wild okuwa の クワガタ樹液採集メモ

クワガタの樹液採集が大好きです。特に、オオクワガタ、ヒラタクワガタ です。クヌギやニレの大木の洞に潜むクワガタを狙っています。材割はしません。クワガタは、ほとんどキャッチ&リリースです。メスを捕獲することもありません。自然の姿を見るだけで癒されます。

170626 BLACK PAINT SURPRISE !!!!!!

こんばんは。
前回記事にナイスポチありがとうございます。
いつもありがとうございます。

(コメント開放)


さて、重い梯子をもって歩き、クヌギの大木にかけ、高所の洞をのぞき、撃沈するの繰り返しです。
そんなとき、ふと考えます。「本命になぜ惹かれるだろうか」と。

レアな虫以外に、魅力はたくさんありますね。

私が惹かれる魅力の1つに、漆黒の輝きです。ヒラタのような、マットな黒でなく、光沢のある黒です。

漆黒・・・いい言葉です。

漆黒と言えば、脱線しますが、カメラマニアは、ブラックペイントを連想します。

特にライカウィルスに感染した人の中でも、重度の病が、黒皮病です。

黒皮病の人は、黒塗りのカメラでなければいけないのです。

黒は黒でも、ブラッククローム(マットな黒)ではなく、ブラックペイント(光沢のある黒 まさに漆黒!)で、
使いこむと、地金(真鍮)が出てこないとダメなのです。

ブラックペイントのカメラ↓

LEICA M4 BLACKPAINT ORIGINAL + LEONON50F2


黒皮病である私は、どうしても漆黒を求めてしまうのでしょうね(笑)


それでは、漆黒求めて、GO !!!

2017年6月26日 曇りのち雨 夜間気温23度


雨が降る真っ暗なお山




↓樹液酒場はにぎわっています!



ゲットです。66mmぐらい。



高所の洞に、デカいヒラタが!↓


居残りスズメバチが多数いる!

今年は、スズメバチが多い気がします。

デカいなあー!


どうやってとろうか?




とりあえず、梯子を掛ける!

すると、スズメバチは、飛んでいった。
もちろん、デカヒラタも洞の奥へ・・・


下を見ると、怖い気もする。雨で滑りやすい。




洞をのぞくと・・・・


いるいる・・・・・


ひっかき棒を突っ込み、ひっかける!



難なくゲットです!


70超えたか?



どうだ?









68.10mm

ジャンヒラですね。

↓デカネブト君もいた。30mmぐらい。




ニレの木

洞をのぞくと、デカいのがいる!


この洞は、貫通しており、前から押し出す!

デカい頭部が見える↓ 顎は、メクレに突っ込んでいる。




難なくゲットです!





サイズは?




67.26mm


ジャンヒラですね。


クヌギの木

樹液ダラダラ。

梯子かけ、上る。

メクレをのぞくと・・・・・・


で、デカい !!!!!


これは、デカい!


しかも、メクレ・・・


行き止まり!


余裕です!


写真とる余裕もある。


これ↓







あっさりゲット!






これは、デカい!







70いったでしょう!





さあ、どうだ?





69.36mm


いきませんでしたね(泣)


でも、ジャンヒラですね。

あっと、ジャンヒラではなく、漆黒を狙っていたんだっけ。

他にも漆黒求めて、木を登っていますが、撃沈続き。

クヌギの大木。



8m高所に洞があり、過去に漆黒が取れた噂のある木。


何度か来ているが、いまだに遭遇していない。


一応上ってみる・・・・




6m・・・・・





7m・・・・・






8m・・・・・







洞をそーと、のぞく・・・・・・




残念!



何もいない・・・・


ゆっくり、降りようか・・・・



と、その時!!!


枝別れしている別の木に赤ライトを当てると・・・



なんと!!!!!!!




漆黒がメクレから出て樹液を吸っている!!!




