wild okuwa の クワガタ樹液採集メモ

クワガタの樹液採集が大好きです。特に、オオクワガタ、ヒラタクワガタ です。クヌギやニレの大木の洞に潜むクワガタを狙っています。材割はしません。クワガタは、ほとんどキャッチ&リリースです。メスを捕獲することもありません。自然の姿を見るだけで癒されます。

141016 TESTING TOOL OF SANPOMITISAN

こんばんは。
いつもありがとうございます。

さて、くわがた散歩道さんの、第二弾掻き出し棒が届きました!



真鍮製の棒、かっこいい!
貫通式になったので、頑丈で、安心して使えます。モンスター使用まであります。
蛍光で、夜間でもOkですね。




散歩道さん、ありがとうございました。

使用感を試すために、樹液採集に行ってきました(汗)

でもムシはいないだろうな~(泣)。


2014年10月16日 樹液採集 晴れ 18度


さて、洞を見て回る。


ズーム!


枯れ気味。何もいないですね。

次、


うーん、お留守。シーズンの賑わいは、どこにいったのでしょう。

次の木


留守ですね。

次の木 


洞の中は、空っぽ!

さて、次!


奥の方に、黒い影がある!

さて、散歩道さんの掻き出し棒の出番!

奥まで入っていく。使いやすいですね。

そして、ひっかけ、引きずり出す!

出てきた。


そして・・・ゲット!


60くらい。

次の洞 何かを瞬時に抑える。すっと、押さえれるので、使用感いいですね。


さて、主は?


59くらい。

次の洞
これは、頭が入るくらい、大きい洞です。

その奥に、黒いものが・・・見えますか? デカいかも!


さらに、照らす!


お尻が見えるね。

白色ライトで照らしてみる。

はっきり見えた!

掻き出し棒、突っ込む。


降りてきた・・・



ゲットです!



64ぐらい。目盛りも読みやすい。


なんと、両上肢がない!かわいそう。つぶらな瞳。



そして、左足もない。
一体どうして、こんな状態になっただろう。
鳥にかなり、やられたのだろうか。短歯型!!


これは、自活できないかもしれない。かわいそうだから、持って帰って、大事に育てることにする。

結果!

なんとかいましたね。

洞での格闘もできました。

結論として、とても使いやすい棒でした。力をかけれるし、スムーズにクワの下に行けます。目盛りも図りやすくなりましたね。
夜間も光るんだろうな♪

改めて、散歩道さんありがとうございました!


台風一過で、木々がかなり倒れていました。




とある木の根元をみると、黒い物体が・・・



ゴキブリか?



いや、艶がある・・・


何と!


これでした↓


この時期に、ミヤマ!!  38くらい。

産卵していたのだろうか?


右上翅に、縦長の深い傷あり。オスにでも挟まれたのだろうか?


いろんな疑問が湧いてくる。


寒くなってきましたが、クワの姿を見るとほっとしますね。


もういなくなるんだろうな~。


リリース

お持ち帰り 1


おわり。




閉じるコメント(41)

ひっかき棒いいですね!
よく考えられていて、凄く欲しいです。
欲しいと言えばカメラも(笑)
それにしても凄腕ですね!
この時期のこの成果。
いつもながらお見事です!

まー坊2014/10/17(金) 午前 2:29
顔アイコン
これからの時期 段々と少なくなって 淋しいですね
私の場合 来年に向けて 開拓してるので
これは これで 楽しいんです
wil*o*uwaさんのサプライズ 楽しみにしてますよ
採集終了まで 頑張ってくださいね(笑)

[ キング ]2014/10/17(金) 午前 6:05
顔アイコン
朝夕寒くなりましたね。日中は暖かいんでまだまだ狙えますね(*≧∀≦*)

[ CROODER ]2014/10/17(金) 午前 6:23
アバター
使いやすそうですね。
皆さん工夫されていますね!!(^^)

ひさ@くわがた2014/10/17(金) 午前 6:32

だんだんと採集ブログが少なくなって寂しい感じですが、wild okuwaさんのブログで元気もらいますね!!

