wild okuwa の クワガタ樹液採集メモ

クワガタの樹液採集が大好きです。特に、オオクワガタ、ヒラタクワガタ です。クヌギやニレの大木の洞に潜むクワガタを狙っています。材割はしません。クワガタは、ほとんどキャッチ&リリースです。メスを捕獲することもありません。自然の姿を見るだけで癒されます。

140916 WILD FREAK

こんばんは。
いつもナイスポチ、コメントありがとうございます。

さて仕事(採集?)から疲れて帰ってくると、小包が!!




なんと、Dhampirさんからのサプライズ着弾です!!

Dhampirさんと、その師匠さんたち(カッシーさん、くまさん、松ちゃんさん)といえば、今や、日本一のオオクワ採集プロ集団ですよね!
しんどい思いでいくつもの尾根を越える、15mの高所に木登りするなどのスタイルは、まさに樹液採集の王道スタイルですね。開拓、採集魂に脱帽です!。

ブログで活躍は、皆さん周知のとおりですね。今年のオオ捕獲数は、現在23頭です。驚異的すぎます。

開けてみると・・・・


ワイルドオオクワガタ!!

全く予想していませんでしたので、大変びっくり仰天しました!
驚きすぎました!また喜びすぎて、疲れが吹っ飛びました。

とてもすばらしい個体です。
異常に触覚が動いており、敏感で神経質です。骨格もしっかりしており、がっちりしています。

この個体は、どこにいたかというと、ここ↓

(ヒッキーさん撮影)

7m高所!!
そこに、師匠さんたちが登っています。凄い!!
私も、木登りをよくしますが、脚立派なので、とてもまねできません。
私なら、高所作業車を使うしかありません(笑)

うーん、すばらしい! 2014年9月14日採集 47mm



(Dhampirさん撮影)

この個体は、もちろんVIP待遇で、大切に育てます。この洞で育てます↓



私は、WILD FREAKなので、三度のめしより、ワイルドが好きです。
WILD BOOK 参照
いつも眺めています。やはり、実物はいいですね。

また貴重なワイルドメスの標本もいただきました。↓

2013年12月22日採集

とんでもない苦労をしてゲットしたオオクワを本当にいいのでしょうか。
物凄くうれしいです。

Dhampirさん、また師匠さんたち、貴重な個体をありがとうございました!
心より感謝します。

さて、本日の樹液採集、新規開拓です。

2014年9月16日 晴れのちくもり、時に小雨 26度

本日は、新規開拓のため、ガンガン車を走らせます。

あまりに走らせたため、県境を超えてしまいました(汗)↓


そして、こんなところまで来てしまいました↓




原生林という響きに、ワクワクしますね♪

突き進みます!


藪の向こうに、クヌギ林が見えます↓


藪漕ぎすると・・


樹液木1本のみ(泣) ニレの大木、樹液、ウロつき。


ここも、向こうにクヌギ林。


樹液木は、クヌギ大木数本のみ。樹液ウロつき








で、結果は?




大型は、2匹のみ。
あとは、小型ばかり。でも、新規開拓地でクワの姿が見れて良かったです。

ということで、本命がいそうな感じはありませんでした(泣)

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://wildokuwa.jp/tb.php/252-31207c30

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

wild okuwa

Author:wild okuwa
樹液採集オンリーです。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

2020新規開拓 (5)
2020樹液採集 (15)
2019新規開拓 (2)
2019樹液採集 (14)
2018樹液採集 (28)
2018新規開拓 (16)
2017樹液採集 (23)
2017新規開拓 (12)
2016樹液採集 (31)
2016新規開拓 (10)
2015樹液採集 (43)
2015新規開拓 (18)
2014樹液採集 (27)
2014新規開拓 (6)
2013 樹液採集 (9)
思い出の採集 (6)
WILD OOKUWA (7)
標本 (6)
採集道具 (7)
KNIVES (8)
懐中電灯 (7)
廃道 隧道 廃校 ダム (7)
OTHER (15)
未分類 (2)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

NOW COUNT

現在の閲覧者数:

COUNTER

Template by たけやん