160502 LOVELESS
2016-05-03
こんばんは。
前回記事にナイスポチありがとうございます。
いつもありがとうございます。
最近仕事や家族サービスが忙しく、開拓に行けていません。
先日東京出張があり、合間に吉祥寺のジャズ喫茶に行きました。
老舗のジャズ喫茶の選曲はばっちりでした。
井之頭公園が近くにあり、この公園には、クワガタのにおいがしました。
さて、散歩道さんが、今年もジャンヒラコンテストを開催するそうです。
豪華賞品もあるそうなので、ぜひ、皆さん応募してみてはいかがでしょうか?
67upとハイレベルなサイズからなので、九州有利かもしれませんが、昨年は、中国地方、関西地方の個体もベスト10に入っていましたよ。
ほのぼのとしたコンテストですので、楽しまれてはいかがでしょうか♪
さて、明日から、家族サービスなので、樹液採集は本日しかありません。
クワ友たちのオオゲットの報告が届いています!
落ち着かないです(笑)
樹液採集に行ってきました!
2016年5月2日 晴れ 気温27.5度
LOVELESS リバーサイド初期 恐れ多くてフィールドでは使用できません。
ニレの超大木 何もいませんでした。
樹液が出るのが早い木と遅い木があります。
早い木を回ってみました。
ニレの新緑がとてもきれいです。
樹液臭が物凄いです!
上を見ると・・・樹液多量
もうすでにジュクジュクです。
このニオイがたまらないですね。
上の洞には?
何かいますね・・・
よじ登ってみました。
いました!
越冬個体です。符節とれ多し。
砂まみれでしたので、きれいに洗いました。
サイズは?
なかなかのサイズです。
リリースしました。
さて、別の木 カミキリ痕が多い。
くずの奥に 何か、いますね。
これでした↓ ボケボケ
冬場に開拓した木に寄ってみました。
洞がたくさんある木です。
そのうちの1つの洞を覗くと・・・・
奥にいました!
顎だけ見えます!
顎だけ見えるパターンは採りにくい。
なぜなら、すぐに奥に引っ込むからです。
引っ掻き棒をしならせて、背中の奥に押し込むしかなさそうです。
イチかバチか!
なんとか抑えました!
デカそう!
少しづつ、押し出す。
越冬個体のせいか、元気がない。
時間がかかったが、押し出しに成功!
あとは、指を挟ませる!
デカい!
裏をめくると・・・・
閲覧注意!
ダニというより、土がびっしり!でも完品のようです。
おそらく、この洞で越冬していたのだろう。
暖かくなったので、顔を出したのかな。
サイズは?
どっしりとした感じです。
測定後リリース♪
シーズン開幕の予感ですね。
最後までありがとうございました。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://wildokuwa.jp/tb.php/134-e01a738a