wild okuwa の クワガタ樹液採集メモ

クワガタの樹液採集が大好きです。特に、オオクワガタ、ヒラタクワガタ です。クヌギやニレの大木の洞に潜むクワガタを狙っています。材割はしません。クワガタは、ほとんどキャッチ&リリースです。メスを捕獲することもありません。自然の姿を見るだけで癒されます。

171123 NEW POINT 50 PANERISTI

こんばんは。
いつもナイスポチありがとうございます。
ずいぶん気温が下がり、寒くなってきましたね。

新規開拓に行ってきましたが、めぼしい木は1本だけでした。

2017年11月23日 晴れ 気温 12度

こんな道を行き




発見したのは、このクヌギの大木 樹液木のみ 



おや、何かいますね。この時期、まだいるのか?


ノコ君だ! きれいな個体。まさか新成虫か?



メクレ下にメスもいた。


この時期いてくれると、とてもうれしいですね。

終了です。



さて、いつもフィールドに持って行っている、パネライの時計ケースを作っていただきました。


日本のパネリスティの第一人者のひろしさんです。

パネリスティとは、パネライの時計を愛する愛好家のことです。

パネリスティドットコム 世界のパネリスティ


ひろしさんのブログ


ゼロハリのケースを送って、中は、ロロマの革で作っていただきました。







ブライドルレザーも使用していただきました。





完成です。

ひろしさん!唯一無二のすばらしいケースです。どうもありがとうございました。

家に到着 メイドインUSA時代のゼロハリ





時計を入れる




交換用の純正ストラップは、中敷きのケースにいれる。





うーん、満足です。

時計仲間に見せに行きました。パテックのコレクターの友人です。
パテリスティ?でしょうか。
雲上時計のすばらしさを見せてもらいました。







貸し切りのお店で凄いことになってしまいました(笑)。

パテックは、山に着けていくのは躊躇しますが、パネライは、ガンガン山で使用したいと思います。

最後までありがとうございました。



スポンサーサイト



 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

wild okuwa

Author:wild okuwa
樹液採集オンリーです。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

2020新規開拓 (5)
2020樹液採集 (15)
2019新規開拓 (2)
2019樹液採集 (14)
2018樹液採集 (28)
2018新規開拓 (16)
2017樹液採集 (23)
2017新規開拓 (12)
2016樹液採集 (31)
2016新規開拓 (10)
2015樹液採集 (43)
2015新規開拓 (18)
2014樹液採集 (27)
2014新規開拓 (6)
2013 樹液採集 (9)
思い出の採集 (6)
WILD OOKUWA (7)
標本 (6)
採集道具 (7)
KNIVES (8)
懐中電灯 (7)
廃道 隧道 廃校 ダム (7)
OTHER (15)
未分類 (2)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

NOW COUNT

現在の閲覧者数:

COUNTER

Template by たけやん