140927 SMALL OOKUWA!
2014-09-27
こんばんは。
いつもありがとうございます。
最近、採集には行っていますが、撃沈続きで、あまりパッとしませんでした。雨が多かったせいもあるかもです。
昨日は、日中は、30度を超えていましたので、本日は、少しは虫が出ているかもと思い、行ってきました。
2014年9月27日 樹液採集 くもり時々、雨 また晴れ 25度
最初は、ニレの大木です。至るところに、樹液が染み出ています。ニレの木は、クヌギと違って、樹液の息が長いですね。いつまで出るんだろう。
クワガタが見えますか?(見えないですね)
ズームすると・・・
ノコギリが幹這いしています。どこに行くんだろう?
さらに、ズームすると・・・
ミヤマです。この時期でもまだいますね。昨年は、11月までいました(←ミヤマの自己最長観察記録)
お次も、やはり、ニレの木。
樹液酒場、少し盛り上がっています。見えますか(笑)
ズームすると・・・
↓これは、クヌギですね。樹液は枯れ気味ですね。洞の中は、まだまだ出ていました。いい匂い!
クワの姿見えますか(笑)
ズームすると・・・・
洞の中は、50upヒラタ在住。中には、ゲジゲジが多くいました。
幹這いヒラタ君です。50up 本日は、幹這いが多いです。
これも、見えますか(笑)
ズームすると・・・
オスは綺麗な個体です。2次発生後期の個体かな。50up
さて、洞つき樹木を攻めていくことにします。
洞を覗くと・・・・
いた!! デカい!
意外に格闘しましたが、何とか抜けました!
右顎が欠けている!!
65upです。この時期にもまだ大型がいますね。
次の木。縦割れ洞・・・
上のほうに挟まっている!
変形引っ掻き棒で、引きづり落とす。
64pです。
次の木。
簡単に抜ける。
62up!
さて、お次は、期待の大木。
洞を覗くと・・・・
何もいないかな・・・・
この洞は奥が深いので、隅々までチェック!
いた!
コクワのメスが挟まっています! 見えますか(笑)
ん?コクワより、少し大きいね。ヒラタのメスかな?
まあ、このままにして帰ろうと思い、一旦木を離れる。
車に戻る途中に、先ほどのヒラタのメスが気になりだした。
よく思い出すと、前胸部が、ライトで光った。
もしかして?
もう一度、先ほどの洞をチェックしに行く。
いたいた。掻き出してみよう。
ん、ん、ん? やっぱり!!
↓
↓
↓
↓これ、なあ~んだ?(← 一度言ってみたかった!)
見過ごすところでした!!
でも小さい・・・・・ 29.32mm
そして顎先も欠けている。
私の採集ポリシーは、「材割りはしない」「小型は採らない」そして、
「メスは採らない」です(汗)。
しかし、オオは別格で、ワイルドフリークなので、ワイルドなら、何でも欲しいのです(汗)。死骸でも欲しい!(笑)
ポリシーゆるむ・・・・
でも・・小さいし、顎もかけているし、可哀想。そして
こちらは 薄い産地なので、リリースして子孫を増やしてもらった方が良いに違いない。
来年、またオスを採らせてね♪
ということで、リリースしました♪ 元の洞にお帰り~。
お持ち帰り:0
今日は、とても楽しい採集でした。
終わり
閉じるコメント(59)
顔アイコン
え?これ7月か8月の採集記でしょ?って勘違いしました。
見てて羨ましいです。
私は今は、採集は終わって、旧道・廃道になってます。
(もう少ししたら、新規開拓ですが)
[ ゲバゲバ ]2014/9/27(土) 午後 10:59
顔アイコン
おおおぉ!!!なんと素晴らしい山行きですか~♪
なんといっても美人なオオクワ♪
それにしてもそちらは常夏ですか~(= ̄∇ ̄=)にぃ♪
ピー2014/9/27(土) 午後 11:00
顔アイコン
こんばんは😊
オオクワリリース❗️( ̄O ̄;)
しかし、いつもながらお見事ですね~(≧∇≦)
[ ポテサラ ]2014/9/27(土) 午後 11:04
不治の病と言われる天然バカを患ってるはずやのに…リリースしたん?
