wild okuwa の クワガタ樹液採集メモ

クワガタの樹液採集が大好きです。特に、オオクワガタ、ヒラタクワガタ です。クヌギやニレの大木の洞に潜むクワガタを狙っています。材割はしません。クワガタは、ほとんどキャッチ&リリースです。メスを捕獲することもありません。自然の姿を見るだけで癒されます。

150924 NEWPOINT 21 NEBUTO!

こんばんは。
前回記事にナイスポチありがとうございます。
いつもありがとうございます。

先日、少しの時間、新規開拓に行ってきました。

2015年9月24日 晴れのちくもり 気温30度

山道をひたすら入っていくと・・・

台場風大木クヌギ発見!



樹液が至るところに出ている。

観察すると・・・


ヒラタ!


またヒラタ


そして、ネブトも!



いつもニレの木でみるので、クヌギで見るのは新鮮です。



29×2 リリース

さらに探すと、別のクヌギ大木発見!


洞から樹液が・・ズームすると


分かりにくいですが、スズメバチの下にドルクスの影がありますね。

この時期、スズメバチは攻撃的なので、無理は禁物ですね。

さて、今回の新規開拓で、第1級の木を見つけました!

樹齢100年以上の、クヌギの大木です!!

コレ↓


洞だらけ! メクレだらけ!

シーズンが楽しみです!

といいつつ、待ちきれず、登ってみる(汗)。



裂け目にドデカイ洞がある!


これは、かなり期待できるかも。

一応覗いてみる。



中はかなり広くなっている。


40cm奥の壁に、さらに洞がある。

そこに・・・・

おおーーーーー!

何かいる!

な、なんと、筋のあるやつだーーーーーーー!


メスです!

しかし、スルスルと、洞に消えていきました。

オスは?

オスはどこにいる?

くまなく探すもどこにもいない。


ただ、入り口から、40cm奥の壁にある洞なので、50cm引っ掻き棒洞に届いても、なす術がありませんね。


幻覚かな?(笑)。

またいつか行ってみます。オスを求めて。

帰りに見かけた、クヌギの中木で↓。


ここには、ブットいネブトがいました!


残念なことに、大あごが折れています。

それにしても太い!

あまりに太いで、持ち帰って比較してみました。

家にいる30mmネブト↓


比較してみると↓


やはり太い!大あごがあれば、32~33はあるのでは?



収穫のある新規開拓でした。

最後までありがとうございました。

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://wildokuwa.jp/tb.php/161-163b52c3

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

wild okuwa

Author:wild okuwa
樹液採集オンリーです。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

2020新規開拓 (5)
2020樹液採集 (15)
2019新規開拓 (2)
2019樹液採集 (14)
2018樹液採集 (28)
2018新規開拓 (16)
2017樹液採集 (23)
2017新規開拓 (12)
2016樹液採集 (31)
2016新規開拓 (10)
2015樹液採集 (43)
2015新規開拓 (18)
2014樹液採集 (27)
2014新規開拓 (6)
2013 樹液採集 (9)
思い出の採集 (6)
WILD OOKUWA (7)
標本 (6)
採集道具 (7)
KNIVES (8)
懐中電灯 (7)
廃道 隧道 廃校 ダム (7)
OTHER (15)
未分類 (2)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

NOW COUNT

現在の閲覧者数:

COUNTER

Template by たけやん