(コターと言うヒマがなかった 笑)




一瞬でライトを消す・・・・・


そして、落ち着いて考える・・・・・


あのメクレは知っている・・・・・


確かに樹液まみれだ・・・・


でも、行き止まりなんだ・・・・・


そう考えると、余裕が出てきた・・・


足も震えない・・・・


余裕で下から押し出せばいいのだ・・・・


引っ掻き棒を、下のメクレの隙間から突っ込む・・


漆黒のお尻をゆっくり刺激していく・・・・


よし!!!



少しづつ、上に上がってくる・・・・・



アゴが見えてきた!




余裕で写真が撮れる・・・


さらに押していく・・・・



出てきた!



↓引っ掻き棒は、このように突っ込んでいる(余裕)



よし、もっと押していく・・・



おおーーー!!


夢にまで見た光景↓



いつもは写真を撮る余裕なんてないのに、これは貴重な体験です。


洞ファイトと違って、メクレは楽です。


キター!





ゲットです!







漆黒です!

久々の大歯です!










59.97mm



記念撮影







左から、69 67 59 68 66


ついでに、車の中で、ブラックペイントと共に、記念撮影(笑)




漆黒とブラックペイント



自己満足な長文にお付き合いありがとうございました。


最後までありがとうございました。














閉じるコメント(58)
顔アイコン
今まで記事が更新されるたびにすごく楽しみにして読んでいました。ものすごく失礼なことを言わせて頂きますと「この人変態だあ~」というぐらい見てて毎回アゴが外れています。本当に失礼なコメントでごめんなさい。
散歩道さんにも体外あきれましたが、WILD OOKUWAさんも体外です。申し遅れましたが私は福岡県南部で採集を趣味にしておりますLLLと申します。「くわがたとサッカーのブログ」をやっております。66ミリオーバーヒラタなんて普通1年に1回取れたら幸運なのに、1晩で何匹もそれもオオクワも含めてとかもう驚きを通り越してあきれてます。(笑)これからもブログ楽しみにしております。

[ LLL ]2017/6/27(火) 午前 4:32

漆黒大歯ナイスです!おめでとうございます(`・∀・)ノイェ-イ!

クワデリ2017/6/27(火) 午前 5:59

凄い!凄すぎます( >д<)!
ジャンヒラもオオも羨ましいです(>_<)
おめでとうございます♪

[ YTT ]2017/6/27(火) 午前 6:45

おめでとうございます🎵
電話の後、私まで興奮していたのか
全く眠れませんでした( ノД`)…
新産地のコレクションが出来ましたね("⌒∇⌒")
近いうちにご一緒して下さいね~(^^ゞ

[ クワ馬鹿道 ]2017/6/27(火) 午前 6:46
顔アイコン
やりましたね~!おめでとうございます。今シーズンはすでに2頭、この調子でがんばってください。応援してます。(しかしヒラタもすごいの連発ですね)

タブラ2017/6/27(火) 午前 7:45

新産地きましたか?
漆黒のメロディーキター!!
やはり新規開拓段階から樹洞とナイフをセットで撮影する神?の領域な御方だと思いました(笑)

コハンヌ2017/6/27(火) 午前 8:24
顔アイコン
オオGet!おめでとうございます!

しかし、ヒラタ!良いですねェ~。
羨ましいぃ~!

もし、この時に御一緒してたら、「オオはいらないからヒラタは抜かせてください」って言うでしょうね。(高所を除く)
でもオオとの格闘はヒラタより面白いかも?

Danjiri Guy2017/6/27(火) 午前 8:47
顔アイコン
おはようございます。

オオクワゲットおめでとうございます。
今年は私のポイントでヒラタ見ていないのでうらやましすぎるうえに本命までゲットされて本当にすごいお方です・・・(汗)
私も伸縮梯子買おうかな・・・

出撃される時間帯(例えば21時以降)とか決められてますでしょうか?

[ まじろ ]2017/6/27(火) 午前 9:45

お疲れ様です!

さすがですね~
おめでとうございます!
今年は調子いいですね!
まだ、6月だしこれ以降も頑張りましょう!