きっといい事があるわ…
た、ぶ、ん!
ヒッキー2014/9/27(土) 午後 11:10
素晴らしいポリシーです(^^)/
楽しみが繋がりましたね~♪
クワデリ2014/9/27(土) 午後 11:24
こんばんは!
9月下旬でもノコ、ミヤマ、
ヒラタの採集が出来るなんて本当に
羨ましいです
此方では、なかなかない事です
オオクワ♀採集出来たのにリリース
されたのは少々辛かったですね(泣)!!
[ kara ]2014/9/27(土) 午後 11:27
ニレの樹液は、どの虫によって出すのですか? カミキリムシ?
採集する際には、ポリシーは大事ですよね。
しかし、人によってポリシーは異なるので、人との接し方は難しいです (^^;;
元アカモビ2014/9/27(土) 午後 11:28
ポリシーゆるむと言うフレーズで笑わせて頂きました
当方は町内にヒラタが居なく3年前郡内でようやく生息を確認出来ました。
薄い地域な為、雌は獲らないと決めてましたが気が付けば全て持ち帰ってました
[ kame ]2014/9/27(土) 午後 11:31
アバター
次世代に残した訳ですね。
ナイスです!!
ひさ@くわがた2014/9/28(日) 午前 0:50
おはようございます。
採集に対するポリシー
とても大事ですね(^^)v
本当に尊敬致します(*^^*)♪
[ みやぁ ]2014/9/28(日) 午前 5:43
顔アイコン
さすが!オオクワ魂!ポイント教えてください。来年行ってオスをゲットしますヽ(´▽`)/
[ CROODER ]2014/9/28(日) 午前 5:44
お疲れ様です。
オオゲットおめでとうございます!
リリースの決断はナイスだと思います。
ワイルド感いっぱいのオオ子さんですね!
私も採集行ってますが、低所ウロは…またお前かあ…状態です。
[ なあが ]2014/9/28(日) 午前 6:19
顔アイコン
えっ!まだ居てますか!
ドルクスはともかくノコにミヤマまで・・・。
コッチも探せば居るのかな?(もう行く気にはなれないですが)
Danjiri Guy2014/9/28(日) 午前 8:00
顔アイコン
「これ、な~んだ?」
私も言ってみたいです。
(>_<)
スーパーラッキーでも、なかなか取れないオオクワのリリース、私には無理です。。
堅いポリシー、素晴らしいです。
[ たけし ]2014/9/28(日) 午前 8:56
オオクワゲット!
やりましたね~!\(^o^)/
たくさん、子孫を産んでくれるといいですね♪
[ ナカシン ]2014/9/28(日) 午前 10:10
やはりビビッ!と何か感じたんでしょうか~!
引き返して、オオ♀を確保!さすがドルクスハンターですね♪
なんとか越冬して、次世代に繋がって欲しいですo(^o^)o
[ カブ ]2014/9/28(日) 午前 10:44
引き返して大正解でしたね!
そんな超スゴイのをリリースする心の余裕は私にはありません(^^;)
この先♂が順調にゲットできますように!
ヒラタもいい個体が多く羨ましいです。
ラスト3行の締めくくりが何かちょっと似てますね(爆)
写真を見て、私はもはや来年の夏が待ち遠しいです…(^^)
[ カシオペア ]2014/9/28(日) 午後 2:19
おおー!!大人~♪
私もそんな、立派な人間になりたいです
ナイス!!
[ ちゃんまん ]2014/9/28(日) 午後 3:19
多産地ならまだしも、希少な地元で採集出来た♀はリリースしてあげて大正解です!きっとその寛大な心に、オオクワガタは再び微笑みますよ!おめでとうございます!(^^ゞ
ガーデン2014/9/28(日) 午後 4:32
顔アイコン
「オオクワを採ってリリースできる・・・・
そんな採集者に私はなりたい」(笑)
さすがでございます。
[ HCはまっている従業員 ]2014/9/28(日) 午後 5:19
顔アイコン
なんと(゚O゚)!!!
ヒラタの大型連発にオオゲットと、素晴らしすぎます!!
次世代に繋いでいってもらいたいですね!