[ ちゃんまん ]2014/10/17(金) 午前 8:13
顔アイコン
宮崎も、ここ数日~急激に涼しくなってきましたね…
例年なら、夏→冬 って感じですが・・・・異常気象か
今年は、初夏→短い真夏→秋? って感じですね。
気をつけて採集してくださいね~

[ musimusu ]2014/10/17(金) 午前 8:23

おはようございます!
グレードアップおめでとうございます(*^.^*)
来季が待ち遠しいですね~(^-^)/

[ ポテサラ ]2014/10/17(金) 午前 8:41

ニューアイテム、貫通式というのはネジを回すようにひねっても大丈夫ということでしょうか?←表現が下手ですみません

今の時期のミヤマとはびっくりです☆
3頭目の脚の無いヒラタ、大アゴがかっこいいですね!

[ カシオペア ]2014/10/17(金) 午前 11:47

採集道具も見た目に拘りたいですからね!
真鍮の色合いが格好いいです

[ kame ]2014/10/17(金) 午後 1:22

こんにちは!
やっぱりこの時期でもヒラタが採集
出来るのは羨ましい限りですよ
新作の引っかけ棒も威力抜群ですね!!
でも、この時期でもミヤマが見れるのも
私的に凄いと思いました(^^)

[ kara ]2014/10/17(金) 午後 2:12

早速使ってもらってありがたい限りです。この時期はもうwildokuwaさんしか無理ですね。
MONSTER仕様も気に入っていただけたようで何よりです。もう少し長いプロトモデルも存在するのですが、この洞を見る限り、そっちでもよかったですね。まだまだコチラは使ってもらってご意見マッテマース。
改めて、ありがとうございました♪

[ くわがた散歩道 ]2014/10/17(金) 午後 2:48

無敵のwild okuwaさんがスペシャルな採集アイテム使うとなれば、宮崎のクワガタ達も参ったですね(笑)

私も気持ち長めの掻き出し棒が欲しい今日この頃です~!

ドラゴン2014/10/17(金) 午後 8:23

ボケてました~!^^;
コメントしたつもりだったんですが!?(笑)
掻き出し棒使いやすそうですね。
しかし・・・ヒラタは・・・。
いいなぁ~~~!\(^o^)/
また掻き出したい~~~!
ウズウズ。(爆)

[ ナカシン ]2014/10/17(金) 午後 8:41
顔アイコン
散歩道さんの引っ掻き棒、プロも納得の道具なんですね。私も2本、注文しているので、来るのが楽しみです。

欠足のクワガタのみを助けるなんて、
まさに神の御慈悲。

[ たけし ]2014/10/17(金) 午後 9:25
顔アイコン
こんばんは~~!!
本日まで都城におりましたが・・朝晩はかなり気温が下がってますね~~!!
それでもまだまだ採れるのですね!!
私も早く使ってみたいです!!

[ HCはまっている従業員 ]2014/10/17(金) 午後 9:46
顔アイコン
おぉ(゚д゚)!
目盛り付きとは、すばらしい掻き出し棒ですね!

そして、いつもながら、すごい成果です!!
また採集熱が上がってきました(゚∀゚)
しかし、こちらではハチすらも見かけなくなりました(-_-;)

[ ドル ]2014/10/17(金) 午後 10:07

まー坊さん
こんばんは♪ほんとよく考えられていましたよ。取っ手が使いやすいです。カメラもズームは、見えないものが見えます(笑)ありがとうございます。30個所ぐらい洞を見て、そのうち、1,2本の木にいました。流石にいなかったです。まー坊さんの成果にはいつも脱帽しています。

wild okuwa2014/10/17(金) 午後 11:32

キングさん
こんばんは♪ほんと少なくなってきましたね。
私も新規開拓が好きで、楽しんでいます。樹液木、大木が見つかると、採集と同じほどうれしいですよね。もうサプライズはないと思いますが、開拓の過程を楽しみます♪クワパーツ見つけます。

