wild okuwa の クワガタ樹液採集メモ

クワガタの樹液採集が大好きです。特に、オオクワガタ、ヒラタクワガタ です。クヌギやニレの大木の洞に潜むクワガタを狙っています。材割はしません。クワガタは、ほとんどキャッチ&リリースです。メスを捕獲することもありません。自然の姿を見るだけで癒されます。

BEAUTIFUL!!

こんばんは。
いつもナイスポチありがとうございます。

本日、近畿の採集家様より、天然オオクワを2匹いただきました。
私が、ワイルドオオクワマニアと知っていただき、貴重な個体を譲っていただきました。ありがとうございます。

近畿の採集家様といえば、30年以上オオクワ採集をされておられ、毎年天然オオクワを採取されている、凄い方です。
くわがた散歩道さんのブログに、「オオクワ採集の極意」という記事を投稿されておられましたが、深い経験値からくる、採集の深みを学ぶことができます。
採集スタイルは、目からウロコの連続でした。
 例えば、
「椎茸原木栽培農家の方に、きちんとあいさつし、親しくなり、クヌギ林を見せていただくこと」
「根部の樹皮下を狙うこと」「倒木の裏にもいることがあること」などなど。

近畿の採集家様、改めて、貴重な個体をありがとうございました。

天然個体は、とても美しいです!惚れ惚れしますね。
こうした個体を求めて、日々採集に出かけていますが、撃沈の連続です(泣)。


2014年7月5日樹液採集 63mm
木の重なり部より採取。


2014年6月28日 樹液洞採集 53mm
クヌギの大木の根部の洞より採集




すばらしいです!
また美しいです!
私が自己採集した個体は、皆傷だらけです(泣)。
 ひっかき棒でかなり長時間格闘するからでしょうね。

クワガタテラリウムで、大切に育てます。

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://wildokuwa.jp/tb.php/267-fb71381d

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

wild okuwa

Author:wild okuwa
樹液採集オンリーです。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

2020新規開拓 (5)
2020樹液採集 (15)
2019新規開拓 (2)
2019樹液採集 (14)
2018樹液採集 (28)
2018新規開拓 (16)
2017樹液採集 (23)
2017新規開拓 (12)
2016樹液採集 (31)
2016新規開拓 (10)
2015樹液採集 (43)
2015新規開拓 (18)
2014樹液採集 (27)
2014新規開拓 (6)
2013 樹液採集 (9)
思い出の採集 (6)
WILD OOKUWA (7)
標本 (6)
採集道具 (7)
KNIVES (8)
懐中電灯 (7)
廃道 隧道 廃校 ダム (7)
OTHER (15)
未分類 (2)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

NOW COUNT

現在の閲覧者数:

COUNTER

Template by たけやん