[ うんちっく ]2017/6/27(火) 午前 10:53

本命おめでとうございます。
にしても凄すぎます!
一晩にこんなに楽しみがあったらズルイ!(笑)
そちらは今年はオオクワ当たり年ですか!?

こちら東京地元はヒラタはまだお目に掛かってないほど、虫が居ないです。
多い年なら既に100頭位上がってるはずなんですが、どうなってるのやら・・・・・
都心部では外産上がっちゃうし・・・。
純粋にクワガタ楽しみたい!

また次回の採集報告楽しみにしてます。

[ レッドイヤー ]2017/6/27(火) 午後 0:03
アバター
素晴らしい!!
おめでとうございます。

ひさ@くわがた2017/6/27(火) 午後 0:24

凄まじい光景ですね!ジャンヒラの間にオオクワを並べているなんて、、もう神の領域です。毎回記事を楽しみにしてますが今回ばかりは驚愕でした。また次回も楽しみにしております。本当におめでとうございます!

[ わっさん ]2017/6/27(火) 午後 1:17

こうして記事を見ていると、いとも簡単に採れているように見えますが、この裏にはシーズンオフの開拓と弛まぬ努力と採集への熱い情熱があってこその成果なんですよね。
って凄く真面目なコメントをしてしまいました。(^_^;)
引き続き大活躍を異国の地から拝見させて頂きます!!

ガーデン2017/6/27(火) 午後 1:43
顔アイコン
5頭並んだ写真は壮観の一語に尽きます。特に真ん中のがカッコイイですが,70近いジャンヒラと格闘してみたいなあ。

チャッピー2017/6/27(火) 午後 4:10

信じる者は!
救われる!(^^)!正にその瞬間
更なる大物期待しちゃいます
おめでとうございます(^^♪

[ FREEDOM・SANBO ]2017/6/27(火) 午後 4:22
顔アイコン
なんじゃこりゃ?

凄すぎて何も言えねぇ。。

1匹でも凄い事なのに。。

[ たけし ]2017/6/27(火) 午後 6:19
顔アイコン
大歯オオクワガタ採集おめでとうございます!(^^)!
ヒラタも70ミリまで惜しかったですね。

[ muk***** ]2017/6/27(火) 午後 7:34

素晴らしいに尽きますね♪

山のなかで雄叫びあげませんでした??

まだまだ、続きそうな感じがしますよ~(^ー^)

[ ちゃんまん ]2017/6/27(火) 午後 7:44
顔アイコン
静岡では あり得ない光景ですね 羨ましいです

やっぱり 一度 宮崎でクワ採集して見たいです

デカヒラタ この目で見て見たいです

[ キング ]2017/6/27(火) 午後 8:08

こんばんは!
いや~大歯のオオクワ採集記事を読んでいる
だけで私の全身が身震いして最後はしびれま
くってしまいました
個人的にはジャンヒラたけでも採集出来たら
大満足たので、wild okuwaさんの日頃の開拓心が
こう言った結果に結びつくんですよね
大歯オオクワ採集おめでとうございます

[ kara ]2017/6/27(火) 午後 8:38

王者と王者の黒と黒!
漆黒を見失いそうです^^;
ライカは現役なんですか?

鍬路2017/6/27(火) 午後 9:32
顔アイコン
脚立もって山に入り、65mm以上ばっかしのヒラタ君に、オオクワ君って、いや~凄すぎますね。

[ ゲバゲバ ]2017/6/28(水) 午前 0:50
顔アイコン
漆黒ワードが全国区に~(笑)
相変わらず素晴らしい成果です!
私も下からつつきましたが・・・
ただのヒラタでしたが、私の場合・・・笑