wild okuwa2014/10/17(金) 午後 11:36

マザー琥珀さん
こんばんは♪ほんと寒くなりましたね。日中、今日は24度ありましたね。もう虫はいないですね。新規開拓も同時進行でやっています。
台風後なので、山は荒れていました。落石、倒木や道路決壊もあり、恐ろしかったです(怖)。

wild okuwa2014/10/17(金) 午後 11:40

ひさくわがたさん
こんばんは♪いろんな工夫があり、使いやすかったです。
取っ手も握りやすいようになっています。また蛍光塗料が多く塗っていますので、夜間でも安心ですね。道具もおもしろいですね。

wild okuwa2014/10/17(金) 午後 11:43

ちゃんまんさん
こんばんは♪ありがとうございます。ちゃんまんさんは、採集記マニアでしたね。少しでも、刺激になって良かったです。今後は、新規開拓や道具や、クワグッズなどのネタをあげて行こうかなと思っています。

wild okuwa2014/10/17(金) 午後 11:46

musimusuさん
こんばんは♪ほんと寒くなりましたね。おっしゃる通り、短い夏でした。虫が出てくるのも遅く、いなくなるのも早いという季節でした。
まさに異常気象ですね。ありがとうございます。無理せずまったりいきます。

wild okuwa2014/10/17(金) 午後 11:51

ポテサラさん
こんばんは♪ありがとうございます。ほんと来季が待ち遠しいです。
今から、夏の採集のことを考えています。秋、冬、春の開拓が、夏につながりますね。開拓楽しいですよ♪

wild okuwa2014/10/17(金) 午後 11:53

カシオペアさん
こんばんは♪そうですね。ひねっても大丈夫ですよ。取っ手が握りやすく、力を入れやすいです。ミヤマ、私もびっくりでした。羽の傷がワイルド感満載でした。ヒラタの大あごに注目するとは流石ですね。そうなんです。この個体は、かわいそうなのもあったのですが、大あごのかっこよさ、短歯、前胸部の太さで、持って帰りました(汗)

wild okuwa2014/10/17(金) 午後 11:59

kameさん
こんばんは♪そうですね。道具にはこだわりたいです。いつも持ち歩くものですし、愛着がわいてきます。真鍮も経年変化を楽しめますね。
真鍮好きとしては、たまらんです。

wild okuwa2014/10/18(土) 午前 0:02

karaさん
こんばんは♪少なくなりましたが、まだ採集できますね。南国ならではだと思います。日中は24度ありました。樹液が出ているニレの木にいますね。クヌギはほとんど枯れていました。ミヤマもニレの根元にいあmした。ミヤマは寒いのを好むくせに、秋にはいなくなりますね(泣)。

wild okuwa2014/10/18(土) 午前 0:05

くわがた散歩道さん
こんばんは♪この度はありがとうございました。細かな場所にこだわりが感じられて、使いやすかったです。グリップの持ち味や、剛性感が良かったです。夜間も使っていきたいと思います。そのプロトタイプも欲しいです(汗)。75mm以上もお願いします(笑)
南国ですので、まだいましたが、少なかったです。

wild okuwa2014/10/18(土) 午前 0:10

ドラゴンさん
こんばんは♪「無敵の」ではなく、「惨敗の」の間違いでは?(笑)
30か所回って、1.2本の木にいました。打率で言えば、1割以下です(泣)。野球の監督でしたら、私を使わないでしょうね(笑)。長めも持っておくと重宝しますね。

wild okuwa2014/10/18(土) 午前 0:13

ナカシンさん
こんばんは♪ありがとうございます。この棒は使いやすかったです。
ぜひ、あの竹藪ポイントで使ってください。夜は、よく光ると思います。ヒラタは、掻き出されるのを待っていると思いますよ(笑)今夜突撃ですね(笑)

