだったので、新鮮でした。
ミヤマは早朝採集が向いていますね。夜間木に飛来するのかな。

おめでとうございます!

撮るより採れ!ですね(笑)
一度で良いから自己採集してみたいです(>_<)
できれば♂より♀を(笑)
しかしカッコイイ~(*^▽^*)

早朝採集で本命ゲットなんて聞いたことありません^^;
素晴らしいです!
あと最初の画像の景色が凄くいいです(^^)

ありえんです。

オオゲットおめでとうございます!

流石の一言に尽きますね。

仕事前に行って着替えて汗臭漂わせてまた帰ったら着替えて行くメンタルの強さ、見習わなければなりませんね(笑)

Re: おめでとうございます!

YTTさん
ありがとうございます。
そうですね、オオの場合は、撮っている余裕はないですね。
カメラを持つ手も震えます(笑)
日当たり、風通しの良い、樹液多量の太いクヌギ林で、人が来ないところに通えば、出会いの確立が増えますよ。

Re: タイトルなし

鍬路さん
ありがとうございます。
早朝ゲットは、私も2回目です。1回目は朝4時でした。
1日中洞にいるはずのなので、いつ行っても採れるはずですが、そんなに甘くないですね。
最初の風景は確かにいやされます。この風景のどこかに樹液木があるのです(汗)

Re: ありえんです。

コミヤマンさん
ありがとうございます。
オオゲットできて良かったです。着替えて採集、また仕事前に着替えますが、汗臭いので、消臭コロンを振りかけます(笑)
お気に入りは、プラウドメンのスーツリフレッシャーです(笑)
https://www.amazon.co.jp/dp/B000NML7MA/ref=sspa_dk_detail_5?psc=1&pd_rd_i=B000NML7MA&pd_rd_w=53r1C&pf_rd_p=6f76bf7b-14cf-4ddf-acee-6d90d5cf8e2e&pd_rd_wg=Z9Cpf&pf_rd_r=N0BCP4B6QN8DJ8657P5Q&pd_rd_r=0ae5b674-99a9-11e9-ab04-0ff3cf6f6381

オオクワは、この手の方がカッコいいですね。
流行りの大きいのは、私個人としては「なんだか……」と思いますが
この大きさのは、カッコイイです。

ネブトとオオクワって同じ仲間なんですか?
いや、よく似てるな……って、今思いましたので。
(今頃かい!)

Re: タイトルなし

ゲバゲバさん
ありがとうございます。
確かに、このサイズかっこいいです!中歯マニアです。
エッジが鋭く、羽の筋もくっきりあります。
ネブトも筋がはっきりあるので、もしかしてと思ってしまいますが、冷静になると大きさで区別できますね(汗)
同じ仲間ではない(属が違う)ですが、よく似ていますし、もしネブトが60mmぐらいになったら、オオクワより人気でるかも(笑)

おめでとうございます!

中歯オオクワ、本土ヒラタと大物ゲットおめでとうございます!時計も超大物ですね〜自身は○ブロも欲しいです。(笑)しかし、○ランク三浦しか無理です。(汗)

Re: おめでとうございます!

サンタイさん
ありがとうこざいます。
中歯オオクワ好きなので採れて良かったです。前回のヒラタもかっこよかったです。時計マニアとして、この時計は人気で手に入れにくかったです。オオクワと同じで通えば何とかなりました汗。

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

wild okuwa

Author:wild okuwa
樹液採集オンリーです。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

2020新規開拓 (5)
2020樹液採集 (15)
2019新規開拓 (2)
2019樹液採集 (14)
2018樹液採集 (28)
2018新規開拓 (16)
2017樹液採集 (23)
2017新規開拓 (12)
2016樹液採集 (31)
2016新規開拓 (10)
2015樹液採集 (43)
2015新規開拓 (18)
2014樹液採集 (27)
2014新規開拓 (6)
2013 樹液採集 (9)
思い出の採集 (6)
WILD OOKUWA (7)
標本 (6)
採集道具 (7)
KNIVES (8)
懐中電灯 (7)
廃道 隧道 廃校 ダム (7)
OTHER (15)
未分類 (2)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

NOW COUNT

現在の閲覧者数:

COUNTER

Template by たけやん