ドラゴン2017/6/28(水) 午前 8:07

LLLさん
こんにちは!訪問、コメントありがとうございます。
いえいえ、散歩道さんには負けますよ、あの方は、最狂採集人ですから(笑)私は、単なる趣味人でお気楽にやっていますよ(笑)今回の夜間採集は発生時期も重なって、大型が連発できましたが、普段は こちらもなかなか65upは難しいですよ。LLLさんのブログ拝見しましたが、LLLさんも相当な採集魂をお持ちですね♪お互い励まし合いながら、採集を楽しみましょう♪

wild okuwa2017/6/28(水) 午後 2:01

クワデリさん
こんにちは!ありがとうございます。
漆黒大歯、久しぶりだったので、つい興奮してしまいました。毎年採っておられるクワデリさんがうらやましいです。しかも今年は初日でゲットでしたね。流石です!

wild okuwa2017/6/28(水) 午後 2:03

YTTさん
こんにちは!ありがとうございます。
ジャンヒラ狙いではなかったのですが、ジャンヒラが占拠する木が多くなっていますね。ジャンヒラがいるところには、オオはいないのです。かなり広範囲行きましたよ(汗)

wild okuwa2017/6/28(水) 午後 2:05

クワ馬鹿道さん
こんにちは!ありがとうございます。
夜間でしたが、つい電話で興奮してしまいました。いるとは思っていませんでしたので、あの産地はうれしかったです。結構ガソリン代食いますが(泣)ぜひ、ご一緒しましょうね。

wild okuwa2017/6/28(水) 午後 2:08

ウォー‼
またやりましたね~‼
やはり雨が降ると個体数が増えてきますね~‼ジャンヒラ頑張りまーす‼

[ HCはまっている従業員 ]2017/6/28(水) 午後 8:37
顔アイコン
大歯オオクワ採集おめでとうございます!
私もいつかは自分で手にしてみたいものです。
そしてサラッと書かれてますけど1晩でジャンヒラ3頭という結果にも脱帽です…凄すぎます。
ぼちぼちクワガタの出がピークに達してきたみたいですし、私も無理やり時間をねじ込んでポイントを回ってみようかなと考えています。

[ のりくん ]2017/6/29(木) 午前 2:50

ケースの隙間が見えないほどのサイズ、さらに本命大歯!
まさに圧巻の光景ですね!
8メートルラインを攻める梯子、ブルブルしそうです!

[ カブ ]2017/6/29(木) 午後 0:27

タブラさん
こんにちは!ありがとうございます。
2頭は上出来です。なかなかいないですものね。雨でも、いますね。
ヒラタは発生時期と重なって良かったです。まだピークがあるかもしれませんね。

wild okuwa2017/6/29(木) 午後 4:06

コハンヌさん
こんにちは!ありがとうございます。
「漆黒のメロディー」です!洞ファイトでなかったのでコターを言いそびれました(笑)樹洞とナイフの撮影は、全国でも私ぐらいでは?(笑)神ではなく、クワナイフ馬鹿です(笑)

wild okuwa2017/6/29(木) 午後 4:09

Danjiri Guyさん
こんにちは!ありがとうございます!
オオよりヒラタですか!どうぞどうぞ抜いてください。ただデカヒラタは高所が多いですね。以前は、低所が多かったですが、段々上になってきました。オオと格闘したかったです。

wild okuwa2017/6/29(木) 午後 4:12

まじろさん
こんにちは!ありがとうございます。
場所によっては、樹液がイマイチで、来週あたりかなというエリアも多かったです。伸縮はしごは、安全に気をつけてくださいね。出撃時間は、仕事が終わってすぐですが、オオのエリアには、深夜が多いですね。スズメバチがいないので楽です。

wild okuwa2017/6/29(木) 午後 4:15

うんちっくさん
こんにちは!ありがとうございます。
今年は確かに調子がいいです。こんな年稀ですね。まだカブトが少ないですので、いけるかもしれませんね。うんちっくさんのオオ♂のかっこよさに負けます。

wild okuwa2017/6/29(木) 午後 4:17
顔アイコン
素晴らしすぎる結果ですね!
漆黒のダイアモンド、おめでとうございます♪
私も新規開拓目指して、ヒラタですが、また新たなスタートを切りたいものです…。
本当にいつも素晴らしい記事をありがとうございます!

