wild okuwa の クワガタ樹液採集メモ

クワガタの樹液採集が大好きです。特に、オオクワガタ、ヒラタクワガタ です。クヌギやニレの大木の洞に潜むクワガタを狙っています。材割はしません。クワガタは、ほとんどキャッチ&リリースです。メスを捕獲することもありません。自然の姿を見るだけで癒されます。

141025 LAST WILD OOKUWA

こんばんは♪
いつもありがとうございます。

さて、近畿の採取家様より、着弾!

ということは、天然オオクワガタ!


10月19日樹液採集 57mm

中歯と大歯の中間個体で、とてもきれいです。

この時期、採集するなんて、凄すぎて、言葉になりません。

以下、近畿の採取家様のコメント↓

「車をおいて、山を約20分ほど登ります。手前の林に、産地が小規模ながらあります。
目当ての木には、2,3mのところに洞があります。


樹齢100年以上のクヌギ

静かに洞を覗きます。3-4匹のスズメバチを追い払いながら。
63mmの大歯確認。10分程度で抜きます。

下の洞を眺めたら、オスのアゴがあり、ささっと掻き出し棒で確保。57mm。

隣にかぶりがあり、メスもいます。♀はリリース。

ルアーケースに上記の♂をいれた瞬間、帰ったきたスズメバチ数匹に刺されました。

63mmと57mm


35年近い採取歴で、スズメバチ(黄色スズメバチ)に、直撃を含め、刺されたのは、「初めて」でした。」

壮絶な採集記ですね。その後、症状と治療について述べてくださいました。

ほんとお大事になさってください。くれぐれも気を付けてください。

ご無事で本当に良かったです。

そして、私のようなクワ馬鹿に、そのような貴重な個体をありがとうございます!!

右の57mmの個体をくださった。↓




何とも貴重な個体です。




そして、さらに同包物が・・・・


それは、これ↓


何と‼!オオクワ♀が入っていた蛹室!

近畿の採取家様は、不必要に材割りをせず、産地確認のためにされるそうです。



成虫が入っていたそうです。まだ食痕もついています。
以前くださった、70mmと同産地のものです。



これほどまでに、きれいに切り出せるとは!凄いです。
じっくり、研究したいと思います。

近畿の採取家様、改めて、貴重なものをありがとうございました!!

さて、ご存じの方も多いと思いますが、私のクワ友、クワ馬鹿道さんが、偉業を成し遂げました!

ワイルドギネスです!





ネブトギネス 33.2mm!

このポイントお聞きしましたが、やはり、人が行かないようなポイントです。
普段の開拓魂がなせる業ですね。
クワ馬鹿道さんの採集魂には、いつも脱帽しています。

クワ馬鹿道さんは、ノコギリは、76mmup、ミヤマは、77mmupを採集されているので、そのギネスも狙えるのではないでしょうか!

改めて、おめでとうございます!

私には、ギネスは無理ですね(泣)。

できれば、本土ヒラタのギネスを見てみたいです。

ギネスは、75.4mmだそうです。

今年採集した本土ヒラタは、73.5mm・・・・・

あと、2mmか・・・・

この2mmが、とても越えられない壁ですね。

それを超える個体が、まだどこかに生息していることを信じたいですね。

73.5mm、洞の中にいますが、元気です↓


ガチガチに固まっています(笑)

毎日引き延ばしていたら、ギネス越えなるかしら(笑)


閉じるコメント(40)

オオクワ採集もさることながら、スズメバチち刺されたほうが印象に残りました!

wild okuwaさんなら、ギネスだせそうな感じがするんですけどねー

[ ちゃんまん ]2014/10/25(土) 午前 3:38

お疲れ様です。
やはり王様オオは美しく輝いていますねえ!
一日中眺めていても飽きないでしょうね~…。
ネブトギネス!宮崎県人として喜ばしい限りです!
次はwild okuwa様の番ですね~!?

