160504 FOREST BATHING
2016-05-05
こんばんは。
前回記事にナイスポチありがとうございます。
いつもありがとうございます。
熊本にはたくさんの友人がいますので、できる範囲で支援しています。1日も早い復興を願っています。
GWは、連日家族サービスです。
本日は、森林浴に行ってきました(笑)。
私は、いつも森林浴していますので、ほんとに家族サービス?と疑われますね。
私の思惑が透けてみえますね。
森林浴には、心身リフレッシュの効果とともに、最近では、がん細胞を殺すNK細胞の増加など免疫機能を上げる効果が注目されています。
ぜひ、お近くの森林浴に行かれてください。クワバカの皆さんには、言う必要もないか(笑)
本日のコースは、片道3km、往復6kmで、妻や子供たちでも大丈夫で、公的機関指定のコースです。
ただアップダウンが激しく、以外に体力を使いますね。すれ違う皆さんは、両手にトレッキングポールを持ち登山用の服装をしていました。
私は特に、ナイフ、引っ掻き棒、ライトを持ち、目ぼしい木があると、斜面を登り、チェックして戻るを繰り返していましたので、合計10km以上は歩いたと思います(汗)。
ニレの大木多数、クヌギ、コナラありで楽しみです。
それでは、GO! 2016年5月4日 晴れ 気温25度
持参ナイフは、ランドール と 1050
入り口
途中で見つけた白い花 珍しい?
一枚岩
昭和20年代の水力発電跡
トロッコの線路跡
樹液出ています。
とある木の根元に洞あり。
奥に黒いものが・・・・
やはり、越冬君でした♪
新緑が綺麗です。
とあるニレの木に・・・
↑ネブト君のお尻
カシ系の立派な洞 何もいない。
とあるニレの洞にチビヒラタ
昭和30年の炭窯跡
とあるコナラの木の根元で・・ドルクスのお尻
正体は?
途中で、脳のような杢を発見。
杢が大好きなので、持って帰ろうと思いましたが、重すぎて断念。
カシ系の樹液は凄い!
奥にとんでもない、デカいネブトがいましたが、引っ掻き棒届かず、断念。
とある木にデカい洞があり、その奥にドルクスが・・・・・
掻き出します。
こんな木にもいるんですね。新発見です。
遊歩道の終点に到着
すばらしい滝が待っていました♪ ここで昼の弁当を食べました。
妻も子供たちも、森林浴ができて、喜んでいました。
帰りには、食事と温泉です。
シーガイア
ナイトマーケットをやっていました。
食事はとてもおいしく、バイキングでは、県内で一番のオススメです。
すっかり夜遅くなりました。
森林浴だか、採集だかよく分からない、家族サービスでした(汗)
森林浴で消費したカロリーは、すぐに元に戻りました(笑)。
家族が喜んでくれて良かったです。
★ おまけ
家にいるワイルドオオクワガタ。(ブロ友、クワ友からいただいたもの)
1匹目
2匹目
3匹目
4匹目
美しすぎますね。
今年は採れるのだろうか。
最後までありがとうございました。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://wildokuwa.jp/tb.php/133-86e3d0ee