[ エスライタ ]2017/6/29(木) 午後 9:37

レッドイヤーさん
こんばんは!ありがとうございます。
この晩は当たりの晩でしたね。普段は撃沈が多いですよ。オオクワが当たり年かもしれません。上出来すぎますね。東京はそうなんですね。こちらも虫が少ない年もありますが、周期がある感じです。
このまま少なくなるのはいやですね。

wild okuwa2017/6/29(木) 午後 11:57

ひさ@くわがたさん
こんばんは!ありがとうございます。
なかなか難しいですが、目標2度目の達成です。普段行かないポイントでしたが、何かしらサプライズはあるものですね。行ってみるもんですね。

wild okuwa2017/6/29(木) 午後 11:59

わっさんさん
こんばんは!ありがとうございます。
おっしゃるとおり、自分でも、このケースの光景は凄まじいと思いました。ジャンヒラに挟まれたオオクワなんて夢の光景です。数年に1度あるかないかです。神ではありませんが、クワ馬鹿には、いつか訪れる光景だと思います。地道な苦労が必要ですが(汗)

wild okuwa2017/6/30(金) 午前 0:02

ガーデンさん
こんばんは!ありがとうございます。
メールしようかと思っていましたが、深夜になってしまったので、遠慮しました(汗)。ガーデンさんにはわかっていただけると思いますが、隠れた苦労がたくさんあります(泣)。最近は苦労ではなく開拓も楽しみになりましたが。ガーデンさんの「撃沈上等」の言葉を胸に刻んでいます。チャイナのドロヒラタ、また漆黒期待しています!

wild okuwa2017/6/30(金) 午前 0:05

チャッピーさん
こんばんは!ありがとうございます。
確かに、この絵は、自分でも感動しました。ワイルドオオクワのオーラは凄いものがありますね。ジャンヒラとの格闘は、メクレであれば容易でした。洞なら難関だったかもしれません。

wild okuwa2017/6/30(金) 午前 0:08

FREEDOM・SANBOさん
こんばんは!ありがとうございます。
いつも本命いると信じて出撃しています(汗)サンボさんのオオクワオスもかっこいいですね!私は中歯好きなのですが、今回に大歯には久々に感動しました。まだこの県にいるんだと思いました。

wild okuwa2017/6/30(金) 午前 0:10

たけしさん
こんばんは!ありがとうございます。
ほんと、私も驚きました。大歯が樹液吸っている光景を初めて見ました。いつもは洞の奥でうずくまっている姿でしたので(笑)思わず、「なんじゃこりゃ」と思いました(笑)

wild okuwa2017/6/30(金) 午前 0:14

muk*****さん
こんばんは!ありがとうございます。
大歯はおそらく、4年ぶりかもしれません。いつもは小歯か中歯です。おかげで中歯マニアになりました。70はなかなか超えられないです。

wild okuwa2017/6/30(金) 午前 0:16

ちゃんまんさん
こんばんは1ありがとうございます。
雄たけびは、今回はあげず、わりと冷静でした。メクレだったからかもしれません。しかし、心の中は、大興奮でした。ちゃんまんさんの快進撃には適いません。

wild okuwa2017/6/30(金) 午前 0:18

キングさん
こんばんは!ありがとうございます。
こちらでも、ありえない光景ですよ(汗)なかなか重なる日はないですね。杉が多い撃沈王国でもあります。しかし、ポイントを見つけると採れますよ。

wild okuwa2017/6/30(金) 午前 0:20

karaさん
こんばんは!ありがとうございます。
臨場感伝わりましたか!今回はメクレだったので、わりと冷静でいられました。洞なら、ガクブルだったでしょうね。地道な開拓大事ですね。特にオオクワはピンポイントで生息していますので、見つけるのが大変です。

wild okuwa2017/6/30(金) 午前 0:23

鍬路さん
こんばんは!ありがとうございます。
「王者」良い言葉ですね。漆黒は独特の色ですね。ライカはもちろん現役です。デジカメ中心ですが、良い光景あれば、これでも撮影しています。ボケたやわらかいトーンで描写されます。デジカメと違って失敗は許されませんが。