[ なあが ]2014/10/25(土) 午前 5:42
顔アイコン
ナナマル以上のヒラタは 実際に見たら
凄い 迫力があるんでしょうね
私も 採集して見たいです(笑)

[ キング ]2014/10/25(土) 午前 6:04

凄いとしか言葉が出ません。

お三方とも凄すぎですよ!

とても追い付くことは出来そうもありません。

[ レッドイヤー ]2014/10/25(土) 午前 6:44
顔アイコン
近畿のオオクワハンターって?もしかして、私が知ってる方々ですかね?
スズメバチに刺されたのは知りませんでした。

ドナタが刺されたのかな?

Danjiri Guy2014/10/25(土) 午前 7:25
顔アイコン
とても綺麗な個体ですね。採集が困難なので材飼育してます♪
クワガタギネスは無理なんでカナブンギネス狙っていきますヽ(´▽`)/ そんなにライバルは多くなさそうですし(*≧∀≦*)

[ CROODER ]2014/10/25(土) 午前 7:49
アバター
凄い方々ですね。
感動しました!!(^^)

ひさ@くわがた2014/10/25(土) 午前 8:19
顔アイコン
2mm分は、顎先が完全ストレートに伸びた突然変異に
期待しましょう~

天然のオオクワさん エッジが素晴らしく綺麗ですね

[ musimusu ]2014/10/25(土) 午前 9:14
顔アイコン
おはようございます。
それでも73ミリという個体がいてそれを採集されたのはとても凄いと思います^^
是非もっと大きなヒラタを採集してビークワに載せてください^^

[ ドルクス ]2014/10/25(土) 午前 9:36

おぱよーございます。
75ミリの壁は、、、

ここ何年かは、70ミリすら採集出来てません

やっぱり情熱だけでは無理ですね!

私事ですが、オオWDは個人的には中歯が好きです

[ kuwapapa ]2014/10/25(土) 午前 10:27

素晴らしい個体ですね♪

また、自然界での蛹室なんて見ることのなかなか出来ない貴重なものと聞きました。

素晴らしい着弾良かったですね~♪

採取家さんは、wild okuwa さんにならと送ってくださったと思います。

大事にしてくださいませ

[ クワ馬鹿道 ]2014/10/25(土) 午後 1:24

この時期に・・・。いるですね!
それにしても、
スズメバチに刺さされるとは!?(>_<)
やはり、追い払っても戻って来るやつがいるから、危ないですね。
まぁ、夜ならまだ安全そうですけど。

[ ナカシン ]2014/10/25(土) 午後 3:17
顔アイコン
またまた惚れ惚れする個体です♪
この時期にこそ行かなければと教えていただいた気がします♪
ぜひ、引き伸ばしてください(= ̄∇ ̄=)にぃ♪

ピー2014/10/25(土) 午後 5:15

こんばんは!
近畿の採集家さんもやっぱり凄いの
一言ですよ
天然蛹室は物凄く個人的には超レア
な贈り物だと思います(^^)羨ましい限りです

[ kara ]2014/10/25(土) 午後 8:49

ちゃんまんさん
こんばんは♪確かにスズメバチ驚異ですね。腫れがひどかったみたいです。ちゃんまんさんもブヨ大変でしたね。気を付けてくださいね。
私には、ギネスは無理ですね♪引き伸ばしてみます(笑)

wild okuwa2014/10/25(土) 午後 11:52

なあがさん
こんばんは♪ほんとワイルドは、艶や光り方が違いますね。ネブトギネス凄いですよね。まだネブトいますね。なあがさんの73upも凄いです。ぜひ、ギネスを狙ってみてください。宮崎にはいると思います。

wild okuwa2014/10/25(土) 午後 11:57
顔アイコン
19日に採集したって・・・何処なんでしょうね。
(写真見ても分からない)
蛹室あとを切り出すのって、結構難しいと思うんですが・・・。
スズメバチって、何処か行って帰ってきてからも
攻撃するのは、初めて知りました。