それはそうと、見えましたよ~~~(゚∀゚)
オオ♀がいた洞に♂の姿が(笑)
[ ドル ]2014/9/28(日) 午後 6:51
ゲバゲバさん
こんばんは♪そうですね。こちらは、まだ暑いです。30度近くある日もあります。旧道、廃道いいですね。昔の人のロマンを感じます。
そういったところは、ポイントもあったりしますしね。新規開拓がんばってください!
wild okuwa2014/9/28(日) 午後 10:32
ピーさん
こんばんは♪ありがとうございます。このメスの、瞳がなんともいえずかわいいですよね。この瞳をみていると、リリースしたくなりました(笑)ある意味、常夏ですね。関西にいる時とちがって、コートがいらなくなりました。冬でも半袖の人がいます。
wild okuwa2014/9/28(日) 午後 10:35
ポテサラさん
こんばんは♪ありがとうございます。葛藤しましたが、リリースしました♪この日は、あまり行かない場所に行ったのですが、そこに大型が
いましたね。いつもの場所は、虫少ないですね。
wild okuwa2014/9/28(日) 午後 10:38
ヒッキーさん
こんばんは♪確かに、「天然、天然」と寝言を言うまでになった不治の重病を患ってるのですが、このメスの瞳に勝てませんでした(笑)。相当悩みました♪いい事あるといいですね。オスを必死に探したのですが、いませんでした(泣)
wild okuwa2014/9/28(日) 午後 10:42
クワデリさん
こんばんは♪ありがとうございます。とても悩みました。でもこちらは、ほんと薄い地域なのです。大げさかもしれませんが、絶滅させたくないなと思いましたね。来年も、オスだけ採集する予定です(笑)。
wild okuwa2014/9/28(日) 午後 10:47
アカモビさん
こんばんは♪ニレの樹液は、発酵系とサラサラ系の2種類あります。発酵系は、クヌギと同じように、主にカミキリと、まれにボクトウガの幼虫の仕業と思います(木で確認しました)。サラサラ系は、枝折れや、裂け目など木自身の損傷により出ている気がします。サラサラ系は、ネブトしか来ません。ポリシーは大事ですね。ポリシーが違う人でも、仲良くしています(汗)。自分はしないというだけなのです。
wild okuwa2014/9/28(日) 午後 10:53
kameさん
こんばんは♪滅多に採れないオオクワですから、ゆるみまくりましたね(笑)。でも今は晴れやかな気持ちです。そうですか!そちらは、ヒラタが薄いのですね。持ち帰る気持ちよく分かります。でも生息を確認するほど、開拓していったのは、凄いですね。
wild okuwa2014/9/28(日) 午後 11:00
ひさくわがたさん
こんばんは♪ありがとうございます。うまく次世代に残ってくれればいいのですがね。薄い、いないと思っていましたが、いるところにはいるというのが分かってうれしいです。来年、オスを目指します。
wild okuwa2014/9/28(日) 午後 11:04
みやぁさん
こんばんは♪ポリシー大事ですね。ありがとうございます。
滅多に採れないオオクワでしたので、悩みましたが、リリースして良かったです。私は、ブリードをしていないので、まだリリースできたのかもしれません。オオクワ絶滅して欲しくないですね。
wild okuwa2014/9/28(日) 午後 11:07
マザー琥珀さん
こんばんは♪ぜひ、オスをゲットしてください♪でも、このポイントは、立ち入り禁止の私有地なのです(汗)。無断で入るとつかまるのです(泣)。琥珀さんのポイントにも絶対いますって♪
wild okuwa2014/9/28(日) 午後 11:12
なあがさん
こんばんは♪ありがとうございます。決断は、とても悩みましたが、そういってくださるとうれしいです。こちらは、薄いですもんね。オオ子さん、とてもきれいでしたよ。私も、いつもは、「またお前か」の繰り返しですよ(泣)
wild okuwa2014/9/28(日) 午後 11:15
DanjiriGuyさん
こんばんは♪まだこちらは、暖かいので、いますね♪でも随分少なくなりましたよ。実は、ノコギリが、一番よく見かけた気がします。ミヤマは、この1匹だけでした。いずれも大型はいませんでした。ドルクスは、まだいけますね。
wild okuwa2014/9/28(日) 午後 11:18
たけしさん
こんばんは♪この言葉、散歩道さんのせいで、重みが増しましたよね(笑)。私もリリースするか、随分葛藤しましたが、来年も採集したいので、たくしました♪。いることが分かっただけでも、とてもうれしかったです。
wild okuwa2014/9/28(日) 午後 11:23
ナカシンさん
こんばんは♪ありがとうございます。そうですね。たくさん産んでくれるといいですね。でも顎が欠けていたので、もう産卵した後かもしれませんね。いずれにしても、来年また出会える日を楽しみにしています♪
wild okuwa2014/9/28(日) 午後 11:26
カブさん
こんばんは♪前胸部の光り方がとても気になってしまいました。気になりだすと、「もしかして症候群」に陥ってしまい、確認したくなりますね。外れることも多いですけどね。来年、また会いたいです♪
wild okuwa2014/9/28(日) 午後 11:39
カシオペアさん
こんばんは♪ほんと正解でした。私も、普段は、心の余裕がないのですが、今回ばかりは、メスの瞳に負けました。ヒラタは、いるところには、大型がまだいますね。越冬はまだのようです。確かに、ラスト3行そっくりですね。採集病にかかっている私たちは、同じ文章になってしまうのでしょうね(笑)私も来年待ち遠しいです!