wild okuwa2017/6/30(金) 午前 0:27

ゲバゲバさん
こんばんは!ありがとうございます。
この脚立が重すぎて、山はきついです。良い筋トレになります。しかも夜の山は怖いこともありますね。今回はオオクワがいてくれてよかったです。

wild okuwa2017/6/30(金) 午前 0:29

ドラゴンさん
こんばんは!ありがとうございます。
漆黒は、ドラゴンさん命名ですね♪パクらせてもらいました(汗)
物凄いオーラのある輝きですね。酔いしれます。下からつつく作戦いいですね。メクレが広がっていたらどうしようと一瞬思いました。でもメクレははがしませんよ(笑)

wild okuwa2017/6/30(金) 午前 0:31

HCはまっている従業員さん
こんばんは!ありがとうございます。
確かに雨降るといいですね。今週末もねらい目ですね。ジャンヒラも出てくると思いますよ。デカミヤマもお願いします!

wild okuwa2017/6/30(金) 午前 0:34

のりくんさん
こんばんは!ありがとうございます。
今回は発生時期が重なり、良い結果が得られました。のりくんのサイズにはおよびませんでしたが、なかなか太くてかっこいい個体でした。ジャンヒラポイント、また補充されているかもしれませんので、安全に気を付けて出撃してくださいね。

wild okuwa2017/6/30(金) 午前 0:36

カブさん
こんばんは!ありがとうございます。
確かに、この光景は驚きました。良い光景で自分でも感動しています。
8メートルラインは、プルプルしますよ。安全帯つけて、万全な体制で臨んでいます。決してまねしないでくださいね(笑)

wild okuwa2017/6/30(金) 午前 0:39

刺激が強すぎます・・・ヤバスギル!!これは真似出来ないです。オオクワもデカイし、ヒラタがまた凄い。打ちのめされた気分です。ほんと流石ですよ。おめでとうございます♪

[ くわがた散歩道 ]2017/6/30(金) 午前 4:38

くわがた散歩道さん
こんばんは!ありがとうございます。
結構広範囲回りましたので、この絵を得ることができました。ほんとオオクワはピンポイントですね。ジャンヒラは予測不能ですし。散歩道さんの70upもやばすぎます(笑)

wild okuwa2017/7/1(土) 午前 0:09

エスライタさん
こんにちは!ありがとうございます。すみません、見落としていました。確かにダイアモンドですね。私にとってはダイヤより貴重です。ヒラタぜひ頑張ってくださいね。ブリード上手くいくといいですね。いつも記事読んでくださりありがとうございます。

wild okuwa2017/7/1(土) 午後 4:16

遅くなりましたが、
おめでとうございます✨
レベルが違いすぎます(笑)

[ ダイジー ]2017/7/5(水) 午前 5:14

ダイジーさん
こんにちは!ありがとうございます。
たまたまいてくれて良かったです。九州でオオをとるのは至難の業ですよね。挫折と苦労の繰り返しですね。それに比例して採れたときは喜びが倍増ですね。

wild okuwa2017/7/6(木) 午後 4:40
スポンサーサイト



170620 GIANT HIRATA !

こんばんは。
前回記事にナイスポチありがとうございます。

最近忙しく、なかなか採集に行けませんが、本日1週間ぶりに夜間採集行きました。


道中にあるかかし すべてかかし。




本日使用予定のライト 傷だらけ。





2017年6月19日 晴れ 気温 33度  夜間気温 23度


ダイジェストで。

















































結果

オオクワ 0
ヒラタ 68up×1 67up×1 その他多数
ノコギリ 少数確認 棒ノコ多
ミヤマ チビ2匹確認
ネブト MAX29 3匹確認
コクワ 多数

68以外リリース

最後までありがとうございました。



170612 FIRST MIYAMA KABUTO DECA NEBUTO

こんばんは。
前回記事にナイスポチありがとうございます。

1週間ぶりに採集に行ってきました。

ダイジェストでどうぞ。

2017年6月12日 くもり 気温24度


夕方の部













夜の部

















成果
今季初ミヤマ MAX74up チビミヤマ数匹
今季初カブト スルー 1匹のみ
ネブト MAX 31up チビ数匹
ヒラタ MAX 65up 新成虫多数
ノコギリ MAX 65up   チビ多数