[ ゲバゲバ ]2014/10/26(日) 午前 0:20

キングさん
こんばんは♪確かに、ナナマル超えてくると、迫力が出てきますね。
その後、1mm超えていくたびに迫力があります。1mmの差は大きいですね。開拓にて、ぜひゲットしてください!

wild okuwa2014/10/26(日) 午前 0:21

レッドイヤーさん
こんばんは♪私はともかく、他のお二人は、ほんとに凄いです。
レッドイヤーさんも十分凄いです。経験を経ると、いろいろ熟達していくんでしょうね。私も経験値を高めて、良い個体をゲットしてみたいです。

wild okuwa2014/10/26(日) 午前 0:27

Danjiri Guyさん
こんばんは♪おそらく、お知りになっておられない方だと思われます。近畿といっても、他県だと思います♪ひそかに趣味を楽しんでおられるようです。私が宣伝してしまっています(汗)。

wild okuwa2014/10/26(日) 午前 0:31

マザー琥珀さん
こんばんは♪こちらは、本当に採集困難ですね。採れるところがうらやましいですね。材飼育は、無事に羽化するとワイルドに近い形になるんでしょうね。カナブン最高です!。ところでカナブンギネスって何mmですか?(笑)

wild okuwa2014/10/26(日) 午前 0:35

ひさくわがたさん
こんばんは♪ほんと凄いですよね。オオクワはこの時期無理ですね。ギネスも無理です。ギネスは、普段あまり意識していませんでしたが、身近な人がとると、気になりましたね(汗)。

wild okuwa2014/10/26(日) 午前 0:38

musimusuさん、
こんばんは♪そうですね。顎が長ければ良かったですね♪。でもこれはこれで、形がよくて気に入っています。天然は、やはりシャープですね。県内でもっと見つけてみたいです。

wild okuwa2014/10/26(日) 午前 0:45

ドルクスさん
こんばんは♪ありがとうございます。72越えは、4年ぶりでした。
なかなか難しいですね。ビークワに載るなんて無理ですね(汗)。ギネスは普段意識していませんでしたが、目標にしてもいいかもですね。

wild okuwa2014/10/26(日) 午前 0:47

kuwapapaさん
こんばんは♪確かに、75upなんて想像できないです。kuwapapaさんの情熱には頭が下がります。中歯好きですか!私も同じです。
断然中歯ですね。でも、kuwapapaさんはオオクワに興味なかったのでは?(笑)

wild okuwa2014/10/26(日) 午前 0:51

クワ馬鹿道さん
こんばんは♪このたびは、おめでとうございます。ほんと凄いです。
蛹室貴重ですよね。完品はとるのが難しいと言っておられましたね。
もちろん大切にします。これでお酒飲んでいます(笑)明後日よろしくです。

wild okuwa2014/10/26(日) 午前 0:55

ナカシンさん
こんばんは♪ほんと凄いですよね。この時期にもいるんですね。確かに戻ってきますね。私も一昨年、初めて、戻ってきたやつに刺されました。オオスズメバチでしたが(笑)。お互い気を付けましょうね♪

wild okuwa2014/10/26(日) 午前 0:57

ピーさん
こんばんは♪ほんと黒光りして惚れ惚れします。雰囲気が違いますね。
この時期も侮れませんね。お山が呼んでいますよ~♪引き伸ばしすぎて、頭部が取れないように気を付けます(笑)!