wild okuwa2014/9/28(日) 午後 11:43
ちゃんまんさん
こんばんは♪ありがとうございます。これでも、かなり葛藤し、悩みましたよ(汗)。でも今は、リリースして良かったなと思っています。ブリードをしていないせいもあるかもしれませんね。また来年、オスを狙っていきます。そういえば、新潟では、70upが灯火に来ることもあるんですね。驚きです。
wild okuwa2014/9/28(日) 午後 11:47
ガーデンさん
こんばんは♪ありがとうございます。そう言っていただけると、とてもうれしいです。とにかく、こちらは、激レア産地なのです。見つけきれていないだけかもしれませんが。ガーデンさんのように寛大になれて良かったです。「オオクワが微笑む」は、ガーデンさんが実証済みですね。すばらしいです!
wild okuwa2014/9/28(日) 午後 11:50
顔アイコン
HCはまっている従業員さん
こんばんは♪ありがとうございます。オオクワは流石に、リリースに迷いました♪葛藤の末のことです。最初にコメントしてくださったゲバゲバさんは、葛藤なしで、サラりとリリースできる方です。私もそういう人になりたいです(笑)。
wild okuwa2014/9/28(日) 午後 11:53
ドルさん
こんばんは♪ありがとうございます。九州は、まだ大型がいますね。越冬していないようですね。でも、お気づきのように、かなり少なくなりましたね。見えましたか!狂ったようにオスを探したことは、ブログには書いていませんでした(笑)。見落としてしまったかな(笑)。
wild okuwa2014/9/28(日) 午後 11:57
ピーさん、ヒッキーさん、karaさん、マブリンSさん
ナイスポチありがとうございます!
wild okuwa2014/9/29(月) 午前 0:01
YUNAさん、みやぁさん、マザー琥珀さん、ガーデンさん
ナイスポチありがとうございます!
wild okuwa2014/9/29(月) 午前 0:02
なあがさん、えんぱるさん、カブさん、レッドイヤーさん
ナイスポチありがとうございます!
wild okuwa2014/9/29(月) 午前 0:03
宇佐クワさん、カシオペアさん、ちゃんまんさん、HCはまっている従業員さん
ナイスポチありがとうございます!
wild okuwa2014/9/29(月) 午前 0:03
ぴろきさん、kamakurakuwagataさん
ナイスポチありがとうございます!
wild okuwa2014/9/29(月) 午前 0:05
すごかーー!虫の数もサイズも同じ九州でも南部はまた破壊力抜群。そして、その中から、オオクワまで。流石でございます。これな~んだ、最高でしょ(笑)
改めて、おめでとうございます。
逃がしたメスが産卵すること楽しみです。でも、ブリードもして欲しいな~♪
たぶんまだ、シーズンオフまであると思いますので、是非、次回も期待してまーす。
やっぱりwild okuwaさんには敵いませんよ。
[ くわがた散歩道 ]2014/9/29(月) 午後 5:03
WILD OKUWAさん、こんばんわ(^^)
さすが西日本四天王ですね~(^-^)
採集も凄いがリリースも凄い(о´∀`о)
あと1ヶ月くらいかな?