wild okuwa2014/10/18(土) 午前 0:17

たけしさん
こんばんは♪注文されましたか!プロではないですが、使用感はとても良く、納得しました(汗)。細部にこだわりを感じます。棒の先には色が塗られています。あのクワは、かわいそうでほっとけなかったです(汗)

wild okuwa2014/10/18(土) 午前 0:20

HCはまっている従業員さん
こんばんは♪そうなんですか!県内におられたのですね。朝晩、寒かったでしょう!虫は、少なくなりましたが、何とかとれました。来夏ぜひ使ってみてください。来夏もデカミヤマ、デカドルクス期待してます。

wild okuwa2014/10/18(土) 午前 0:23

ドルさん
こんばんは♪ほんと使いやすい棒でした。ありがとうございます。打率は、1割以下でしたが、何とかとれました。私も、スズメバチは1匹しか見ませんでした。昨年はウジャウジャいたのに。熱上がりましたか!今晩出撃ですね(笑)

wild okuwa2014/10/18(土) 午前 0:25

これまた素晴らしい掻き出し棒ですねー!
掻き出し棒マニアでもある、Wildokuwaさんが使いやすいということは~♪
すっかり秋ですが、Wildokuwaさんの引き出しの多さには驚かされます!

[ カブ ]2014/10/18(土) 午前 9:34

カブさん
こんにちは♪ほんと使いやすい棒でした。また蛍光塗料の質が良いので夜間にも威力を発揮しそうです。いえいえ、打率は1割以下でした。引き出しをもっと多くできるように、これから新規開拓がんばります。

wild okuwa2014/10/18(土) 午後 5:09

kuwapapaさん、キングさん、なあがさん、ピーさん
ナイスポチありがとうございます!

wild okuwa2014/10/20(月) 午前 1:08

ナカシンさん、えんぱるさん、鍬路さん、ふうがさん
ナイスポチありがとうございます!

wild okuwa2014/10/20(月) 午前 1:09

クワデリさん、musimusuさん、YUNAさん、kamakurakuwagataさん
ナイスポチありがとうございます!

wild okuwa2014/10/20(月) 午前 1:10

karaさん、レッドイヤーさん、ドラゴンさん、Kameさん
ナイスポチありがとうございます!

wild okuwa2014/10/20(月) 午前 1:11

HCはまっている従業員さん、宇佐クワさん、ヒッキーさん、カブさん
ぴろきさん
ナイスポチありがとうございます!

wild okuwa2014/10/20(月) 午前 1:12
顔アイコン
掻き出し棒に、定規がついているとは・・・・
消しゴム付鉛筆みたいですね(あれは、特許を取っているとか)
来年は、この掻き出し棒で勝負ですね。

[ ゲバゲバ ]2014/10/20(月) 午前 11:05

ゲバゲバさん
こんばんは♪定規がついていると便利ですね。すぐにサイズが分かります。家に帰ったら、縮んでいたという惨事を防げます(笑)文具も好きで、BOXYとか集めていました(汗)。来年がんばります!

wild okuwa2014/10/20(月) 午後 8:41

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://wildokuwa.jp/tb.php/246-dcf043ac

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

wild okuwa

Author:wild okuwa
樹液採集オンリーです。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

2020新規開拓 (5)
2020樹液採集 (15)
2019新規開拓 (2)
2019樹液採集 (14)
2018樹液採集 (28)
2018新規開拓 (16)
2017樹液採集 (23)
2017新規開拓 (12)
2016樹液採集 (31)
2016新規開拓 (10)
2015樹液採集 (43)
2015新規開拓 (18)
2014樹液採集 (27)
2014新規開拓 (6)
2013 樹液採集 (9)
思い出の採集 (6)
WILD OOKUWA (7)
標本 (6)
採集道具 (7)
KNIVES (8)
懐中電灯 (7)
廃道 隧道 廃校 ダム (7)
OTHER (15)
未分類 (2)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

NOW COUNT

現在の閲覧者数:

COUNTER

Template by たけやん