wild okuwa の クワガタ樹液採集メモ

クワガタの樹液採集が大好きです。特に、オオクワガタ、ヒラタクワガタ です。クヌギやニレの大木の洞に潜むクワガタを狙っています。材割はしません。クワガタは、ほとんどキャッチ&リリースです。メスを捕獲することもありません。自然の姿を見るだけで癒されます。

181120 特注カスタムナイフ 007

こんばんは。
前回記事にナイスポチありがとうございます。

さて、本日は新規開拓には行けませんでした。

クヌギ樹液木



本日のウラン反応

戦前の小瓶たち。
オハヨーヨーグルト、ホーカー液、テート瓶、資生堂の見本瓶 長船牛乳瓶




さあ、紫外線照射


長船以外、みなウランあり。


本日のライト 超々ジェラルミン削り出しライト



3眼をドロップイン



さて、本日、2017年2月にオーダーしたナイフを受け取りました。

カスタムメーカーは、黒澤次夫氏である。

黒澤氏といえば、下記のような、生物ナイフで有名である。







もちろん、私がオーダーしたのは、下記の物体が羽化したものである(笑)。

絶対羽化しないサナギ(笑)




これが、黒澤氏にかかると、羽化するのである(笑)


それが、コレ!!













羽化!






湾曲個体!!






もちろん、これはナイフである。






すばらしい出来である。

細部にわたるこだわりに感動しました。

大満足です。

黒澤さん、ありがとうございます!

約1年待った甲斐がありました。






ちなみにサイズは?




108up !!!(笑)



このオオクワナイフで、新規開拓でもしようかな。


おまけ

76upミヤマまだ生きています。符節がとれ始めた(泣)




最後までありがとうございました。













コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://wildokuwa.jp/tb.php/10-f89750cf

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

wild okuwa

Author:wild okuwa
樹液採集オンリーです。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

2020新規開拓 (5)
2020樹液採集 (15)
2019新規開拓 (2)
2019樹液採集 (14)
2018樹液採集 (28)
2018新規開拓 (16)
2017樹液採集 (23)
2017新規開拓 (12)
2016樹液採集 (31)
2016新規開拓 (10)
2015樹液採集 (43)
2015新規開拓 (18)
2014樹液採集 (27)
2014新規開拓 (6)
2013 樹液採集 (9)
思い出の採集 (6)
WILD OOKUWA (7)
標本 (6)
採集道具 (7)
KNIVES (8)
懐中電灯 (7)
廃道 隧道 廃校 ダム (7)
OTHER (15)
未分類 (2)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

NOW COUNT

現在の閲覧者数:

COUNTER

Template by たけやん