181022 NEW POINT 59 JOHN LOBB DARWENT
2018-10-23
こんばんは。
前回記事にナイスポチありがとうございます。
本日の靴
オーダーした靴が本日届きました。7か月かかりました。
参照
モデル;DARWENT 色;パリジャンブラウン 革質;ミスティカーフ
本日のパネライ PAM00246 購入時の頃
さて、新規開拓に行ってきました。
2018年10月22日 晴れ 気温20度
行く途中、ニレの大木が倒れている。台風の影響か。残念。
隙間には、ドルクスが。
↑とまらせる、やらせ。
クヌギの洞発見
ニレの大木の洞 閲覧注意
ズーム;サシガメの大群
クヌギ中木の洞発見。樹液焼けあり。
奥にドルクス挟まっている。取り出す。やらせ。
コナラの中木 洞発見。樹液焼けあり
ズーム;お留守?高所で登る気しない。
クヌギ中木 重なり洞発見
ズーム お留守
背面の洞にドルクス
ニレの超大木
新規開拓終了
帰りに、超大木のスーパークヌギを見る。シーズン中は、いつも樹液多量 スズメバチの大群がいる木。洞あり。
ガーン!!
やはり台風によって倒れている(泣)。
また1本、エース級の樹液木がなくなった。
サイズ比較 ライト18cm
背面には、コクワ君やコヒラタ君の幹這いあり。悲しい。
割れ目に大きめのドルクスが挟まっていた。この木最後のドルクスになるのかな 悲しい。
さらに帰り、道路沿いのクヌギの超大木も折れていた。ガーン。
今年の台風たちは、威力が凄すぎました。また26号イートゥーが発生していますね。
新規開拓しても、亡くなる木が多すぎて、ポイントが減っていきますね。
残念です。
ですから、なおのこと、新規開拓を努力していかなければなりませんね。
最後までありがとうございました。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://wildokuwa.jp/tb.php/14-1e4138c4