150330 NEWPOINT16 WILD MANIA!
2015-03-30
こんばんは。
いつもありがとうございます。
仕事帰りに、1時間新規開拓に行ってきました。
3月30日 晴れ 気温21度 桜満開
樹液ウロ木を2本見つけました。
①ニレ 大木
奥が深い洞 15×15
②ニレ 中木
ズーム↓
内部を照らすと、いくつも逃げ道がある。
そして裏側の洞とつながっている。↓
これまでの少ない採集経験上、持論でありますが、こうした洞は要チェックです。
つまり、いくつかの洞が内部でつながっている洞。
言い換えれば、逃げ道が多数ある。
こうした洞でオオ採集経験あり。
神経質なオオは、逃げ道(洞)1つでは、満足しないのでしょうね。
こうした洞を選ぶのではないでしょうか。
途中で見かけた洞
洞とカエル
洞とボクトウガの幼虫
ワイルドオオマニアである私の家には、多数のワイルドオオクワがいます。
一部紹介。
①54mm自己採集 越冬中
②70mm 近畿さんより 越冬中
③47mm ふうがさんより
③54mm 某ブロガーさんより 越冬中
④56mm 近畿さんより 越冬明けで顎を出している。
⑤63mm 近畿さんより 越冬中
⑥50mm 近畿さんより 越冬中
まだまだワイルドオオいますが、越冬中です。
ほんとに昨年はたくさんのワイルドオオをいただきました。
改めてありがとうございました。
滅多に出てきませんが、ワイルドオオを暮らす日々は、ワイルドマニアにとって、
極上の空間であります。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://wildokuwa.jp/tb.php/211-510600fe