wild okuwa の クワガタ樹液採集メモ

クワガタの樹液採集が大好きです。特に、オオクワガタ、ヒラタクワガタ です。クヌギやニレの大木の洞に潜むクワガタを狙っています。材割はしません。クワガタは、ほとんどキャッチ&リリースです。メスを捕獲することもありません。自然の姿を見るだけで癒されます。

180118 ORDER KNIFE 004

こんばんは。
前回記事にナイスポチ、コメントありがとうございます。

本日、オーダーしていたナイフが最終的に完成しましたので、紹介します。

お願いしたナイフメーカーは、Kei Uchida Knives です。

すばらしいメーカーさんで、オーダー2本目となります。

綿密な打ち合わせをします。



今回は、羊の角のハンドルで、超頑丈で、物凄く分厚いナイフをオーダーしました。
厚さ6mmもあるものです。

良質なシープホーンです。


真鍮でワイドヒルトです。重厚感ばっちりです。


ブルーのスペーサーを挟んでいただき、青く静脈が透けるイメージをお願いしました。


とにかく分厚くです。


以上なわがままな要望をすべて聞いてくださり、形にしてくださいました。

内田さん、本当にありがとうございました。

完成です。





青く神秘的で、重厚なとんでもないナイフが出来上がりました。
すばらしいです。


真鍮のワイドヒルトにクワガタを刻印していただきました。

お願いしたのは、彫刻界の重鎮、井浦勝雄氏です。

彫刻の世界参照

彫っていただく、クワガタは、初めて採集したオオクワと、採集した中で一番大きなオオクワです。

①初めて採集したオオクワ 中歯型 2006年6月30日採集

採集記は、下記参照

060630 MY FIRST OOKUWA




②マイギネスオオクワ 大歯型 2007年7月16日採集

採集記は下記参照

MY GUINNESS OOKUWA







物凄く緻密に彫っていただきました。
すばらしいです。

井浦氏の製作風景






井浦さん、本当にありがとうございます。












これまでオーダーしたナイフも並べてみた。







すばらしいナイフたちです。

フィールドで使用したいと思います。


PANERAI PAM00246 1/8second LIMITTED 300

最後までありがとうございました。
スポンサーサイト



 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

wild okuwa

Author:wild okuwa
樹液採集オンリーです。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

2020新規開拓 (5)
2020樹液採集 (15)
2019新規開拓 (2)
2019樹液採集 (14)
2018樹液採集 (28)
2018新規開拓 (16)
2017樹液採集 (23)
2017新規開拓 (12)
2016樹液採集 (31)
2016新規開拓 (10)
2015樹液採集 (43)
2015新規開拓 (18)
2014樹液採集 (27)
2014新規開拓 (6)
2013 樹液採集 (9)
思い出の採集 (6)
WILD OOKUWA (7)
標本 (6)
採集道具 (7)
KNIVES (8)
懐中電灯 (7)
廃道 隧道 廃校 ダム (7)
OTHER (15)
未分類 (2)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

NOW COUNT

現在の閲覧者数:

COUNTER

Template by たけやん