wild okuwa2014/10/26(日) 午前 0:59

karaさん
こんばんは♪ほんと凄いですよね。この時期3頭もですね。
天然蛹室は貴重ですね。博物館からも依頼があったそうです。観察すると、いろんなことが分かりますね。想像して、お酒のみます(笑)

wild okuwa2014/10/26(日) 午前 1:03

ゲバゲバさん
こんばんは♪ポイントは近畿ではないので、特定は難しいと思われます(汗)。地主さんが切り倒した木をいつももらい、そこで材割りするそうです。取り出しに失敗が多いようですが、この蛹室はうまくいったようです♪この時期の蜂は戻ってくることがありますね(怖)。一昨年私も戻ってきたスズメバチに一度刺されました(泣)

wild okuwa2014/10/26(日) 午前 1:09
顔アイコン
なんと(゚д゚)!!!
オオの♂2頭とは素晴らしすぎますね!
まだ、この時期でも活動している個体もいるんですね(゚∀゚)
また、採集熱が(笑)

自分もビークワ読みました!
凄すぎるの一言です!!
きっと、ヒラタもどこかにいますよ~!
wild okuwaさんだったら、ギネス超えヒラタもゲットなされると思います(゚∀゚)

[ ドル ]2014/10/26(日) 午後 7:30

ドルさん
こんばんは♪この時期いるとは、驚きですね。私も以前、10月末に1匹採ったことがあります。また11月採ったという人もいますので、可能性はまだまだありますね。ぜひ熊本へ!(笑)
ギネスは、意識したことなかったですが、身近な人がとると、気になりますね。ほんと、どこかに(福岡にも)、いると思いますが、私には、無理ですね(泣)

wild okuwa2014/10/27(月) 午前 0:44

すばらしいワイルドですね!
色艶と締まったボディが最高ですね!!
それにしてもスズ公・・・。
いつか自分もやられるんだろうなぁ~と覚悟は決めているのですが、、、はぁ~~~、、、怖い。

まー坊2014/10/27(月) 午前 0:57

まー坊さん
こんにちは♪ほんとワイルドものは最高ですね。近畿さんやまー坊さんのように、自己採集の個体をもっと多く採集してみたいです。
蜂には、一度だけやられましたが、痛いですよ~♪。こればかりは、採集やっている以上、可能性はありますね。気をつけてくださいね。

wild okuwa2014/10/27(月) 午前 9:49

鍬路さん、なあがさん、キングさん、えんぱるさん
ナイスポチありがとうございます!

wild okuwa2014/10/27(月) 午後 11:48

レッドイヤーさん、musimusuさん、ドルクスさん、kuwapapaさん
ナイスポチありがとうございます!

wild okuwa2014/10/27(月) 午後 11:49

YUNAさん、kamakurakuwagataさん、カブさん、おっさんさん
ナイスポチありがとうございます!

wild okuwa2014/10/27(月) 午後 11:50

Kameさん、ふうがさん、ナカシンさん、ピーさん
ナイスポチありがとうございます!

wild okuwa2014/10/27(月) 午後 11:51

ポテサラさん、カシオペアさん、karaさん、宇佐クワさん
ナイスポチありがとうございます!

wild okuwa2014/10/27(月) 午後 11:52

クワ馬鹿道さん、ぴろきさん、HCはまっている従業員さん、ちゃげさん
ナイスポチありがとうございます!

wild okuwa2014/10/27(月) 午後 11:53

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://wildokuwa.jp/tb.php/244-9b4063ac

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

wild okuwa

Author:wild okuwa
樹液採集オンリーです。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

2020新規開拓 (5)
2020樹液採集 (15)
2019新規開拓 (2)
2019樹液採集 (14)
2018樹液採集 (28)
2018新規開拓 (16)
2017樹液採集 (23)
2017新規開拓 (12)
2016樹液採集 (31)
2016新規開拓 (10)
2015樹液採集 (43)
2015新規開拓 (18)
2014樹液採集 (27)
2014新規開拓 (6)
2013 樹液採集 (9)
思い出の採集 (6)
WILD OOKUWA (7)
標本 (6)
採集道具 (7)
KNIVES (8)
懐中電灯 (7)
廃道 隧道 廃校 ダム (7)
OTHER (15)
未分類 (2)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

NOW COUNT

現在の閲覧者数:

COUNTER

Template by たけやん