Flashlight 2
2014-06-21
こんばんは。
いつもナイスポチありがとうございます。
私は、クワデリさんと同じ、フラッシュライト好きです。
夜間採集に行くのも、半分はフラッシュライトを照らせるためです(汗)。
深夜の森に1人でも大変楽しくなりますよ。
さて樹液ウロ採集に必須のライトは、赤色ライトですね。
赤色は、クワガタに見えにくく、動きが遅いからですね。
私が愛用しているのは、SUREFIREのものです。
SUREFIRE M2 改
これらは、頑丈でとても気に入っています。
しかし、これらは、持ち運ぶのにかさばり、重いですね。
デカヒラタやオオとの格闘に不便です。
できれば、1本のライトで、スイッチ一つで、赤色と白色LEDを切り替えられるライトが望ましいですね。
そのようなライトでおすすめがあります。3本紹介します。
①NITECORE CR6
これは、スイッチ1つで切り替えができ、光量も440ルーメンあり十分です。
また赤色も白色も、光量を変化させることができます。
②SUNWAYMAN D20A
これは、光量は弱いですが、軽量で小型で持ち運びに便利です。すぐに切り替えができます。
③SUREFIRE KROMA
これは、スイッチではなく、ダイヤルを回すだけで、色や光量を変化させることができます。軽くて丈夫です。
どのライトも、優れものです。
1本、鞄に忍ばしておけば、いつでも採集に行けますよ。
おまけ:深夜の森が楽しくなるライトを1本紹介。
NITECORE TM26
3800ルーメン(そんなにないと思うのですが)
とにかく明るく、深夜の森も昼間のようになります。
高所のウロも照らせます。とにかく頑丈で、雨の日もOK。
このようなライトがあれば、森に1人でいても、楽しいですよ。
Flashlight 1は、2013年blogであげましたので、また機会があればアップします。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://wildokuwa.jp/tb.php/277-4f3619bd