wild okuwa の クワガタ樹液採集メモ

クワガタの樹液採集が大好きです。特に、オオクワガタ、ヒラタクワガタ です。クヌギやニレの大木の洞に潜むクワガタを狙っています。材割はしません。クワガタは、ほとんどキャッチ&リリースです。メスを捕獲することもありません。自然の姿を見るだけで癒されます。

180909 GIANT HIRATA CONTEST 2018

こんばんは。
前回記事にナイスポチありがとうございます。

散歩道さんのジャンヒラコンテストが終了しました。

結果は?

優勝;73.6mm 散歩道さん 7月1日 長崎県平戸市


物凄い迫力ですね。
73upは、2頭だけ採集したことがありますが、雰囲気が凄いですね。
散歩道さん、優勝おめでとうございます。

第2位 70.6mm のぶやんさん 6月29日 長崎県松浦市


のぶやんさん、おめでとうございます。
初70upにしては、凄すぎます。飽くなき採集魂が実を結びましたね。

第3位 70.4mm 私(汗)6月13日 宮崎県日南市



賞品までいただくなんて、申し訳ないです。すみません。

賞品はこれ↓



豪華賞品がずらりです。
通りもん大好きです。名古屋みやげ、のぶやんさんありがとうございます。
引っ掻き棒もありがとうございます。
他の協賛者様ありがとうございます。

ラストがんばりましたが、今期は、70upは2頭だけでした。とても73には追いつきませんでした。
1頭採れれば良いほうなので、個人的には満足です。

さて、本日は、かつてのオオクワ産地、綾町での骨董市に友人たちと行ってきました。

綾町でオオクワ採ったことがありますが、現在は終わった感のある町です。
良い木はたくさんあるんですけどね。






戦利品
昔の工具 刃物


日本刀の鍔 江戸時代?本当かな?




昔の病院のエンボスいり瓶
「米村眼科医院」「中村醫院」とエンボスあり



私の採集モチベーション↓

以前近畿様から、いただいた、70upワイルドオオクワ
コレ採れたら、引退します。


昨日、まあーさんの友人が、71.5mmのワイルドオオクワを採集されました。
久々に心震えましたね。

最後までありがとうございました。


コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://wildokuwa.jp/tb.php/20-78091385

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

wild okuwa

Author:wild okuwa
樹液採集オンリーです。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

2020新規開拓 (5)
2020樹液採集 (15)
2019新規開拓 (2)
2019樹液採集 (14)
2018樹液採集 (28)
2018新規開拓 (16)
2017樹液採集 (23)
2017新規開拓 (12)
2016樹液採集 (31)
2016新規開拓 (10)
2015樹液採集 (43)
2015新規開拓 (18)
2014樹液採集 (27)
2014新規開拓 (6)
2013 樹液採集 (9)
思い出の採集 (6)
WILD OOKUWA (7)
標本 (6)
採集道具 (7)
KNIVES (8)
懐中電灯 (7)
廃道 隧道 廃校 ダム (7)
OTHER (15)
未分類 (2)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

NOW COUNT

現在の閲覧者数:

COUNTER

Template by たけやん