wild okuwa の クワガタ樹液採集メモ

クワガタの樹液採集が大好きです。特に、オオクワガタ、ヒラタクワガタ です。クヌギやニレの大木の洞に潜むクワガタを狙っています。材割はしません。クワガタは、ほとんどキャッチ&リリースです。メスを捕獲することもありません。自然の姿を見るだけで癒されます。

160523 SEROW 225

こんばんは。
前回記事にナイスポチありがとうございます。

最近忙しく、採集に行けていません。
今年は、昨年より、行く回数は少なくなると思われます。

本日やっと、少しの時間ができたので、行ってきました。

2016年5月23日 晴れ 気温27度

まずは、オオクワ狙いで、クヌギの大木、高所の洞、数本攻めてみました。



お留守です。洞にクモの巣があります。



洞の下のくぼみに、ヒラタの死骸があります。オオにやられたのかな。


この洞は樹液臭が凄いのですが、昼間は奥にいるのでしょう。

オオクワは撃沈でした。昨年この時期に1匹採れたのですが、そう甘くないですね。

ニレの木を回って、普通種の活動を見てみます。



50upヒラタ


チビコクワ コクワのオンパレードでした。これは一番小さい。


ネブトもたくさん見かけました。




洞の奥に、たまにデカいのがいます。


63up


この隙間にも何かいます。


60up

↓このニレの木は、樹液が凄いことになっています。白く見えるのが、樹液の流れです。


そういったところには、当然、↓この方も何匹もいます。

4-5cmですので、女王でしょう。

さらにこの木には、55upヒラタと・・・・


コクワと・・・・



ド、ドデカイのがいました!

これ↓



お決まりの挟ませて、引きずり出す!


デカい!




66から67ぐらいでしょうか。リリース。

お持ち帰りは、これ(笑)↓



イモリ

さて、皆さんは、林道や農道を、突き進んでいくと、やがて、未舗装になり、その後、狭い道になり、先に行けないという経験を多くしていることでしょう。

時間に余裕がある時は、歩いて開拓しますが、ない時は、スーパーバックをして、戻ります。

けもの道や、細い林道を行きたいですよね。あの先はどうなっているのだろうと思いますよね。

例えば、こんな道とか↓



そんなときに、心強い味方を手にいれました。

オフロードバイクです!



このバイクは、キングオブ、林道です。

未舗装はあたりまえ、ガレ場や悪路を走破します。どんな道でもOKです。

突き進むことができます。

↓イメージとしては、こんな感じ。

林道走破例

私は、昔、カワサキGPZ400に乗っていて、オンロード車でしたので、オフは初めてです。

しかも、リターンライダー(40代、50代で再びバイクに乗る人)ですので、安全第一で行きたいと思います。

でも、樹液木探しとなると、つい林道の奥地まで、行ってしまいますね。



一体ここはどこだろう?(笑)

こんな場所があったのかという感じです。

樹液木はありませんでしたが、オオクワパラダイスを求めて、道なき道を行ってみたいと思います。

最後までありがとうございました。

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://wildokuwa.jp/tb.php/130-5fc56d9b

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

wild okuwa

Author:wild okuwa
樹液採集オンリーです。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

2020新規開拓 (5)
2020樹液採集 (15)
2019新規開拓 (2)
2019樹液採集 (14)
2018樹液採集 (28)
2018新規開拓 (16)
2017樹液採集 (23)
2017新規開拓 (12)
2016樹液採集 (31)
2016新規開拓 (10)
2015樹液採集 (43)
2015新規開拓 (18)
2014樹液採集 (27)
2014新規開拓 (6)
2013 樹液採集 (9)
思い出の採集 (6)
WILD OOKUWA (7)
標本 (6)
採集道具 (7)
KNIVES (8)
懐中電灯 (7)
廃道 隧道 廃校 ダム (7)
OTHER (15)
未分類 (2)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

NOW COUNT

現在の閲覧者数:

COUNTER

Template by たけやん