頑張って下さい(*^^*)
UP楽しみにしておきます\(^-^)/
[ つくしんぼ ]2014/9/29(月) 午後 6:58
オオ♀!
おめでとうございます!
オオも流石ですが、まだまだ真夏のようにクワガタいてる環境が凄いです(◎-◎;)
ドラゴン2014/9/29(月) 午後 7:48
レア産地でのオオクワGETさすがです!
それと、、、リリース!これはもう本当に尊敬します!!
レア産地だからこそ持ち帰りたいところをリリースとは採集人の鑑です。
ツメの垢を煎じてのみつつ、日々の行動を反省したいと思いました。
夏の短い北陸~東北はもう虫っ気がないので羨ましいですぅ~♪
まー坊2014/9/30(火) 午前 2:07
くわがた散歩道さん
こんにちは♪ありがとごうございます。ほとんどのポイントは、枯れていていませんでしたが、今シーズンあまり行っていないポイントにはいましたね。オオはたまたまです(泣)。「これな~んだ」は凄い破壊力です(笑)。5産地達成の、しかも大歯をとられている散歩道さんには、だれも敵いませんよ♪昨夜も行ってきました(汗)
wild okuwa2014/9/30(火) 午後 0:07
つくしんぼさん
こんにちは♪ありがとうございます。四天王なんてとんでもないです。
打率1割ぐらいです(泣)。採集に同行されて、散歩道さんの凄さをまのあたりにされたのではないでしょうか?とてもまねできないですよね。16時間耐久って尋常じゃないですよね。マリンドッケは、かっこよすぎます!
wild okuwa2014/9/30(火) 午後 0:12
ドラゴンさん
こんにちは♪
ありがとうございます。オオ♀は、ボロボロでしたが、とても美しい輝きを放っていました。確かに、この日の気温は高く、夏の日のようでした。今日も、30度近くあります。仕事中ですが、行きたくてうずうずしています。ドラゴンさんのプロジェクト、楽しみにしています!。
wild okuwa2014/9/30(火) 午後 0:15
まー坊さん
こんにちは♪ありがとうございます。いえいえ、これでも、物凄く、葛藤した末のリリースです。オスを必死に探したのは、言うまでもありません(笑) あるブロ友さんたち(ガーデンさんも!)は、無償で、ワイルドをくださるほど寛大です。その方たちの爪の垢を煎じて飲みたいです(笑)。東北はそうですか!こちらは、まだ暑い日が続きますので、もう少しがんばります。
wild okuwa2014/9/30(火) 午後 0:21
まいどです!
オオ~~~~ この♀ですね! メールでの個体は。
29㎜ 私も捕った事ありますが めっちゃ小さく感じますよね。
また 産んでくれる事を祈りましょう^^
にしても 恐るべし九州・・・・・
まだめっちゃクワ居てますね!
せいごん2014/9/30(火) 午後 5:16
ふうがさん
こんばんは♪そうなんです、このかわいいメスです。うれしくてメールしました。このサイズ、採ったことあるのですね。ほんと、小さいので、コクワ、ヒラタと間違えました。まだ暑い日が続いていますので、いるところにはいますよ。でも多くのポイントが、もう終わってますね。寂しい限りです(泣)。
wild okuwa2014/10/1(水) 午前 3:03
流石ですね!私もオオクワ狙いで採集に行く予定でしたがなかなか気力がでません(笑)私の採集の大先輩(60歳)は、今でも採集に行かれてます。wildokuwaさんや大先輩を見習わなければいけません(笑)
[ MD ]2014/10/1(水) 午前 11:09
MDさん
こんばんは♪ありがとうございます。MDさんが、本気出されたら、すぐにオオクワは採れると思います。60歳で行かれるなんて、理想の方です。私も見習いたいと思います!この趣味長く、楽しみながら続けたいです。
wild okuwa2014/10/1(水) 午後 8:40
musimusuさん、キングさん、つくしんぼさん、ドラゴンさん、MDさん
ナイスポチありがとうございます!
wild okuwa2014/10/1(水) 午後 8:41
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://wildokuwa.jp/tb.php/250-46fbb105