140621 OOKUWA!!
2014-06-22
こんばんは。
いつもナイスポチありがとうございます。
2014年6月21日 樹液ウロ採集
本日、雨、気温20度前後、湿度96%
仕事が超多忙のため、休みができると、雨でも行くしかないですね。
★雨の日の採集について♪
①クワガタはウロの奥でじっとしている。。
②音や匂いなど雨で消してくれるので、ウロ採集には、有利。
③山間部は、土砂崩れ、落石、ぬかるみ、増水など危険がいっぱいあるので、行かない。
平野部に絞る。
④畑に出ている人が少ないので、人目を気にしないで良い。
⑤脚立は滑りやすいので、要注意。しっかりと固定。
⑥雨具完備する。ゴアテックス製の服が良い、
本日は、明るい時間に、立ち入り禁止区、私有地、民家の庭を回ってみました。
もちろん、5月に菓子折り持っていき、許可を頂いています。
デカネブトが、自然に樹液を吸っています。いい光景ですね。
30.65mm
ニレの大木
6m高所に洞があります。
ズームにすると・・・・スズメバチがいます。
登るかどうか、迷いましたが、かまわず、登りました。
途中で、スズメバチは、飛んでいきました。
洞の主は?
63.43mm
ニレの大木。洞あり。樹液多量。
デカい大あごが見えます。ドキドキの瞬間。
10分ほど格闘した後・・・・GET
赤味がかった新成虫
クヌギのド大木。
伸縮脚立を持ちながら、相当歩いたので、疲れ果てました。
8m高所に、洞があることは知っていますが、この大雨のせいで、木を登る気力を失いました。
20分ほど、登るかどうか、葛藤しました。
せっかくここまで、来たのだからと思い、登ることにしました。
8m洞、到着。樹液多量。
そーと、覗く。ドキドキの瞬間。
!!!!!!!!!!!
手の振戦が始まる・・・・
5分ほど格闘・・・・
GET!!!!
嬉し涙が、雨と混じる・・・
登って良かったです♪
雨のしずくで、写真が見にくくすみません。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://wildokuwa.jp/tb.php/276-5d0eac54