ムシも少しづつ増えてきましたね。
最後までありがとうございました。

170604 DOROHIRATA !!

こんばんは。
前回記事にナイスポチ、コメントありがとうございました。

目標達成しましたので、ゆっくりします。

先日捕獲したワイルドオオの写真ばかり撮っています。

ライカとワイルドオオクワ




さて、本日は、ドロヒラタ狙いに行ってきました(笑)(←ゆっくりしてませんね)


2017年6月4日 晴れ 気温34度


ドロヒラタとは?

ピー師匠命名です(ナイス!)

一般に越冬から覚め、泥まみれになっている個体。

ガーデンさんの恐るべし、チャイナ超巨大個体(怖)
ほんと、度肝を抜かれました。流石です!

コハンヌさん、ドラゴンさんが連呼している個体(笑)

パクリに失敗?(笑)

大型のドロは無理ですが、小さいのであれば、私にパクらせてください(笑)

GO!!!!!




ボコボコのニレの大木。



ズーム!

ドロわずかについている・・



こちらはドロまみれのお尻(笑)


小さいのでスルー。

クヌギの大木





樹皮メクレから出て樹液を吸っている個体 ドロはいまいち




ニレの木

お、いた!


ドロヒラタなのか?



ズーム!


ドロヒラタ確定!(笑)

さらにニレの木



ドロヒラタなのか?




ズーム!


一応ドロヒラタ!


ライカとドロヒラタ(笑)



ニレの木



オスが奥にいる・・・ドロヒラタか?

出てきた。。




ドロヒラタ確定!(笑)



スズメバチがどかないので、しばし観察。




結局どかず、スルーしました。


ニレの大木






この木は、数年前に来た時は、ネブトしか採れなかった木。

しかし、現在は、発酵臭漂う、黒焦げの木に仕上がっていた。



メクレをのぞいてみると・・・・・・・




奥のほうに・・・・・・





デ、デカい塊が!!









デ、デカい!!!!!!!







なんだこれは?







オオゴキブリか?







気持ち悪いが、とりあえず、抑える・・・・・










ゆっくり、引き寄せる・・・・






ドルクスだ!





あっさり、ゲットです!








重量感のある越冬個体








70いったか?




引っ掻き棒で測定!







ドロは少しついています(笑)






ノギスで測定











69.43mm


さらに、同じ木に、きれいな個体が2匹(60,62)いました。


近くの川できれいに洗いました。ドロはとります(笑)




69,62、60

Light:SUREFIRE KL3+C2 改 手荒な使い方で傷だらけ。

この個体は、ジャンヒラコンテストにエントリーしたいと思います。




最後までありがとうございました。





 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

wild okuwa

Author:wild okuwa
樹液採集オンリーです。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

2020新規開拓 (5)
2020樹液採集 (15)
2019新規開拓 (2)
2019樹液採集 (14)
2018樹液採集 (28)
2018新規開拓 (16)
2017樹液採集 (23)
2017新規開拓 (12)
2016樹液採集 (31)
2016新規開拓 (10)
2015樹液採集 (43)
2015新規開拓 (18)
2014樹液採集 (27)
2014新規開拓 (6)
2013 樹液採集 (9)
思い出の採集 (6)
WILD OOKUWA (7)
標本 (6)
採集道具 (7)
KNIVES (8)
懐中電灯 (7)
廃道 隧道 廃校 ダム (7)
OTHER (15)
未分類 (2)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

NOW COUNT

現在の閲覧者数:

COUNTER

Template by たけやん