wild okuwa の クワガタ樹液採集メモ

クワガタの樹液採集が大好きです。特に、オオクワガタ、ヒラタクワガタ です。クヌギやニレの大木の洞に潜むクワガタを狙っています。材割はしません。クワガタは、ほとんどキャッチ&リリースです。メスを捕獲することもありません。自然の姿を見るだけで癒されます。

150806 NEW POINT GET 3

こんばんは。
前回記事にナイスポチありがとうございます。

さて、よく周りの人に、「クワガタ採集の何が面白いの?」と尋ねられることが多いです。
魅力は、たくさんありますね。いつも私は、「自分で開拓して見つけた木で、クワガタが採れるのが一番うれしい」と答えています。

森の中で、樹液木を見つけた瞬間や、そこに大物がいた瞬間など興奮しますよね。
さらには、複雑な洞を覗くときのドキドキ感や、知恵をしぼって、洞の中で格闘するときなど、魅力は尽きないですよね。

最近は、採れなくても開拓自体が楽しいと答えることも。

どれを答えても、あまり理解してくれませんが(泣)。

本日は、冬場に開拓した木に行ってきました。

2015年8月6日 晴れ 気温35度

2015年2月16日に開拓して見つけた木です。↓ 当時


樹液痕バリバリですね。

果たして、シーズン中に樹液が出ているか不安です。

さて、どうだ?  現在↓



あまり出ていない・・・(泣)

カナブンやスズメバチすらいない・・・・

いや待てよ。


洞の主がいるので、虫が寄り付かないのだろう(笑)。


いつもながら、ポジティブシンキングである。


一応覗く・・・・







おおー! 奥から樹液がたくさん出ている!



外に漏れ出ていないだけだった!



洞が深い! 深すぎる!



上にも、横にも抜け道がある!



そーと、上を照らすと・・・・・



いた!!!



ドデカイ!!


でも、引っ掻き棒が届かない。



50cmピンセットを車に取りに帰る。



さて、覗く・・・。



少し引っ込んでしまった!



強引にピンセットを突っ込む。



前に少し出てきた!



そして、引っ掻き棒でひっかける!



よし!



ゲットです。





別の木の前で。



これは、デカい!



70いったか?






いったようにも見えるが・・・







ジャスト60と比較




うーん。



計測!




惜しい!



ワイルド感があって、かっこいい!






やはり、開拓したポイントで採れると、何よりもうれしいです。


ヒラタの県内産地コレクションをしています。


また新しいラベルが増えました。


最後までありがとうございました。

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://wildokuwa.jp/tb.php/176-40494ac4

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

wild okuwa

Author:wild okuwa
樹液採集オンリーです。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

2020新規開拓 (5)
2020樹液採集 (15)
2019新規開拓 (2)
2019樹液採集 (14)
2018樹液採集 (28)
2018新規開拓 (16)
2017樹液採集 (23)
2017新規開拓 (12)
2016樹液採集 (31)
2016新規開拓 (10)
2015樹液採集 (43)
2015新規開拓 (18)
2014樹液採集 (27)
2014新規開拓 (6)
2013 樹液採集 (9)
思い出の採集 (6)
WILD OOKUWA (7)
標本 (6)
採集道具 (7)
KNIVES (8)
懐中電灯 (7)
廃道 隧道 廃校 ダム (7)
OTHER (15)
未分類 (2)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

NOW COUNT

現在の閲覧者数:

COUNTER

Template by たけやん